2019年1月8日:麦田八幡神社参拝(みのり)
マラソンをしたあとにめばえ幼稚舎の近隣にある麦田八幡神社へ参拝に行きました。 日頃どんぐり探しなど、お世話になっていることに感謝し、今年の抱負をそれぞれに掲げました。 ご家庭でも初詣に行かれたところもあり、2拝2拍手1拝…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
めばえ探検隊
マラソンをしたあとにめばえ幼稚舎の近隣にある麦田八幡神社へ参拝に行きました。 日頃どんぐり探しなど、お世話になっていることに感謝し、今年の抱負をそれぞれに掲げました。 ご家庭でも初詣に行かれたところもあり、2拝2拍手1拝…
0・1歳児クラス
今日は身体測定・避難訓練の日でした。 朝の会を終えると自分達でできるところは服を脱いで身長と体重を測定。 そして制作をしました。 今週中にみんなが持ってきた宿題の福笑いをする為に 今日は土台の顔に髪の毛を貼り付けます。 …
4・5歳児クラス
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 冬休みは元気に過ごされましたか? めばえっこは久し振りにお友達と会えたことを喜んでいました。 ご家庭で一緒に作って頂いたしめ縄も、ご家庭のカラーがしっかり…
自然体験&農業活動
あけましておめでとうございます。 今日が始業日となりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日は七草の日。 めばえさんも自分たちが去年から生育を見守ってきた野菜たちがすくすく育っているかを 園庭のプランター・…
2・3歳児クラス
明日はいよいよおもちつき大会です。 めばえっこも今日かな今日かなととっても楽しみにしています。 今日はさくらさんとも一緒に過ごし、おもちつき会に向けどんな道具を使うかや、おもちになるまでにはどんなことをするのかお話しをし…
4・5歳児クラス
今日は楽しみにしていたクリスマスパーティ! 先日ぬりえを受け取りに来てくださった安佐南郵便局さんやぽすくまに会える!とわくわくしていたみのりぐみさん。 『郵便局さーん!ぽすくまさーん!』 と会いたい気持ちが大きな声となり…
2・3歳児クラス
今日は待ちに待ったクリスマスパーティー! 朝、めばえに一通の手紙が届きました、、 なんと、サンタさんからお手紙の返事が来たのです! 「サンタさんからおてがみだって!」 早速みんなでクリスマスツリーを作りました。 親子で作…
0・1歳児クラス
今日は待ちに待ったクリスマス会。 めばえぐみさんはどの子も登園時からいつもの10倍は行く気満々。 とても楽しみにしていたようです。 何が始まるかな〜とワクワクするみんなの前に現れたのは・・・ 浜谷先生サンタクロース。 「…
4・5歳児クラス
今日は朝から雨が降っていましたね。 音楽の時間では、 ♪あわてんぼうのサンタクロース ♪ジングルベル をしました。 いろんな楽器を使ってお友だちと合わせる難しさを感じながらも、音色が合わさる楽しさも感じていました。 園長…
2・3歳児クラス
今日は、ふくわらいを作りました。 まず先生がやってみると「違うよ!もっと右!」「変な顔〜!」と大盛り上がり! ひまわりさんは、自分の顔をイメージして作ります。 「顔の大きさどれくらいかな〜」 自分の輪郭を触って確認する子…
0・1歳児クラス
今日は雨が降っているので、 お知らせをさせていただいたようにお正月飾りの制作をしました。 先日作ったのは門松に飾る竹、今度は紙粘土を使った紅白の梅の花です。 二つにちぎってコロコロ丸めます。 はじめての紙粘土、 そのまま…
めばえ村
2018年最後のめばえ村! 1年あっという間に感じた子もいればまだクリスマスが来ないとクリスマスを待ちわびる子も。 『田植えを1番頑張った!』 『やきいもパーティがたのしかった♪』 みんなで春から今日までの活動を振り返り…
青少年ホーム
月曜日に作った凧で遊ぶよと伝えていたのでワクワしていた子どもたち。 ひまわりさんとペアになり協力してあげることになりました。 『凧を持っとくから走ってもいいよ。』 と、凧があがりやすいようにひまわりさんが持ってくれ、さく…
自然体験&農業活動
今日は水曜日。 みのりぐみさんがめばえ村へ行くのをお見送りをしてから、 みんなもお兄さん・お姉さんと一緒に青少年ホームへ歩いて行きました。 「青少年ホームへ、レッツゴー!」と拳を上げてやる気満々、 グラウンドではマラソン…
4・5歳児クラス
しめ飾りづくりの続きをしました。 しめ縄に飾る「紙垂」。 「お祭りの時に見たことある!」 「神社にもあるよね」 と身近に感じながら制作に取り組みました。 お友達同士で教えあいながら素敵な飾りを作っていましたよ。 制作した…
2・3歳児クラス
今日は園長先生がクリスマスツリーを届けてくれました。 「大きいねえ!」 「どんなのがでてくるのかなあ?」 大きなツリーに大喜びのめばえっこ。 早速飾りつけ開始です! どの飾りにしようか好きなものを選び、飾りました。 「ど…
0・1歳児クラス
今日はお正月の制作・こま遊びをする予定にしていましたが、 なんと、 園長先生が 大きくて新しいピカピカのクリスマスツリーを本園舎に届けてくれました! なので、 本園舎で過ごすみんなでツリーの飾り付けをすることになりました…
4・5歳児クラス
今日はめばえ村で収穫したもち米の藁を使ってしめ縄作りをしました。 お正月って何だろう? 「お餅を食べる日」 「コマを回す日」 「1月1日のこと」 と様々な答えが返ってきました。 また、しめ飾りのお手本を見せると、 「見た…
2・3歳児クラス
今日は正月の制作を行いました。 『こまはできるよ。』 『だるま落としはやったことがない。』 『凧あげは去年もめばえでやったよね。』 と正月遊びについて先生とみんなでお話をしました。 そのお正月遊びでひまわりさんはこまを、…
0・1歳児クラス
クリスマスまでもう少しとなりました。 今日は先日作ったブーツと、リースの仕上げをしました。 「ツリーにはピカピカ光ってるのがあるよね」とお話をしてシールを電飾に見立てて沢山ペタペタ貼りました。 「 お家ではあわてんぼうの…