いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園

めばえ幼稚舎

search
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
めばえ探検隊

2020年1月24日:消防署見学(みのり)

2020.01.24 津田安利奈

今日は待ちに待った消防署見学にいってきました。 バスが到着すると、さっそく体操をしている消防士さんを発見! 「かっこいいー!」 「早く会いに行こうよ。」 本物の消防士さんに会えて嬉しそうなみのりぐみさん。 興味津々な様子…

めばえ探検隊

2020年1月24日:新園舎探検(ひまわり)

2020.01.24 中西 沙希

今日は新園舎の探検に行ってきましたよ。 今日はみのりぐみさんが消防署の見学に行くため、本園舎前に園バスが停まっていました。 よく見ると、大きな青い手形が。 え?もしかして? 鬼? ドキドキしながら見ていたひまわりぐみさん…

0・1歳児クラス

2020年1月24日:升制作(さくら)

2020.01.24 瀧本 温子

今日はみのりさんが消防署見学に行くのにバスに乗ろうとするとなん青鬼の手形が!! バスに乗りたかったのかな?とさくらさんでもお話しました。 さくらさんも園庭から行ってらっしゃいと見送りました。 プランターをみてみるとチュー…

4・5歳児クラス

2020年1月23日:音楽(みのり)

2020.01.23 津田安利奈

今日は新園舎で、鍵盤ハーモニカで「豆まき」の歌を演奏しました。 「鬼はそとー♪福はうちー♪」 間近に迫った豆まきを楽しみにしている様子です。 その後、鬼のお面制作の続きをしました。 「ツノはどーやったらとんがるのー?」 …

0・1歳児クラス

2020年1月23日:節分制作(さくら)

2020.01.23 瀧本 温子

今朝の会では 「鬼のパンツ」や 「豆まき」 を節分に向かって歌っています。 歌に動きもあるので角を指で作ったり鬼のパンツを履く動作もとっても上手になり歌もだいぶ覚えてきていますよ。 おうちでも歌っていますでしょうか。 一…

4・5歳児クラス

2020年1月22日:鬼のお面制作(みのり)

2020.01.22 津田安利奈

今日の夕方から雨が続く予報が出ているので、朝は晴れているうちに外へ遊びに行きました。 ちびっこ広場では縄跳びで両足跳びや、駆け足跳びをしました。 「見て!10回跳べるようになったよ!」 「 こんなふうにしたら跳べたんだよ…

青少年ホーム

2020年1月22日:さくらぐみと青少年ホーム(ひまわり)

2020.01.22 中西 沙希

今日は室内で運動する予定でしたが、心配していた雨も降っていなかったので、さくらぐみさんと一緒に青少年ホームに行きました。 これからしばらく雨が続く予報なので、外に出かけることにしました。 ひまわりぐみさんは大喜び! 準備…

青少年ホーム

2020年1月22日:青少年ホーム 凧あげ(さくら)

2020.01.22 瀧本 温子

今日はひまわりぐみさんと青少年ホームに行きました。 久しぶりの青少年ホームです。 ついてから、ひまわりぐみと一緒にかけっこ。 お兄さんお姉さんに追いつこうと頑張って走っていました。 体もポカポカになったところで、凧あげを…

自然体験&農業活動

2020年1月21日:麦田神社へ初詣(みのり)

2020.01.21 津田安利奈

今日は麦田神社に初詣に行きました。 神様と、お助け地蔵尊、縁結地蔵尊にご挨拶をして、見守ってくださる事への感謝と、本年の抱負を伝えました。 麦田神社には、真っ黒なとんどの焼け跡が。 「ここでね、竹をこんな風に立ててね、燃…

めばえ探検隊

2020年1月21日:大第二公園散策(さくら)

2020.01.21 瀧本 温子

今日は天気も良かったので大町第二公園に遊びにいきました。 さくらさん同士で手を繋いで気になったところにフラフラとすることもありますが、長い距離も歩けるようになりました。 着いてからゴミ拾いをし、滑り台や砂場で遊びましたよ…

自然体験&農業活動

2020年1月20日:ひまわりぐみと中須公園(みのり)

2020.01.20 津田安利奈

今日はひまわりぐみさんと一緒に中須公園へ行きました。 「道はね右側を歩くんよー」 「もうちょっとで着くからね」 と手を繋いでいるひまわりぐみさんに、日頃自分たちが覚え守っている交通マナーを教えたり、優しく気遣ったりと、た…

2・3歳児クラス

2020年1月20日:みのりぐみと中須公園(ひまわり)

