2021年7月1日:朝顔の壁面制作・七夕制作(ひまわり・さくら)
今日から7月が始まりました。 先日色を付けた朝顔の飾り付けをしました。 まず、自分で綺麗に染めたフィルターを、指先を使って少しずつ折っていきます。 そっと破れないように優しく開くと、ふんわりした朝顔が完成しました。 綺麗…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
2・3歳児クラス
今日から7月が始まりました。 先日色を付けた朝顔の飾り付けをしました。 まず、自分で綺麗に染めたフィルターを、指先を使って少しずつ折っていきます。 そっと破れないように優しく開くと、ふんわりした朝顔が完成しました。 綺麗…
0・1歳児クラス
今日は面白い物を持って来たよ。何だろうと興味津々な様子。 触ってみると、冷たい!なんか手に色が付いたよ! 不思議そうなめばえっこたち。 これは食紅で色をつけた氷です。 もっと触りたいので、スモックを着て準備をしました。 …
めばえ探検隊
今日は、中須公園に行きました。 天気も良く、散策日和です。 「あ、この畑ナスがなってる!一緒だね」 「きゅうりもあるよ!」 「このお花なんだろうね」 道中もたくさんの発見や、なんだろう?を見つけました。 中須公園では、鉄…
2・3歳児クラス
今日は6月最終日。 7月のカレンダーの仕上げと七夕飾りの制作をしました。 以前描いた海の絵に、折り紙の船を浮かべます。 机の上でゆらゆら船を浮かべる人や、絵の海をすーいと進む船を想像する人もいます。 のりにももうすっかり…
0・1歳児クラス
今日は散策。 園外に出かけるのが大好きなめばえさん、たねさんは、うれしくて朝の準備もいつもより早く出来ました。 今日は少し遠くまで行ってみようと、みんなでめばえ号に乗って出発! 外は暑かったのですが、時々心地良い風が吹き…
4・5歳児クラス
今日は、持参してくださったペットボトル田んぼに、めばえ米の田植えをしました。 グーチョキパーで3チームに分かれ、それぞれのチームで土を入れるところから始めました。 土と水を入れると「泥団子できた」とお団子を作っていました…
めばえ探検隊
今日はとてもいい天気。 久しぶりにひまわりさんとさくらさんで手を繋いで大町第二公園までの道のりを歩いて探検に出かけました。 「お花みつけた!」 「今日はお魚おるかね?」 「川に蜘蛛の巣はっとる!」 「畑野菜たくさんあるね…
0・1歳児クラス
もうすぐ七夕だね。 みんなで「たなばたさま」の歌を歌ったり、大好きな「たなばたバス」の絵本を見たりして、少しずつたなばたのイメージも広がってきています。 「たなばたバス」に出てくる天の川がとても綺麗なので、みんなで天の川…
4・5歳児クラス
今日は、七夕制作で織姫彦星の着物を作りました。 マーブリングして、染めていきます。 「みて、こんな色になった!」 「すごいきれい!!」 好きな色から偶然できる模様の不思議さに、驚くみのりもみじさんです。 「今年は雨降らな…
2・3歳児クラス
今日は園庭の花壇で育てている朝顔が目を出し始めています。 いっぱい花を咲かせるようにと願って、先日やった色水で朝顔をみんなで作りました。 朝顔ってどんな花? どんな色だろう? 園庭で朝顔が伸びている事も考えて、みんな色ん…
0・1歳児クラス
今日は笹の葉に飾るスイカを制作しました。 制作をするときはマットを自分でマットを広げます。友達とよいしょよいしょ!お手伝いも上手なめばえさん、たねさんです。 たなばたバスの絵本に出てくるスイカでは種がたくさん。 好きな色…
4・5歳児クラス
今日は、七夕制作で西瓜を作りました。 七夕飾りの西瓜には、豊作を願う意味が込められています。 「西瓜、ぼくたちも育ててるよね、早く実ならないかな」 「もち米とめばえ米もたくさん収穫できたら良いよね!」 「お母さんたちにお…
2・3歳児クラス
今日は七夕制作。 自分の笹につける笹飾りを作っていきます。 今日はたくさんハサミを使って、 ひまわりさんはちょうちん、さくらさんは飾りにつける素敵な模様になる紙を切りました。 ちょうちんを作るひまわりさんは、線をよく見て…
0・1歳児クラス
もう少しで七夕です。 朝の会では「笹の葉サラサラ〜♪」と歌い「七夕バス」の絵本を読んでいます。絵本を見て期待が高まります。 歌の歌詞にも絵本にも出てくる笹の葉を実際触ってみることに。 ツンツンしている葉っぱに顔を細めたり…
4・5歳児クラス
今日新園舎に行くときゅうりが一本大きく育っていました。 みんなで大喜びです。 誰が持って帰るかは子ども達が話し合って決めています。 水やりも毎日頑張っています。 今日は運筆をした後に昨日門藤さん宅に行って田植えをしたこと…
2・3歳児クラス
今日は昨日お知らせをさせていただいてた通り、 カレンダー制作としてみんなで土台となる海の絵を描きました。 みんな海の生き物の絵本を見ると、 「カメだ!」 「イルカだ!!」 知っている海の生き物が沢山出てきて目をキラキラさ…
門藤農園
今日は門藤さん宅の田植えです。 みのりさんもみじさん一緒に行けて嬉しいとワクワクドキドキでした。 始めに、合鴨を見せていただきました。 合鴨は田んぼで苗についた虫を食べてくれます。 その合鴨を優しく抱っこして 「ふかふか…
自然体験&農業活動
今日はみんな大好きな畑へサツマイモの苗を植える為に出かけました。 「何かおるかな」 「ダンゴムシとか、アリとか、トンボとか」 サツマイモの苗植えだけでなく楽しみなことはいっぱい。 ワクワクする気持ちいっぱい…
0・1歳児クラス
歌が大好きなめばえさんたねさん。 たなばたさまの歌も最近よく歌うので、イントロを聞いただけでわかるようです。 七夕に向けて、楽しみながらいろいろと準備していきたいと思います。 今日はみんなの願いが叶いますようにと、流れ星…
4・5歳児クラス
明日は門藤さん宅で、めばえ米の田植えをします。 そこで、田植えゲームをしました。 紅白分かれて、どちらがより美味しいお米が作れるように植えられるか勝負です。 「稲が倒れないようにしないとね」 「真っ直ぐしようよ」 「間は…