いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園

めばえ幼稚舎

search
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
青少年ホーム

2020年1月15日:青少年ホーム凧あげ(ひまわり)

2020.01.15 中西 沙希

今日はひまわりぐみさんが楽しみにしていたたこあげをしに、青少年ホームにいきました。 新年はじめての青少年ホームでの活動だったので、わくわくもひとしおです。 「よろしくお願いします。」 準備体操もバッチリです! 年々少さん…

0・1歳児クラス

2020年1月15日:凧あげ(さくら)

2020.01.15 瀧本 温子

今日は自分たちで作った凧を使って園庭で遊びました。 凧揚げの遊び方を先生に見せてもらい、みんなでヨーイドンをしながら揚げました。 「見て!」 と後ろを振り向くと下がってしまう凧… なので、友達の凧をみて揚がっているのを確…

4・5歳児クラス

2020年1月14日:ゆきだるま制作・地域ごあいさつ

2020.01.14 森永愛理

今日は、冬の制作で雪だるまを作りました。折り紙で折った雪だるまにクレパスでそれぞれ絵を描きます。 「早く雪降らんかなー」 「雪がっせんしたい!」 と雪が降るのを楽しみにしています。 今年は雪降りますでしょうか、、? 地域…

2・3歳児クラス

2020年1月14日:節分ます制作(ひまわり)

2020.01.14 中西 沙希

土曜日はお天気も良く、みんなでおもちつきを楽しむことが出来ましたね。 ありがとうございました。 今日は、節分で使う枡を作りました。 紙コップに画用紙をちぎって貼ります。 平面ではなく、紙コップのような立体だと貼っても浮き…

0・1歳児クラス

2020年1月14日:冬の制作(さくら)

2020.01.14 瀧本 温子

今日は冬の制作で手袋や帽子を作りました。 手袋をひまわりのお友達に貸してもらいつけてみると 「あったかいねー」 「手袋つくる!」 とやる気満々です。 絵の具で色付けをしたあと毛糸で紐通しをしました。 「穴の中に入れたらひ…

自然体験&農業活動

2020年1月11日:麦田神社とんどまつり(みのり)

2020.01.11 津田安利奈

今年も麦田町内会さまのご厚意で、みのりぐみの年長児がご家族の方と一緒に、麦田八幡神社で開かれているとんどまつりに参加をさせていただきました。 職員は地域の方から教えていただきながら準備もお手伝いさせていただきました。 ”…

親子行事

2020年1月11日:おもちつき大会(ひまわり)

2020.01.11 中西 沙希

土曜日はおもちつき大会ありがとうございました。 めばえ村の田んぼが大きくなってから初めてのもち米収穫。 台風ではざが倒壊するなど波乱もありましたが、無事に大収穫、おもちつきの日を迎えることができました! ご協力いただいて…

親子行事

2020年1月11日:おもちつき大会(さくら)

2020.01.11 瀧本 温子

おもちつき大会に参加いただきありがとうございました。 お父さんお母さんにもたくさんついて頂きました。 めばえっこも頑張りましたよ。 自分たちでついて丸めたおもちのお味はいかがだったでしょう。 つきたてのおもちはやっぱりお…

4・5歳児クラス

2020年1月10日:おもちつきごっこ(みのり)

2020.01.10 森永愛理

今日は、おもちつきごっこをしました。 小麦粉粘土をおもちに見立て、杵でしっかりつきました。 「明日の本番のために練習しないと!」 「しっかりついて美味しいの作る!」 とみんな張り切っています! 今日は海苔を巻いたり、みか…

親子行事

2020年1月10日:おもちつき大会(みのり)

2020.01.10 森永愛理

土曜日は、ありがとうございました。 自分たちで作ったもち米からできたおもちの味は、格別だったことと思います。 めばえっこたちも重い杵を持って一生懸命ついていましたね。 今年は田んぼが増えたことに加え、大豊作でした。 家族…

2・3歳児クラス

2020年1月10日:おもちつきごっこ(ひまわり)

2020.01.10 中西 沙希

今日はおもちつきごっこをしました。 本物の杵と臼を使う前に、みんなで作った杵と臼でちょっと練習。 「よいしょ! よいしょ!」 元気な声がお部屋に響いていました。 「びよーん」 持ち方は? どうやったら力が入るかな? 二人…

0・1歳児クラス

2020年1月10日:おもちつき大会ごっこ(さくら)

