2021年8月25日:色水遊び(みのり・もみじ)
色水あそびをしました。 みんなで植えたアサガオが咲いたときに 「これで色水したい!」 「色がちがうから、色水も違うんかな?」 と疑問が生まれました。 今日は、夏野菜の葉っぱや花も一緒に色水を作ることにしました。 オクラや…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
4・5歳児クラス
色水あそびをしました。 みんなで植えたアサガオが咲いたときに 「これで色水したい!」 「色がちがうから、色水も違うんかな?」 と疑問が生まれました。 今日は、夏野菜の葉っぱや花も一緒に色水を作ることにしました。 オクラや…
4・5歳児クラス
今日は、8月生まれの友達のお誕生日会をしました。 インタビューにも、照れながらもしっかり答えていました。 フィンガーペインティングで、夏と秋をテーマにして作りました。 夏チームは、「夏といえば海だよね」と言う話になり、海…
4・5歳児クラス
今日は久しぶりのプールをしました。 いつもより水が冷たかったので「なんでだろう」と聞くと「お日さまが出てないからかなー」と考えながら気候の変化に気づいていました。 プールから上がったあとはみんなで丸くなり椅子に座ってミー…
4・5歳児クラス
雨が未だ降り続いていますね。今日は土砂災害についてのお話をしました。 2014年8月の広島で起こった土砂災害はおうちの方々も記憶に新しいことと思います。 最近の雨でも、各地で災害が起こっています。 災害が起こった時にどう…
4・5歳児クラス
今日は、くぼたのうけんのあとにはがき作りの続きをしました。 ご家庭で調べてくださったところもあり、 「こうするんだって!」 と教えてくれためばえっこもいました。 牛乳パックのラミネートの部分を剥がしていきます。 「みて!…
4・5歳児クラス
牛乳パックを見ながらお話していると 「このマーク見たことあるね」 とエコマークを見ての声が聞こえてきました。 「ある!」 「コップの裏にもあるよね」 「なんなんかね」 新園舎の中に他にどんなマークがあるか探してみることに…
4・5歳児クラス
「班長がおらんから、副班長が代わりにおるけど他の人は決めてないよね」 あるみのりさんからこんな話がありました。 今日は、班長、副班長以外の係を決めていきました。 「ロッカーとかの荷物をチェックする係がいるよ」 「机と椅子…
親子行事
今日は待ちに待ったなつまつりです。 みんなワクワクしていました。 浴衣や甚平もとっても似合っていますね。 お店当番では「いらっしゃいませ」ととっても元気のいいめばえっこ。 「どうぞ」とやさしく声を掛けてくれる保護者の方。…
平和学習
今日は、8月6日は平和記念日です。 8:15には、登園しているめばえっこと先生で平和式典を見ながら黙祷をしました。 ご家庭でも黙祷をしたり、平和についてのお話をしたことを教えてくれました。 ありがとうございます。 新園舎…
4・5歳児クラス
今日は、みんなで作った夏祭り制作でお店屋さんごっこをしました。 まずは、ルールの確認をしました。 「このゲームは時間制限30秒だったね」 「こっちは3回?」 「たこ焼きは5回だよ!」 「時間をはからないと!」 紅組白組に…
4・5歳児クラス
今日は、夏祭り制作でジュースやたこ焼き、おばけ、看板をつくりました。 昨日色水遊びをしてジュース作りをしている姿が多かったので、今日はジュース作りをしました。 ビーズなど様々なものを入れたり、昨日の色水のように花紙を入れ…
4・5歳児クラス
今日は、色水遊びをしました。 今までは、絵の具や食紅で色をつけていましたが今回は花紙を使って遊んでみました。 「あ、花紙がとけたのかなあ」 「すごい!ジュースになった!」 花紙での色水遊びに驚くみのりもみじさんです。 「…
4・5歳児クラス
朝、新園舎に来ると朝顔が咲いていました。 「朝顔たくさん咲いてる!」 「きれいだねえ」 「本園舎のと色が違うねえ」 また色水遊びなどもしていきたいと思います。 暑い日が続いていますが、プールに大喜びのみのりもみじさんです…
4・5歳児クラス
今日はプールのときにペットボトルで遊びました。 水を入れてかけ合いしたり、ジュースごっこをしたり、バケツに運んでみたりしていました。 ペットボトルから水を出すときにクルクル回すと早くなくなること知ってみんなで挑戦していま…
4・5歳児クラス
夏祭りに出店するゲームの看板作りで、ゲーム名を話し合って決めました。 魚釣りは「フィッシュゲット」 射的は「おばけをたおせ!しゃてきゲーム」 ビンゴは「たこやきビンゴ!」 風船を入れるゲームは「はこにいれろ!ふうせんゲー…
4・5歳児クラス
今日はうちわ作りの続きをしました。 まずはひまわり作りです。丸の型取りから始めました。 きれいに型が取れました! 型取りが終わったら好きな模様のマスキングテープを選びそこに貼っていきました。 もみじさんはマスキングテープ…
4・5歳児クラス
昨日からうちわ作り開始です。 持ってきてもらったうちわをまずは骨組みだけにします。 うちわそれぞれ剥がしやすいものもあれば、なかなか剥がれないものも。 友達もと手伝いしあっていました。 夏祭りのゲームでせっかくうちわを作…
4・5歳児クラス
今日は、プールの後に夏祭り制作でちょうちんを作りました。 周りに夏野菜スタンプをした画用紙を貼ってもうすぐ完成です。 「野菜スタンプが見えてかわいいねえ」 「あ、反対になっちゃった!」 「ここを折って貼るといいよ」 「み…
4・5歳児クラス
暑い日が続いていますが、めばえっこはプールが気持ちよくて大喜びです。 昨日の氷も触りながら遊びました。 「外の方が溶けるの早いね」 「水の中に入れると見えんくなるよ」 新しい発見もあったようです。 夏祭りに飾るちょうちん…
4・5歳児クラス
今日は、7月生まれの友達のお誕生日会でした。 先生や友達からのインタビューにしっかりと答えていましたよ。 昨日の氷遊びの中で、氷が溶けていく様子を見て 「氷と水どっちが重いのかな」 などの疑問が生まれました。 「てんびん…