2020.01.20 中西 沙希

雨が降らない今日はせっかくなので園外へ。 みのりぐみさんとのひさしぶりの中須公園とあって、わくわくなひまわりぐみさん。 トンネル、声が響くところがお気に入りです♪ 道で出会った地域の方にも元気よくごあいさつしていました。…

0・1歳児クラス

2020年1月20日:運動遊び(さくら)

2020.01.20 瀧本 温子

今日はひまわりさんの部屋を借りて、体を動かして遊びました。 先生が弾くピアノの音楽に合わせてトンボになったりウサギになったりワニになったりとさまざまな動きを楽しみました。 その中で友達と手を繋いだり友達の後ろに繋がってい…

4・5歳児クラス

2020年1月17日:さくらさんと新園舎(みのり)

2020.01.17 森永愛理

今日は、さくらぐみさんと一緒に朝の会をして新園舎に行きました。 「一緒に手を繋ごう」 「こっちだよ」 など声をかけながら、行っていました。 新園舎に着くと一緒にバスに乗りました。 「しゅっぱーーつ!」 また、新園舎の中で…

2・3歳児クラス

2020年1月17日:節分鬼の帽子制作(ひまわり)

2020.01.17 中西 沙希

今日から節分の鬼の帽子の制作に取り掛かりました。 「おなかのなかにおにがいる」の絵本を読むと、おなかや胸のあたりを押さえてそわそわしたり、どきどきした表情になるひまわりぐみさん。 自分のおなかにいる鬼はどんな鬼だろう?と…

0・1歳児クラス

2020年1月17日:めばえのバスに乗ってみよう!(さくら)

2020.01.17 瀧本 温子

今日はみのりさんと一緒に新園舎にいきました。 今日の目的はめばえのバスに乗ることです。 いつもみのりさんやひまわりさんが乗っていくのを見ていたさくらさん。 バスに乗れるということで大喜びです。 初めてのバス! 乗るときは…

4・5歳児クラス

2020年1月16日:制作「節分」(みのり)

2020.01.16 森永愛理

今日は音楽で、冬のうたの合奏や鍵盤ハーモニカをしました。初めて弾く曲もあり、音階を見ながら一生懸命吹きました。 そのあとは、節分の制作です。 ご持参いただいた牛乳パックでますを作ります。今日は色ぬりをしました。おにのパン…

めばえ探検隊

2020年1月16日:麦田神社に初詣(ひまわり)

2020.01.16 中西 沙希

今日は麦田神社へ初詣に行きました。 お地蔵さまと神様にごあいさつ。 「あけましておめでとうございます」 「今年もよろしくお願いします」 家族で初詣に行ったお友達も多く、二拝二拍手一拝も上手にしていました。 鬼ごっこでたく…

0・1歳児クラス

2020年1月16日:カルタ遊び(さくら)

2020.01.16 瀧本 温子

今日は制作で絵の具とタンポを使いポンポン色をつけ雪を降らせました。 「ポンポンよ」 と見せると真似っこしながらポンポンとたくさん雪を降らせていました。 今年はまだ雪が降っていません。 さくらぐみさんもみたことがない子もい…

青少年ホーム

2020年1月15日:和室で正月遊び(みのり)

2020.01.15 森永愛理

今日は、青少年ホームの和室に行きお正月あそびをしました。 和室入ると、障子を触りながら 「おばあちゃんの家もこれよ」 「紙で出来てるんよね」 と和室探索をするみのりぐみさん。 お正月あそびでは、自分の作ったこまやけんだま…

  • <
  • 1
  • …
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • …
  • 125
  • >

MEBAECCO TV

めばえっこの【くうねるあそぼ!】を動画で配信中。どろんこバンザイ!

【どろんこ田植え】米作りに挑戦!

【めばえ村】新米を釜で炊きました!

【保育士・幼稚園教諭のお仕事】を紹介します!

MEBAECCO TVはこちら

LINE公式アカウント

認定こども園めばえ幼稚舎の公式ラインアカウントが完成いたしました。

★0・1・2歳の赤ちゃんを対象としたベビールーム開放&園庭開放のお知らせや、子育てお役立ち情報を発信してまいりますので、お友だちの追加をよろしくお願いいたします。

LINEお友だち追加はこちら

INFORMATION

〒731-0124
広島市安佐南区大町東3丁目19-6
TEL:082-830-6800
MAIL:info@mebaegakuin.com

施設運営法人 株式会社めばえ育英会
代表取締役 小林晃

認定こども園めばえ幼稚舎
新園舎園長 砂原絵美

  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 めばえ幼稚舎.All Rights Reserved.