2021年2月10日:絵画※鬼の絵の色付け(ひまわり・さくら)
節分から1週間ほど過ぎて、怖かった気持ちも落ち着いてきた今日この頃。 先週描いた鬼の絵に絵の具で色つけをしました。 もう一度色を作る卵パックのパレットとペットボトルの筆バケツの使い方のおさらい。 「よく聞いてね」 声かけ…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
2・3歳児クラス
節分から1週間ほど過ぎて、怖かった気持ちも落ち着いてきた今日この頃。 先週描いた鬼の絵に絵の具で色つけをしました。 もう一度色を作る卵パックのパレットとペットボトルの筆バケツの使い方のおさらい。 「よく聞いてね」 声かけ…
青少年ホーム
今日はみのりさん、もみじさんと一緒に青少年ホームへ行きました。 鞄や上着を着る準備もお兄ちゃんお姉ちゃんたちと一緒に行い出発しました。 横断歩道を渡る時に「手を挙げて渡るんだよ」と教えて貰い一緒に挙げて歩いていました。 …
2・3歳児クラス
「今日はどんな歌をうたう?」 「ゆき!」 歌が大好きなひまわりさんとさくらさん。 朝の会では寒い日も続いているためか、 まだまだ冬の曲が大好きでうたいたい気持ちがいっぱいなようです。 だけど春がやってくるのももう少し。 …
0・1歳児クラス
今日は鉄棒やマットを使い運動遊びをしました。 先生が鉄棒にぶら下がったところを見せると、「してみたい!」とめばえさん・たねさんもやる気満々です。 みんなも挑戦してみました。 腕の力で体を持ちあげようとするのですが なかな…
4・5歳児クラス
今日は、さくらひまわりさんと青少年ホームへ行きました。 「一緒に手を繋ごう!」 「荷物持った?」 年下の友達のことを気にしながら準備を一緒に進めます。 青少年ホームでは、ドッチボールや自然散策をしました。 「ボール!これ…
青少年ホーム
今日はすごく良い天気。 ひまわりさん・さくらさんは 「お外に行きたい!」 朝から気持ちがワクワクしています。 みのりさん・もみじさんが誘ってくれたので一緒に青少年ホームへ行って遊ぶことにしました。 さくらさんはみのりさん…
0・1歳児クラス
ひまわりさん、さくらさんが青少年ホームいったので2.3歳の部屋で朝の会をしました。 自分たちで椅子を運び好きなところに座ってみました。 「ひまわりさん達の机大きいねー」と一つ大きくなった気分でした。 「コンコンコンコンく…
4・5歳児クラス
今日は、青少年ホームのグランウンドの状態が雨で悪かったため、たねさんめばえさんと一緒に新園舎に行きました。 準備から、 「これ着る?寒いから」 「靴下から履こうね〜」 とお手伝いしています。 新園舎への道中も、 「横断歩…
めばえ探検隊
「ねえみんな、これ見たことある?」 こどもの家110番のステッカーのイラストを見せると、 「あるよ!めばえに貼っとるよ」 「わたしの家にもあるよ」 みんなにとっても見覚えのある馴染みのあるステッカーのようです。 そこでこ…
0・1歳児クラス
今日はみのりさん、もみじさんと一緒に新園舎に行って遊びました。 園外に出る準備は、みのりさん、もみじさんがお手伝いをしてくれました。 「一緒に靴履こう」や「手を繋ごう」と、とても優しいです。 みのり、もみじさんとしっかり…
4・5歳児クラス
今日は、くぼたのうけんの後に鍵盤ハーモニカをしました。 今は「チューリップ」を練習しています。 立春を迎え、季節は春に変わっていきます。 みんなで植えたチューリップの球根も少しずつ芽が大きくなってきています。 春に咲くの…
2・3歳児クラス
今週は節分会があったことで色んなことを感じ、考えたひまわりさんとさくらさん。 今日は鬼の絵を描きました。 すると、 節分会やお家でのご家族との節分、 それから武田山に行った記憶も新しかったからか、 みんなすぐにクレパスを…
4・5歳児クラス
今日は、武田山に行きました。 昨日の通り、鬼にどんな小学生やみのりになるか伝えてきましたよ。 大町小学校へ行く道を通ります。 「このままいけば、小学校に着くよね」 「毎日ここ通るんよ」 「私はあっちの道だよ」 小学生にな…
めばえ探検隊
昨日は節分会をして心の鬼を追い出したひまわりさんとさくらさん。 福を呼んで気持ちも新たに朝から晴々とした表情で登園して来ていました。 すぐに気がついた子もいましたが、 本園舎に福の神さんから手紙が届いていました。 見守っ…
0・1歳児クラス
今日は立春でこれから春が始まります。 暖かさを感じたり、戸外に出て春を見つけていきたいです。 昨日はご家庭でも節分を楽しまれたでしょうか。 今日の朝にはなんと福の神さんからのお手紙が届いていました。 みんなが頑張っている…
4・5歳児クラス
今年もついに節分の日がやってきました。 2週間前に手紙が鬼から届き、2月2日をドキドキしながら待っていためばえっこたち。 朝から、 「おにがこわい、、」 「でも心の鬼を退治しないと!」 と豆をまく練習をしていました。 天…
2・3歳児クラス
今日ドキドしながらも迎えた節分会。 ひまわりさん、さくらさんの中にも 「今日は行きたくない!」と嫌がっていたお友達も少なくないのではないでしょうか。 気が気じゃない様子だったのですが、そこへ園長先生が。 「仲間の青鬼が調…
0・1歳児クラス
今日はいよいよ節分会です。 赤鬼から手紙が来てからずっと鬼が気になっていた、たねさん・めばえさん。 自分たちの作ったお面も被り、節分会が始まりました。 ひまわさん、さくらさんが作ったお面も「これ見て見て」と見せ合いをしま…
0・1歳児クラス
今日はさくらさんひまわりさんが 「一緒に朝の会をしよう。」と誘ってくれました。 一緒に「豆まき」や「鬼のパンツ」を歌いました。 「鬼のパンツ」ではお兄ちゃんお姉ちゃんの動きを見て真似をしたり、踊りながら楽しく歌いました。…
4・5歳児クラス
今日は、くぼたのうけんのあとに明日の節分に備えて豆作りや、いわしの頭を作りました。 鬼はヒイラギやいわしの頭が苦手なことを思い出し、 「これなら鬼来れんかもよ!」 「でも、においしない、、」 豆作りでは、 「たくさん作っ…