2021年11月1日:大町第二公園でルールのある遊び(ひまわり・さくら)
赤く色づくもみじを見て 「なんで色が変わるんかねー?」と不思議そうなひまわりさんとさくらさん。 少しずつ秋色に移り変わる町の変化に興味津々。 今日はグリコ(みんなは「お菓子ジャンケン」と呼び始めました)と、 ジャンケン列…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
2・3歳児クラス
赤く色づくもみじを見て 「なんで色が変わるんかねー?」と不思議そうなひまわりさんとさくらさん。 少しずつ秋色に移り変わる町の変化に興味津々。 今日はグリコ(みんなは「お菓子ジャンケン」と呼び始めました)と、 ジャンケン列…
0・1歳児クラス
今日から11月。 秋も深まってきましたが、まだまだお昼は暖かいですね。 この前麦田神社でどんぐりを拾ったり、どんぐりの出てくる絵本を見たりしながら、どんぐりが大好きになっためばえさん、たねさん。 みんなもどんぐりを作って…
4・5歳児クラス
今日はハロウィンパーティーで街歩きに行きました。 魔女に仮想したみのりもみじさん、ワクワクしながら出発しました。 ひなたぼっこさんや、りじょうこども園、大町保育園にも行って仮装を見てもらいました。 「トリックオアトリ…
めばえ探検隊
今日はとても楽しみにしていた日。 みんなは朝からとてもご機嫌でテンションが高め。 お誕生日会もみんなお家で作ったマントでドレスアップして参加しました。 町歩きは、通りすがりの車に乗った人や歩行者の方からも 「かわいいね」…
お誕生日会
今日お楽しみのhappy Halloween!! 先生や友達と一緒に可愛いカボチャの衣装と帽子を被ると大喜びなめばえさん、たねさん。 今年のハロウィン衣装はかぼちゃのお化けに変身! 可愛いでしょ(*^▽^*) 「トリック…
4・5歳児クラス
ハロウィン制作のかばんと服を作りました。 「みて、キャンディ作ったよ」 「不思議な形になった!」 「早く明日にならないかなあ♪」 明日が待ち遠しいみのりもみじさんです。
2・3歳児クラス
明日はいよいよハロウィン。 みんなは早くハロウィンパーティーがしたくてたまりません。 今日は運動会の絵を描き、ハロウィンの最後の準備やカレンダーの絵の仕上げをしました。 「これはね、そりの絵よ!」 「つなひきやってみたか…
めばえ探検隊
明日はハロウィンパーティーの日。 みんなとても楽しみにしています。 バッグに顔をつけようね。 ジャックオーランタンの顔はどんな顔かな? お部屋の飾りを見ながら頑張ってのりで貼りました。 準備も出来たね。 このバッグにたく…
4・5歳児クラス
園庭で遊んだ後に、 「ここから引っ張ってごらん」 優しい声が聞こえました。 見てみると、縄跳びの結び方をみのりさんが教えてくれていました。 「できた!」 教えてもらったもみじさんたちは嬉しそうに片付けをしていました。 ハ…
めばえ探検隊
今日は麦田神社に遊びに行きました。 めばえさん、たねさんとも一緒。 ゆっくり歩いてめばえさんが転ばないように気をつけます。 「どんぐりや葉っぱでおままごとしよう!」 「あれ? どんぐりがほとんどないね。」 「葉っぱはたく…
めばえ探検隊
今日はひまわりさん、さくらさんが麦田神社に行こうと誘ってくれたので一緒にいきました。 道中では綺麗な花を見つけたり、麦田神社ではどんぐりやいろいろな形の葉っぱを見つけたくさんの発見がありました。 麦田神社の階段や坂も自分…
2・3歳児クラス
「今日はね、先生達の練習をさせてね」とお話をしてから風水害の避難訓練をしました。 みんなは2学期から雨の日もカッパを使って園外に出ていたので カッパを着るのもとても上手になっていました。 一時避難をさせていただくひなたぼ…
0・1歳児クラス
今日は風水害の避難訓練をしました。 台風や大雨による災害時の避難の仕方や避難場所を確認するため、実際にめばえ号に乗って避難場所の、グループホームひなたぼっこさんに行ってみました。 ご家庭でも家族で避難場所や…
4・5歳児クラス
野菜の種を植えました。 スナック豆、20日大根、小松菜の中で選んだ野菜を 「おおきくなあれ♪」 「美味しいのが出来たらいいね!」 と楽しみにしながら植えました。 水害避難訓練を行いました。 避難の仕方の違いなど気づき…
2・3歳児クラス
「運動会頑張ったねって言ってもらった!」 「今日はお外出たい!」 運動会を終えて自信も体力もついてきた、ひまわりさんとさくらさん。 みんなが収穫したもち米の脱穀作業をしました。 みんなは作業を始めると一気に静かになりまし…
0・1歳児クラス
土曜日は見事に運動会日和でしたね。 保護者の方と一緒の運動会、めばえさんたねさんも安心しながら楽しめたかと思います。 運動会までたくさん成長しためばえっこ、今からの成長がますます楽しみですね。 コロナ禍の中の開催となりま…
4・5歳児クラス
いよいよ明日が運動会です。 今まで頑張ってきたことを、見てもらおうと今日も一生懸命取り組んでいます。 給食も今日は特別メニューでした。 旗の立っているご飯に大喜びのみのりもみじさんです。 明日は、がんばるぞ! えいえいお…
2・3歳児クラス
運動会もいよいよ明日となりました。 朝の会でお話をしたところみんな明日が楽しみでたまらない様子。 一昨日お話をして活動場所の行き先のリクエストとして出ていた畑に行きました。 「これ何のお野菜ができるの?」 「次は何のお野…
0・1歳児クラス
すっかり秋の気候になりましたね。 今日は、みんなで稲刈りしたもち米の脱穀をしました。 もち米の稲を見せると「すすき!」との声。 お月見のときの記憶が蘇ったようです。 「ススキと似ているね」とみんなで観察しました。 やり方…
4・5歳児クラス
緑井公園で遊んだあと、ちびっこ広場でソーラン節を踊りました。 「運動会まであと2日よ!」 「なんかドキドキしてきた、、」 「昨日プログラム見て場所教えてあげたよ!」 最後はみんなの大好きなかけっこをしました。悔し泣きもあ…