2019年9月5日:秋野菜の種まき(さくら)
今日は敬老の日の制作でおじいちゃんおばあちゃんに渡す絵を描きました。 クレパスを使い画用紙いっぱいにお絵描きをしましたよ。 夏には夏野菜をたくさん収穫しましたね。 また、野菜を栽培しようと思います。 今日は…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
 自然体験&農業活動
自然体験&農業活動
今日は敬老の日の制作でおじいちゃんおばあちゃんに渡す絵を描きました。 クレパスを使い画用紙いっぱいにお絵描きをしましたよ。 夏には夏野菜をたくさん収穫しましたね。 また、野菜を栽培しようと思います。 今日は…
 青少年ホーム
青少年ホーム
今日は久しぶりの青少年ホームでの活動でした。 ひまわりぐみ、さくらぐみも一緒です。 さくらぐみさんと一緒にかけっこをしました。 「こっちだよ!」「おいで〜」と手を広げ、ぎゅ〜しました。 みのりぐみ同士でもぎゅー! その…
 青少年ホーム
青少年ホーム
よく晴れて暑い1日でしたね。 ひまわりぐみさん、今日は久しぶりに青少年ホームに行って来ました。 出発前には目をつむって心を落ち着かせます。 グランドに挨拶。 「よろしくお願いします。」 その後、準備体操をして、トラック半…
 0・1歳児クラス
0・1歳児クラス
今日は久しぶりの青少年ホームのグラウンドに行きました。 行く準備も先生に教えてもいながら一緒に頑張りましたよ。 胸に手を当て、気持ちを落ち着かせてから出発です。 みのりさんに手を繋いでもらって歩いたり、めば…
 4・5歳児クラス
4・5歳児クラス
今日はやっと晴れました。久しぶりに青空をみた気がします。 雨でずっと出来ていなかったプール納めをしました。 自分たちが使ってきたプールのお掃除です。 「がんばるぞ!えいえいおー!」 「今までありがとうね」 「また来年だ!…
 2・3歳児クラス
2・3歳児クラス
久しぶりの良いお天気でしたね。 ひまわりぐみさんもうれしそうです。 今日は敬老の日のプレゼント作りをしました。 おじいちゃん、おばあちゃんがいたからみんなは生まれてきたんだよ、というお話しをしました。 お父さん、お母さん…
 0・1歳児クラス
0・1歳児クラス
今日は敬老の日の制作をしました。 クレパスでお絵描きをして絵の具ではじき絵を楽しみました。 たくさんの色を自分で選んで色を塗っています。 完成はお楽しみに! 制作のあとは机のお掃除。 机に付いていた絵の具もきれいに拭くこ…
 4・5歳児クラス
4・5歳児クラス
夏休みが明けて今日から2学期です。 新しい友達も加わり、新学期スタートです! 今学期もたくさん楽しいことを一緒に経験して成長していきます。よろしくお願い致します。 夏休みの思い出の絵を描きました。 &nbs…
 2・3歳児クラス
2・3歳児クラス
今日から2学期が始まりました。 早速夏の思い出をみんなで描きました。 どんなことがあったかな〜と思い出しながら、クレパスで画用紙に それぞれの思い出を表現していました。 すぐに手が動くお友達もいましたが、しばらく考えてか…
 0・1歳児クラス
0・1歳児クラス
今日から2学期ですね。 2学期もさくらぐみ元気に楽しく遊びますよ。 今日はあいにくの雨…でしたが、 部屋でリズム遊びをし、体を動かしました。 あひるやとんぼなどを音楽に合わせて行ったあとに 友達と手を繋いでゆらゆら揺れた…
 4・5歳児クラス
4・5歳児クラス
さくらぐみさんと一緒に、朝の会をしました。 「こっちに座ろう」と優しく声をかけるみのりぐみさん。見本になるよう歌もしっかり歌いました。 雨が上がり、暑い日となりましたので、砂場で遊びました。 久しぶりの外遊びに大喜びです…
 2・3歳児クラス
2・3歳児クラス
大雨警報も解除となり、ようやく晴れ間が見えましたね。 園庭に出られる!と大喜びのひまわりぐみさん。 スモッグを着て少しだけ水遊びをしました。 日向ぼっこをすると「ぽかぽかして気持ちい〜!」とまったり顔になっていましたよ。…
 0・1歳児クラス
0・1歳児クラス
朝の会みのりさんと一緒に園歌を歌いました。 みのりさんと一緒に歌うことも増え仲良しです。 朝の会をしていると、外も晴れてきて警報もなくなりました。 「お外に出れるよ」 と聞くと大喜びです。 しかし、気温が低いため水遊びで…
 4・5歳児クラス
4・5歳児クラス
雨の日が続きます。 今日の朝には雷の音も聞こえてきました。 「雷さんにおへそとられちゃう!」 と隠すめばえっこたちです。 今日は実習生が考えたフルーツバスケット改め『みのりぐみバスケット』をしました。 「8月生まれのひと…
 2・3歳児クラス
2・3歳児クラス
朝の会の時にみのりぐみさんに『にじ』の手話を披露し、たくさん褒めてもらって得意顔のひまわりぐみさん。 今日は音楽に合わせて身体をしっかり動かして踊ったり、風船あそびをしたりして過ごしました。 「こうかな?」 みんなでジャ…
 0・1歳児クラス
0・1歳児クラス
今日もあいにくの雨です。 そこで制作をすることにしました。 紙コップを使っての制作ですが、出来上がりはお楽しみに! 今日はクレパスや絵の具でお絵描きをしてシールで目を貼りました。 今日はここまで! 「なんだかおばけみたい…
 4・5歳児クラス
4・5歳児クラス
また一段と雨が降っています。 警報も出ております。安全第一に過ごしていきます。 今日は玉入れをしました。 赤と白に分かれて勝負開始です! 「どうしたら、たくさんはいるかな」 「玉集める人と投げ…
 2・3歳児クラス
2・3歳児クラス
お友達が持ってきたカマキリに興味津々のひまわりぐみさん。 ドキドキしながら触ってみたり、じーっとみたりしていました。 さくらさんと一緒にコーナーあそびをしました。 広告をたくさんちぎってタライの中に入れ、お…
 0・1歳児クラス
0・1歳児クラス
今日はひまわりぐみさんと一緒に過ごしました。 ひまわりぐみのお友達のカマキリを見せてもらうと、自分から触る姿がありました。 お兄さんお姉さんに 「ここをやさしくもつんよ」 と教えてもらって、ちょんちょんと優しく触っていま…
 4・5歳児クラス
4・5歳児クラス
昨日立てていた手作りかかしのかかちゃんが、なんと倒れていました。 そこで、 『どうやったら倒れずに立つかな?』 とみんなで考えることにしました。 班に分かれて話し合いです。 「ひもでぶら下げるのは?」 「ペットボトルを使…