2020.01.10 瀧本 温子

今日は明日のおもちつき大会に備えて、おもちを丸める練習をしました。 小麦粉粘土を使いもちつきのうたに合わせて「ぺったんぺったん」 と伸ばしたり、ビョーンの長いのを作ったりといろいろな形ができていました。 最後に出来上がっ…

4・5歳児クラス

2020年1月9日:ちびっこ広場・音楽(みのり)

2020.01.09 津田安利奈

今日は晴れてお外に出れるー!と大喜びのみのりぐみ。 マラソンやなわとびなどしっかり体を動かして寒さに負けないように過ごしています。 なわとびカードにも丸をつけるぞ!とがんばっています。 お部屋の中では音楽をしました。 曲…

0・1歳児クラス

2020年1月9日:白菜の観察(さくら)

2020.01.09 住川友梨

凧の仕上げをしました。 ネズミの耳にクレパスでお絵描きをして、目に白いシールを貼りました。 かわいいネズミ凧の完成です。 どんな風にとぶかな。 外でたこあげをするのが楽しみです。 そのあとは、昨日収穫した白菜の観察です。…

4・5歳児クラス

2020年1月8日:リズム遊び(みのり)

2020.01.08 森永愛理

今日はリズム遊びをしました。 身体を動かして、ピタッと止まるなどしっかり音楽を聴きながら身体を動かしていました。 また、椅子取りゲームをしました。先生に負けないぞ!と張り切るみのりぐみです。 最後は先生に勝って大喜びでし…

0・1歳児クラス

2020年1月8日:玉ねぎ観察・白菜の収穫(さくら)

2020.01.08 住川友梨

今日は青少年ホームのグラウンドが濡れていたため、畑にいきました。 畑で育てているえんどう豆が大きくなっていました。 「玉ねぎの苗を先生が植えたんよ」 と先生が子どもたちに伝えています。 「玉ねぎ!大きくなってね!」 と葉…

4・5歳児クラス

2020年1月7日:お正月遊び(みのり)

2020.01.07 森永愛理

今日は、お正月遊びをしました。 自分で作ったこまやけんだまにチャレンジしたり、かるたやふくわらいをしました。 こまやけんだまチームは、なかなか成功しない中でも、友達のしている姿を見たりしながら何度もチャレンジ! 「どんな…

2・3歳児クラス

2020年1月7日:避難訓練・対抗レース(ひまわり)

2020.01.07 中西 沙希

今日は「人日の節句」春の七草のお話をしました。 みんなで頑張って七草の名前を覚えましたが、いくつ覚えているかな? お家で聞いてみてくださいね。 その後、避難訓練をしました。 避難する時にハンカチで口と鼻を覆うことが、だい…

0・1歳児クラス

2020年1月7日:凧の制作・七草粥を食べたよ(さくら)

2020.01.07 住川友梨

今日は凧をつくりました。 いつもは画用紙に貼ったりするシールですが、今日はビニール袋にシール貼りです。 クシャっとならないように片手でおさえながら頑張って貼っていました。 今年の干支のねずみをモチーフに、耳と目もつけまし…

4・5歳児クラス

2020年1月6日:習字「子」・冬休みの思い出(みのり)

2020.01.06 森永愛理

あけましておめでとうございます。 2020年となりました。 今年もよろしくお願い致します。 みんなが書いた絵馬の紹介をしました。家族の目標を書いた人、子年のねずみを書いた人など様々でした。 目標を達成できるよう頑張ってい…

  • <
  • 1
  • …
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • …
  • 125
  • >

MEBAECCO TV

めばえっこの【くうねるあそぼ!】を動画で配信中。どろんこバンザイ!

【どろんこ田植え】米作りに挑戦!

【めばえ村】新米を釜で炊きました!

【保育士・幼稚園教諭のお仕事】を紹介します!

MEBAECCO TVはこちら

LINE公式アカウント

認定こども園めばえ幼稚舎の公式ラインアカウントが完成いたしました。

★0・1・2歳の赤ちゃんを対象としたベビールーム開放&園庭開放のお知らせや、子育てお役立ち情報を発信してまいりますので、お友だちの追加をよろしくお願いいたします。

LINEお友だち追加はこちら

INFORMATION

〒731-0124
広島市安佐南区大町東3丁目19-6
TEL:082-830-6800
MAIL:info@mebaegakuin.com

施設運営法人 株式会社めばえ育英会
代表取締役 小林晃

認定こども園めばえ幼稚舎
新園舎園長 砂原絵美

  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 めばえ幼稚舎.All Rights Reserved.