2020年7月31日:氷遊び(めばえ・たね)
今日は氷を触って遊びました。 この氷はこの間遊んだ色水で作りました。 「冷たい〜!」 と、冷たさにびっくりしていましたが、なれてくると手で握ってみたり、 顔にくっつけたりしていました。 ぎゅっと握ると、氷が溶けて色水がぽ…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
0・1歳児クラス
今日は氷を触って遊びました。 この氷はこの間遊んだ色水で作りました。 「冷たい〜!」 と、冷たさにびっくりしていましたが、なれてくると手で握ってみたり、 顔にくっつけたりしていました。 ぎゅっと握ると、氷が溶けて色水がぽ…
2・3歳児クラス
先週作ったペットボトルシャワーを使って水遊びをしました。 ペットボトルを水の中に沈ませて引き上げた時に勢いよく出てくるシャワーに歓声をあげたり、お友だちと掛け合ったりしていました。 また、ペットボトルシャワーをお友だちと…
0・1歳児クラス
朝の自由時間にひも通しをして遊びました。 穴にひもを通すのはできるのですが、持ち替えて出てきたひもを引っ張る事が難しい様子でしたが、お兄ちゃんお姉ちゃんに教えてもらいながらたくさんのビーズを通す事ができました。 今日は久…
4・5歳児クラス
今日は、氷遊びをしました。 昨日のうちに色水を凍らせていた氷を見たり、触れたりして 「冷たくて気持ちいい♪」 「ちょっと膨らんでコップが割れてる!」 次は自分たちで作ろう!ということで牛乳パックの中に水を入れました。 「…
2・3歳児クラス
雨が続いて、なかなか出来なかった水遊びでしたが、今日はすることが出来ました。 水遊び用のおもちゃを使って遊びました。 お水が苦手なお友達も、これなら大丈夫と思いきり遊んでいました。 しかし、数に限りがあるおもちゃは全員に…
4・5歳児クラス
今日は、身近なものの重さを比べてみました。 「てんびんはかりって知ってる?」 「シーソーみたい!」 重い方が下に下がることに気づいたみのりもみじさんです。 似たものが生活の中にもあるみたいですね。 積木の重さを自分で持っ…
2・3歳児クラス
今日は雑巾がけレースをしました。 雑巾を見せて、 「これは何するもの?」 と聞くと、 「床を拭くもの!」 と元気な声が返ってきました。 早速チーム分け。 チームカラーを決めて、好きな色を選んで3チームに分かれると、ぴった…
0・1歳児クラス
今日も水遊びを楽しみました。 水着へのお着替えも自分でできるように、頑張っています。 お着替えができたら、ラジオ体操をして準備万端です。 最近はペットボトルを持って「ください!」とお水を入れて!と自分で伝える子も増えまし…
0・1歳児クラス
今日は寒天で感触遊びをしました。 寒天をボウルからプルンと出すと、みんな興味深々でトントンと叩いてみたり突っついてみたり。 でも、なかなか崩れませんでした。 もう少し力を加えるとどんどん崩れていき、手に取って触っていまし…
4・5歳児クラス
今日は、フィンガーペインティングをしました。 いつも使っている自分たちの絵の具とは違う感触に 「ちょっとドロドロしてる〜」 「気持ちいいよ!」 と嬉しそうな様子です。 「すぐまじらんね」 「マーブルになった!きれい!」 …
2・3歳児クラス
室内で新聞紙をちぎって遊びました。 「いっぱいちぎってもいいよ。」 と、ちぎる様子を見せながらお話をすると、目を輝かせているお友達や、驚いているお友達と様々な表情が見られました。 普段、なかなかダイナミックにちぎる機会が…
0・1歳児クラス
今日は、室内で運動遊びをしました。 大人数だと危険もありますので、たねさんとめばえさんで分かれて行いました。 めばえさんは、マットで階段を作り、片足ずつあげて登ったり降りたり。 マットの上でジャンプ! 友達がしているのを…
めばえ村
待ちに待っためばえ村。 めばえ村に着くとバスからアオギリが見えました。 毎日「アオギリのうた」を歌っているので、身近に感じているめばえっこ。 「めっちゃ大きくなってる!」 「先生の背より大きいね」 大きくなったアオギリに…
2・3歳児クラス
今日で1学期が終了します。 自分のお道具箱の整理をして、ロッカーや部屋の掃除をしました。 中身を全部出して、ひとつずつチェックしました。 お家でも中身を点検して、名前の消えているものは書き直して、足りないものは補充をお願…
0・1歳児クラス
朝の会で「とまと」の歌をよく歌っているめばえさん。 園庭にもトマトの実がなっているので、よく観察もしています。 今日はそのめばえさんの大好きな、とまとを作りました。 紙をちぎって、丸めて 「おいしくなーれ!」 と呪文を唱…
4・5歳児クラス
みのりさんもみじさんが植えたトウモロコシ。なんと先生の背を越すくらい大きくなっていました。 見たことあるトウモロコシの実も見えて、「すごい」「とうもころしできてる!」と喜ぶめばえっこでした。 アイコちゃんの収穫がどんどん…
2・3歳児クラス
毎日水遊びを心待ちにし、 「今日は(水遊びで)何するの〜?」 「もう着替える?」 とワクワクしています。 今日は水遊びで使うペットボトルシャワーのおもちゃを作りました。 様々な大きさのペットボトルを並べると 「こっちの方…
0・1歳児クラス
朝の自由時間のとき、ままごとで遊んでいたのですが、お姉ちゃんが野菜を切っている姿やお人形さんのお世話をしている姿をみて、めばえさんも真似っこです。 今はまだ、真似っこですが、みたて・つもり遊びがたのしめるようになります。…
4・5歳児クラス
今日は、色水遊びをしました。 三原色の絵の具を自分たちで混ぜて、それぞれ作ります。 「あ、オレンジになった!」 「その色きれい!どうやったの?」 いつもはパレットに様々な色を作りますが、水だといつもと少し違うようです。 …
2・3歳児クラス
今日は蒸し暑く、水遊びには気持ちの良い日でした。 みんなが大好きな色水遊びをしました。 色水をボトルに作って、ジュース屋さんの開店です。 夏まつりでのやりとりからか、 「ジュースください!」 「どうぞ。」 と、すぐに言葉…