2021年7月19日:プール遊び(みのりもみじ)
朝登園するとウッドデッキの上にいただいたおじき草がありみんなでみました。 家で植えているという子もおり、 「触ったらおじきするよ」 「明日になったら元に戻るよ」と 友達に教えながらみんなで触って楽しみました。 プールでは…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
4・5歳児クラス
朝登園するとウッドデッキの上にいただいたおじき草がありみんなでみました。 家で植えているという子もおり、 「触ったらおじきするよ」 「明日になったら元に戻るよ」と 友達に教えながらみんなで触って楽しみました。 プールでは…
4・5歳児クラス
今日は昨日約束していたように、プールを出して遊びました。 水を溜める前はもみじさんがプールをきれいにしました。 今年度始めてのプールと天候も曇りだったため、溜める水は少なめにしています。 プールに入ったら慣らすためにも、…
4・5歳児クラス
昨日はこども村でのことご家庭でお話されましたでしょうか。 収穫して帰った野菜をさっそく食べたという声が多かったです。 自分たちで収穫した野菜は格別おいしいですよね。 今日はプールを出す予定でしたが、先生との約束が守れなか…
こども村
今日はみのりさん、もみじさんでこども村に行きました。 行く前にこども村ってどんなところだろうって、おうちでお話されましたでしょうか。 野菜が収穫できるとみんなワクワクでした。 初めにお話を聞きました。 説明してくださった…
4・5歳児クラス
水遊びの前に運筆をしました。 鉛筆の持ち方も上手になってきました。 水遊びではだるまさん転んだをしたり、自分の雑巾のお洗濯をしました。 水が降っても動かずにいられるかな?と進めていくと不思議なポーズのみのりもみじさん。 …
4・5歳児クラス
火災の避難訓練がありました。 先生の話を聞いて、速やかに避難することができました。 火災や、大雨など災害や事故によって、避難の仕方が違うことに気付きました。 今日から水遊びが始まりました! 気温が高くなかったので、シャワ…
4・5歳児クラス
昨日に引き続き、今日も大雨です。 早く晴れるといいですね。 大雨で浸水した時に、どこに、どうやって避難するかみんなで考えました。ご家庭でも一緒に考え、お話してみてください。 今日は、音楽をしました。 七夕会で演奏した楽器…
4・5歳児クラス
今日の七夕会で、はじめにひなたぼっこさんに手話の披露をしに行きました。 直接のお話はできませんでしたが、窓越しにでも見ていただきました。 おじいちゃんおばあちゃんもお星様を頭につけて一緒に歌ってくださいました。 最後に笹…
4・5歳児クラス
今日は、栄養士さんと一緒にとうもろこしの皮むきをしました。 明日の給食に出ます。 さあ、皮むきスタートです。 「とうもろこし出てきたよ!」 「ひげがたくさんある」 「粒が真っ直ぐなところとぐねぐねのところがあるよ」たくさ…
4・5歳児クラス
今日は、七夕飾りの制作を完成させました。 「天の川で織姫彦星会わせたよ!」 「可愛い織姫にしようっと。」 「そっちのスイカ大きいね、美味しそう」 「ぱくっ」 「おいし〜い!!」 自分たちのスイカを食べあう姿もありました。…
4・5歳児クラス
瀧本先生と森永で、笹を取りに行きました。 今年も、地域の方から笹をいただきました。 ありがたいことに毎年、立派な笹をいただきます。 「わあ!大きい!!」 「ありがとう言いにいこう」 「お手紙出したらいいんじゃない」 みん…
4・5歳児クラス
夏野菜の成長が楽しみなみのりもみじさん。毎朝、水やりをして観察しています。 スイカも、順調に大きくなってきていますよ。 ナスやきゅうりは、順番に持ち帰っています。一度に人数分収穫はできないので、クラスで話し合って持ち帰っ…
めばえ探検隊
今日は、中須公園に行きました。 天気も良く、散策日和です。 「あ、この畑ナスがなってる!一緒だね」 「きゅうりもあるよ!」 「このお花なんだろうね」 道中もたくさんの発見や、なんだろう?を見つけました。 中須公園では、鉄…
4・5歳児クラス
今日は、持参してくださったペットボトル田んぼに、めばえ米の田植えをしました。 グーチョキパーで3チームに分かれ、それぞれのチームで土を入れるところから始めました。 土と水を入れると「泥団子できた」とお団子を作っていました…
4・5歳児クラス
今日は、七夕制作で織姫彦星の着物を作りました。 マーブリングして、染めていきます。 「みて、こんな色になった!」 「すごいきれい!!」 好きな色から偶然できる模様の不思議さに、驚くみのりもみじさんです。 「今年は雨降らな…
4・5歳児クラス
今日は、七夕制作で西瓜を作りました。 七夕飾りの西瓜には、豊作を願う意味が込められています。 「西瓜、ぼくたちも育ててるよね、早く実ならないかな」 「もち米とめばえ米もたくさん収穫できたら良いよね!」 「お母さんたちにお…
4・5歳児クラス
今日新園舎に行くときゅうりが一本大きく育っていました。 みんなで大喜びです。 誰が持って帰るかは子ども達が話し合って決めています。 水やりも毎日頑張っています。 今日は運筆をした後に昨日門藤さん宅に行って田植えをしたこと…
門藤農園
今日は門藤さん宅の田植えです。 みのりさんもみじさん一緒に行けて嬉しいとワクワクドキドキでした。 始めに、合鴨を見せていただきました。 合鴨は田んぼで苗についた虫を食べてくれます。 その合鴨を優しく抱っこして 「ふかふか…
4・5歳児クラス
明日は門藤さん宅で、めばえ米の田植えをします。 そこで、田植えゲームをしました。 紅白分かれて、どちらがより美味しいお米が作れるように植えられるか勝負です。 「稲が倒れないようにしないとね」 「真っ直ぐしようよ」 「間は…
4・5歳児クラス
今日は、ちびっこ広場に行きました。 紅組と白組対抗のかけっこをしました。 「いちについて、よーい、、どん!」 お互い負けまいと、一生懸命走りました。 今日は、紅組の勝ちでした。 縄跳びや鉄棒にチャレンジ中のみのりもみじさ…