2019年11月13日:青少年ホーム(みのり)
今日は青少年ホームで、サッカーをしました。 「チーム分けはどうする?」 とお話をして 「紅組と白組!」 「年長と年中!」 「男の子と女の子で!」 「グーとパーで分かれたら?」 といろんな意見が出ました。 話し合いの結果、…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
青少年ホーム
今日は青少年ホームで、サッカーをしました。 「チーム分けはどうする?」 とお話をして 「紅組と白組!」 「年長と年中!」 「男の子と女の子で!」 「グーとパーで分かれたら?」 といろんな意見が出ました。 話し合いの結果、…
4・5歳児クラス
今日は、秋の制作をしました。 折り紙で折ったどんぐりとリスを貼り、クレパスで絵を描きます。 「これはね、どんぐりのお母さんよ」 「もっとどんぐりを増やそう!」 などそれぞれの物語があるようです。 また、避難訓練をしました…
4・5歳児クラス
午前中は、鉄棒など運動遊びをしました。 年長さんは逆上がりにも挑戦中です。 また、秋の制作でどんぐりやりすを折り紙で折りました。 年長が、年中に 「まず三角にするんよ」 など教えてあげながら折りました。 ♡みのりぐみさん…
4・5歳児クラス
今日はさくらぐみさんと麦田神社に行きました。 どんぐりの紙芝居を聞いてどんぐりのお母さんやどんぐりにもいろんな種類があることを知っためばえっこ。 さくらぐみさんと一緒にどんぐりさがしをすることに。 道中にもどんぐりのお母…
4・5歳児クラス
先週のこども村のさつまいもほりで持ち帰ったさつまいものツルでクリスマスリースを作る準備をしました。 まずはリースを作る前の下準備です。 葉っぱや根っこをとってツルだけにします。葉っぱのにおいや感触の違いや、茎の太さや繋が…
4・5歳児クラス
今日は、朝大町第二公園までマラソンをした後、ひまわりぐみと一緒に青少年ホームへ行って、かけっこやリレーをしました。 紅組白組に分かれて行います。 ひまわりぐみがバトンを持って走ると 「頑張れ!」 「こっち走るんよ!」 と…
4・5歳児クラス
古市小学校との地震の合同避難訓練を行いました。めばえ幼稚舎から、古市小学校まで、無事避難することが出来ました。 「地震です」とJアラートが鳴ると 「頭守らんと!」と手で守ろうとしたり、「リョックの方がいいよ」とリュックで…
こども村
今日はこども村でさつまいも掘り! 行く前に何が楽しか聞くと 『虫を見つけたい!』 『ひつじさんに会うのが楽しみ!』 『どんぐりあるかなぁ』 とさつまいも掘り以外にも楽しみがたくさんのみのりぐみさん。 こども村に着くと色ん…
めばえ探検隊
今日の午前中、ハロウィン街歩きでりじょう保育園、大町保育園、大町第二保育園、大町小学校、ひなたぼっこ、ファラオに挨拶に訪問しました。 「ハッピーハロウィン!」と言いながら、他の保育園の友だちにもプレゼントして、ふれあいを…
めばえ探検隊
ひまわりぐみさんと中須公園へ行きました。 久しぶりの中須公園にひまわりさんと行けると喜ぶみのりぐみさん。 道中や緑道でカラフルな落ち葉や落ち葉の道を見つけて大はしゃぎでした。 公園では地域のお友達にも会い譲り合いながらう…
4・5歳児クラス
今日は朝、マラソンをしました。 朝夕寒くなってきていますが今日は天気も良く、心地よい朝でしたね。 その後は、さくらぐみさんと一緒に園長先生の畑でさつまいもの収穫をしました。 「まずはツルを引っ張るんだよ」 「みて、出てき…
自然体験&農業活動
土曜日は、脱穀ありがとうございました. 田んぼが増えたので、脱穀する量も倍になり大変でしたが、みんなで協力することができました。 ありがとうございます。 今日は脱穀して唐箕掛けをしたもち米を干しました。 米袋に入ったもち…
4・5歳児クラス
今日は、ハロウィン制作のかばんを作りました。 牛乳パックのご協力ありがとうございます 。たくさん持ってきてくださったご家庭が多くいらっしゃり全員分以上の数が集まりました。 ありがとうございます。 牛乳パックに、かぼちゃの…
4・5歳児クラス
今日はハロウィンの制作をしました。 ハロウィンといえば何があるかなとお話をして 「かぼちゃ!」 「色んなおばけがいるよ」 「トリックオアトリート!」 など色んな話が出ました。 帽子の制作スタートです。 かぼちゃの色ってど…
門藤農園
門藤様宅で稲刈りをしました。 いつもお米やお味噌を使わせていただいている門藤さん。 「いつもありがとうございます。 よろしくお願いします!」 とご挨拶をしました。 いよいよ、稲刈りです。 「頑張るぞ!えいえいおー!」 先…
4・5歳児クラス
今日は、さくらぐみさんとひまわりぐみさんと一緒に運動会ごっこをしました。紅白に分かれて、さくらぐみのしたひっくり返しゲームやかわいいさかなやさんを踊りました。 「今日は何組が勝った?」とまだまだ紅白で競っているめばえっこ…
4・5歳児クラス
今日は万国旗を作りました。大人がびっくりするくらいたくさんの国旗を覚えています。 また飾りますのでどれを書いたのか聞いてみてくださいね。 明日はついに運動会です。 特に、年長にとってはめばえ最後の運動会です。 今まで練習…
4・5歳児クラス
今日は運動会の練習の後、ちびっこ広場で遊びました。 葉っぱや木の実を見つけたり、遊具で遊んだり、かけっこしたりと秋の季節を感じながら遊びました。 あともう少しで運動会だ!とドキドキのめばえっこです。天気が少し不安だと、て…
4・5歳児クラス
山本第五公園で運動会の練習をしました。 運動会まであと少しです。 「あと3回寝たら!」 と指折りカウントダウンしています。 みのりぐみで、あおむしを育てることになりました。 昨日、ご家庭で野菜を持っていくと言っためばえっ…
4・5歳児クラス
本園舎で全体練習をしました。 さっと並べるようになり、「次は玉入れだよ!」「〇〇ちゃん、ここだよ!」などの声かけもよく聞こえます。 新園舎に行くと、台風の影響で園庭に落ち葉がたくさん! 「みんなでお掃除だ!」と落ち葉拾い…