2021年6月3日:歯磨きカード制作(みのりもみじ)
今日は、はみがきカードを完成させました。 「カレンダーにシール貼るんよね」 「これ、はみがきしてるところ!」 「はみがきがんばる!」 明日、はみがきカードを持ち帰ります。 明日は虫歯予防デーです。虫歯にならないために、ど…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
4・5歳児クラス
今日は、はみがきカードを完成させました。 「カレンダーにシール貼るんよね」 「これ、はみがきしてるところ!」 「はみがきがんばる!」 明日、はみがきカードを持ち帰ります。 明日は虫歯予防デーです。虫歯にならないために、ど…
2・3歳児クラス
今日はお外は朝から雨が降りそうな曇り空。 ひまわりさんとさくらさんはそれでも体を動かしたいと元気いっぱい。 お部屋の中で体を動かしたり、楽器を使ったりしてリズム遊びをしました。 音楽に合わせてカタツムリになったりカエルに…
0・1歳児クラス
6月になり、今月の歌も変わりました。 その中でもめばえさんたねさんのお気に入りはかえるのうた♪ 朝の会で歌うと、かえるさんになりきってぴょんぴょん跳ねています。 そこで今日は、いろんな動物になりきってリズム遊びをすること…
4・5歳児クラス
新園舎へ行く途中、あじさいをよく見るようになりました。 「あ!あそこにもあるよ」 「あの家のは水色だねえ」 いろいろな色のあじさいがあることに気づきました。 今日は、みんなのあじさいも完成させました。 「かたつむりもおる…
自然体験&農業活動
最近先生、お友達の話していることをよく聞けるようになってきたさくらさん、ひまわりさん。 今日はみんなでよく見てよく聞いてルールを守って遊ぶだるまさんがころんだをしました。 まずはみんなで「だるまさんがころんだ」の合図をよ…
めばえ探検隊
今日は気持ち良い風も吹いており、お散歩日和。 園の周りを散策しに出かけました。 みんなで朝の会で歌っているカエルさんやかたつむりさんは見つかるかな? ワクワクしながらレッツゴー! 道中には坂道や砂利道があり、平らな道では…
4・5歳児クラス
今日は、歯磨きカードの制作をしました。 6月4日は虫歯予防デーです。虫歯にならないため、はみがきチェックをしていきたいと思います。 「僕の歯は虫歯ないよ」 「ご飯食べた後はみがきしてるからね〜」 「この前は歯医者さん行っ…
2・3歳児クラス
「5月が昨日で終わって、今日から6月になったね」 朝の会でそうお話をするとみんなハッとした顔。 お話を聞き、月が変わったことに少し不思議そうなひまわりさんとさくらさん。 数字や言葉に興味が出てきています。 今日は6月20…
0・1歳児クラス
今日から6月です。 暦の上では梅雨ですが、とっても良い天気が続いていますね。 今日は6月にある父の日に向けて、お父さんへのプレゼント制作をしました。 クレパスを持ってきてねと伝えると、自分のお道具箱から探して出すお友達も…
4・5歳児クラス
今日は、新園舎にミニ田んぼを作りました。 チームに分かれて、土を入れて代かきをしていきます。 「たくさん土を入れよう」 と友達と協力して土を運んだり、水を入れてしっかり混ぜながら 「みて、おだんごできたよ」 と、感触を楽…
2・3歳児クラス
今日で5月も終わり、明日からいよいよ6月。 ひまわりさん、さくらさんは今週も元気いっぱい。 朝からカタツムリの歌を歌っています。 「このお花、何だか覚えてる?」 「何だっけ、アジ…アジの花!」 「あ、アジサイ!」 先日見…
お誕生日会
今日は5月最後の日です。 あっという間の1ヶ月でしたね。 園で育てている夏野菜も芽が伸びてすくすく育っています。 金曜日に枝豆の種とペットボトルプランターを持ち帰っていますが、種をまいたよとたくさん報告いただいています!…
4・5歳児クラス
かえるの観察を毎日しています。 「かえるってなに食べるのかな」 「みみずとか、ハエだって!」 「探してみようよ!」 畑にかえるのご飯を探しに行きました。 「みみずなかなかおらんね」 「ダンゴムシたくさんおるよ!」 かえる…
お誕生日会
今日は先日閉園期間でみんなでできていなかった5月生まれのお友達のお誕生日会を開きました。 お誕生日のお友達はもちろん、お祝いをするお友達もとても楽しみにしていました。 お誕生日のお友達はドキドキしているようでしたが、 み…
0・1歳児クラス
今日は梅雨の制作をしました。 画用紙と同じ色のクレパスで書いても、、、「あれれ?」「同じだと見えないね」不思議そうに思うめばえさん、たねさん。 画用紙いっぱいに上から下に線を引いたり好きな色のクレパスをトントンと叩きなが…
4・5歳児クラス
昨日、めばえ村に行ってくださった先生がお土産を持って帰ってくれました。 「おたまじゃくし、かえるになるかなあ」 「ずっとおんぶしてるね」 図鑑でも調べながら観察しています。 田植えが楽しみですね。 紫陽花の制作で、絵の具…
2・3歳児クラス
今日はお部屋の中でハサミを使って制作をしました。 先日こいのぼり制作の時に初めてやった一発切り。 今日も挑戦です。 昨日近所の方からいただいた紫陽花の花を間近で見て 「紫陽花の花って小さいね」 「かわいいね」 小さくハサ…
0・1歳児クラス
昨日園長先生と教頭先生と瀧本先生と上本先生でめばえ村に行きもち米の田植えの準備をしました。 田んぼにカエルを発見してお土産として玄関に虫かごを置いています。 ぜひ一緒に観察してみてくださいね。 朝の会でも「カエルの歌」を…
4・5歳児クラス
新園舎への道中、紫陽花を見つけました。 「あ!あじさい咲いてる!」 「きれいだねえ」 「カタツムリとかはまだおらんねえ」 梅雨の季節を感じますね。 今日は、本来はめばえ村へ行って田植えでしたが残念ながらできませんでした。…
自然体験&農業活動
今日はみんなが楽しみにしていたじゃがいも掘り。 みんなお家でもお話していたようで、やる気満々です。 出掛ける前には最近お気に入りの野菜のシルエットクイズをしたり、 じゃがいもの歌に合わせて体を動かして踊りました。 そして…