2019年6月12日:門藤さん宅田植え(みのり)
今日は門藤さん宅での田植えをしました。 いつも美味しいお米やお味噌を作り持ってきてくださる門藤さんに感謝の気持ちも伝えました。 植える時に、間隔をとるのが難しくグネグネになって「あれれっ?」という場面もありましたが、美味…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
門藤農園
今日は門藤さん宅での田植えをしました。 いつも美味しいお米やお味噌を作り持ってきてくださる門藤さんに感謝の気持ちも伝えました。 植える時に、間隔をとるのが難しくグネグネになって「あれれっ?」という場面もありましたが、美味…
4・5歳児クラス
歩いて新園舎に向かっていると地域の中で紫陽花をたくさん発見しました。 『いろんな色があるね!』 『色でお花のにおいもちがうんかねー?』 と違いも探していました^^ 広島はまだですが、梅雨入りしたところもありますね。 今日…
4・5歳児クラス
今日は6月の習字「つゆ」を書きました。 つゆって何だろう?とみんなで考えると「6月のこと?」 「雨がたくさん降るとき」 「今は何だろう?」と色んな意見が出ました。 梅雨に入り紫陽花も新園舎への道中咲いていることに気づいた…
4・5歳児クラス
今日は、父の日のプレゼントの制作をしました。 お父さんにどんなありがとうを伝えようかお話すると、 「お仕事してくれてる」 「ご飯も作ってくれるよ」 「お休みの日にお出かけ連れてってくれる!」 などなど、色んなありがとうが…
青少年ホーム
今日は、さくらぐみさんと一緒に青少年ホームに行きました。靴を履いたり、手を繋いだりとさくらさんの手伝いをするみのりぐみさん。 「しゅっぱーつ!」 青少年ホームでは、裸足になりました。天気が良く芝生が気持ちよかったです。 …
4・5歳児クラス
今日は、歯科検診がありました。コープ共立歯科の先生が来てくださいました。 検診の前にみんなではみがき! 「しっかり磨かないと!」 「はをみがきましょうシュッシュッシュ〜♪」 張り切って磨くみのりぐみさん。虫歯はないかな?…
めばえ村
土曜日の親子田植え遠足にたくさんのご参加ありがとうございました。 田んぼが大きくなった分、めばえっこ・お父さんお母さん・先生で力を合わせて頑張りました! 頑張った後のおむすび。お外でみんなで食べるおむすびは格別でしたね☆…
4・5歳児クラス
今日は、歯磨きカードの制作をしました。 自分の顔や歯を鏡で見ながら観察して作りました。 「私のこの歯はちょっと小さいなあ」 「歯抜けてるから、ここには歯がないんだー」 と自分の特徴を捉えていましたよ。 6月4日は虫歯予…
お誕生日会
今日は5月生まれの友達の誕生日会でした。 めばえっこだけでなく、先生も一緒にお祝いしました。 そのあとは、緑井公園に行きました。 道中、安佐中学校の横を通るときに「こんにちはー!」と手を振ると振り返してくれました。 嬉し…
めばえ村
今日は待ちに待っためばえ村でした! 前回は残念ながら中止となりましたが、今日の天気は晴れ! 足で踏むことで田んぼも成長することを知り、しっかりどろんこになりました! 増えた田んぼとリニューアルしためばえ村に大喜びのみのり…
4・5歳児クラス
今日は、フルーツバスケットの梅雨バージョンをしました。 絵本に出てくる雨、カミナリ、あじさい、かえるに分かれて動きます。 「雨とカミナリ!」などお題を2つにしたり、隣に移動なしにしたりとだんだんルールも変えながら遊びまし…
4・5歳児クラス
けん玉作りをしました。 紙コップに色を塗り、割り箸と新聞紙を使って組み立てていきます。 「どんな模様にしようかな〜」 「見て!お花!」 「ボールがなかなかつかないなあ」 「ここをつけると上手くいくよ」 協力しあって作って…
めばえ探検隊
今日は大町第二公園に行きました。 着いたら挨拶をして、まずはゴミ拾いをします。 いつも使わせて頂いている公園です。使う前より綺麗にすることを目指しています! 「ごみいっぱいみつけたよー!」 虫探しや、泥んこ遊びをしました…
4・5歳児クラス
今日は、鍵盤ハーモニカを見ながらリズム遊びをしました。 四分音符や四分休符などいろんな記号があることを知り、みんなで手拍子してリズムゲームをしました。 「タアータンタン」「タタタタタンタン」など先生のリズムを真似っこした…
青少年ホーム
今日は、さくらぐみさんと青少年ホームに行きました。 荷物の準備や靴を履くところを一緒にしていきました。 新入園児が多いので、一つひとつ丁寧に教える姿がよく見られます。 青少年ホームでは、 「手繋ごう!」と手を繋いで宝物を…
自然体験&農業活動
今日は、夏野菜を植えました。 トマト、きゅうり、オクラです。 プランターに土を入れて、穴を掘ります。 プランターに土を入れる時、みんなで手で救って少しづつ入れていましたが、オクラチームが、「一気に入れたら早いんじゃない?…
4・5歳児クラス
夏野菜の看板を作りました。 明日、トマト、きゅうり、オクラを植えます。 チームに分かれてどんな看板にするか話し合って作りました。 「看板真ん中に置くから絵の具で色塗っていこう」 「とまとをたくさんつくろっと」 「色を…
4・5歳児クラス
今日は中須公園に行きました。 道中、ツバメの巣を発見! 「大きくなるんだよー」と見守ります。 公園では、遊具であそんだり虫探ししたりしました。 「ばあ!」 「ふーってして!」「ふーー!」 石段の上からジャーンプ! 「ちょ…
4・5歳児クラス
今日の朝、玄関に置いていたカマキリの卵から赤ちゃんが生まれました! たくさんの小さなカマキリに大喜びのめばえっこたち。 「逃げないように蓋しなきゃ!」と息ができるよう工夫しながらしっかり蓋をしています。 「…
4・5歳児クラス
今日は青少年ホームへ行きました。 「何する?」と聞くと、「ドッヂボールしたい!」とのこと。 マラソンしてしっかり走り、年長vs年中&先生で勝負しました! 「じゃあ、外野は…」 チーム分けや外野と内野の話し合いもし…