2019年1月25日:節分制作(みのり)
節分に向けて鬼のお面の制作をしました。 年長さんは絵の具セットを使って細かくデザインしながら塗っていました。 机に置いて塗るのが難しかったようで、 「被って塗ればいいんじゃない?!」 と紙袋を自分で被って色を塗りだしまし…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
4・5歳児クラス
節分に向けて鬼のお面の制作をしました。 年長さんは絵の具セットを使って細かくデザインしながら塗っていました。 机に置いて塗るのが難しかったようで、 「被って塗ればいいんじゃない?!」 と紙袋を自分で被って色を塗りだしまし…
4・5歳児クラス
『踊りお母さんとやってみたよ!』とご家族でCCダンスを踊っているという話がちらほら。 めばえでも歌も踊りもノリノリで取り組んでいます。 みんなの前で発表することを照れる姿もありますが、自信を持っていきたいですね。 オペレ…
めばえ村
2019年はじめてのめばえ村! 2018年を振り返りながら、何をしたい?と尋ねると、いちばんに 「山づくり!!」 と答えるめばえっこ。 氷が張っていたことも覚えていて、今日はどうかな?と楽しみにする姿もありました。 到着…
4・5歳児クラス
体を使ってみんなで文字を作ってみよう! とチームに分かれてやってみました。 立って文字を作り、前から見たときに文字になるチームもあれば上から見たときに文字になるチームもありました。 みんなで話し合うところや1人がリーダー…
4・5歳児クラス
発表会の稽古をしました。 それぞれにやりたい役が出てきたので、曲に合わせて動いてみることにしました。 やりたい役が決めきれず、いろいろな場面で何度も登場する子もいましたよ。 登場人物の気持ちになって、どんな動きだとみんな…
青少年ホーム
おもちつき大会も終わり、進級に向けて異年齢交流を大切にしています。 今日は全学年一緒に青少年ホームのグラウンドに行き、伝承遊びをしました。 お支度もして、 準備万端☆ 手をつないで青少年ホームへ向かいました。 グラウンド…
めばえ探検隊
おもちつき大会でついたおもちを地域のお世話になっている方へお渡ししに行きました。 めばえっこでついたおもちを地域の方に食べてもらいたい!と張り切るみのりぐみ。 喜んでくれるかな〜?とドキドキしながら向かいました。 大町小…
青少年ホーム
今日は青少年ホーム活動日。 『水曜日といえば青少年ホームでみんなと活動する日!』 とわくわくするみのりぐみ。 年長さんはめばえぐみさんと芝生で裸足になり、裸足の気持ちよさを感じました。 年中さんはひまわりぐみさん、さくら…
親子行事
おもちつき大会、とんどまつり、ありがとうございました。 おもちつきは、事前に練習していたこともあり、「よいしょー!よいしょー!」と大いに盛り上がりました! 親子でお世話し、収穫しためばえ村のもち米。 新年初めての親子行事…
4・5歳児クラス
明日のおもちつき大会に向けて、おもちのでき方のおさらいをしました。 おもちつきの動画を見てみると、 「あー去年を思い出す!」 「やったよねー、これ!」 「杵に水つけるんじゃねー」 と話も弾んでいました。 明日のおもちつき…
4・5歳児クラス
お正月にお家やおじいちゃんおばあちゃんのお家でした、お正月遊びについて聞いてみました。 「公園でたこあげしたよ!」 「おじいちゃんちですごろくした!」 などと、めばえでしたお正月遊び意外にもたくさんのお正月遊びが出てきま…
青少年ホーム
水曜日は青少年ホーム活動日! めばえぐみ・さくらぐみ・ひまわりぐみといっしょに青少年ホームのグラウンドへ行きました。 寒くなってきたのでしっかり体を動かす遊びを♪ 先生が描いた線の上をみんなで歩いてみよう!とまっすぐな線…
めばえ探検隊
マラソンをしたあとにめばえ幼稚舎の近隣にある麦田八幡神社へ参拝に行きました。 日頃どんぐり探しなど、お世話になっていることに感謝し、今年の抱負をそれぞれに掲げました。 ご家庭でも初詣に行かれたところもあり、2拝2拍手1拝…
4・5歳児クラス
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 冬休みは元気に過ごされましたか? めばえっこは久し振りにお友達と会えたことを喜んでいました。 ご家庭で一緒に作って頂いたしめ縄も、ご家庭のカラーがしっかり…
4・5歳児クラス
今日は楽しみにしていたクリスマスパーティ! 先日ぬりえを受け取りに来てくださった安佐南郵便局さんやぽすくまに会える!とわくわくしていたみのりぐみさん。 『郵便局さーん!ぽすくまさーん!』 と会いたい気持ちが大きな声となり…
4・5歳児クラス
今日は朝から雨が降っていましたね。 音楽の時間では、 ♪あわてんぼうのサンタクロース ♪ジングルベル をしました。 いろんな楽器を使ってお友だちと合わせる難しさを感じながらも、音色が合わさる楽しさも感じていました。 園長…
めばえ村
2018年最後のめばえ村! 1年あっという間に感じた子もいればまだクリスマスが来ないとクリスマスを待ちわびる子も。 『田植えを1番頑張った!』 『やきいもパーティがたのしかった♪』 みんなで春から今日までの活動を振り返り…
4・5歳児クラス
しめ飾りづくりの続きをしました。 しめ縄に飾る「紙垂」。 「お祭りの時に見たことある!」 「神社にもあるよね」 と身近に感じながら制作に取り組みました。 お友達同士で教えあいながら素敵な飾りを作っていましたよ。 制作した…
4・5歳児クラス
今日はめばえ村で収穫したもち米の藁を使ってしめ縄作りをしました。 お正月って何だろう? 「お餅を食べる日」 「コマを回す日」 「1月1日のこと」 と様々な答えが返ってきました。 また、しめ飾りのお手本を見せると、 「見た…
めばえ村
みのりぐみさんが待ちに待った、やきいもパーティー! 「100個食べる!」 「1000個食べる!」 「大きいのが食べたい!」 と意気込んでめばえ村に向かいました。 めばえっこがめばえ村やこども村で収穫したたくさんのさつまい…