2021年4月8日:母の日似顔絵(みのりもみじ)
今日は、祇園イオンモールに飾られる母の日の似顔絵を描きました。 「母の日は、お母さんにありがとうを伝える日!」 とどんなありがとうがあるか考えてみました。 「ご飯作ってくれるよ」 「このマスクはお母さんが作ってくれたんだ…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
4・5歳児クラス
今日は、祇園イオンモールに飾られる母の日の似顔絵を描きました。 「母の日は、お母さんにありがとうを伝える日!」 とどんなありがとうがあるか考えてみました。 「ご飯作ってくれるよ」 「このマスクはお母さんが作ってくれたんだ…
4・5歳児クラス
昨日、夕方にはるじゃのバケツを持って散策に出かけました。帰りに玄関をご覧になられましたでしょうか。中に見つけた春が入っていました。 麦田神社にも、はるじゃのバケツを持っていきました。 「あ、ちょうがおる!」 「なんのちょ…
4・5歳児クラス
今日は、班決めや班長決めの話し合いをしました。 班が決まると、班の名前を考えていきます。 みんなで話し合い、安佐動物公園にいる動物をテーマに話し合っていきました。 「何にする?」 「やっぱりゾウがいいよ!」 「うさぎかリ…
4・5歳児クラス
今日から新学期が始まりました。 もみじさん、みのりさん元気に新園舎に出発しましたよ。 「お道具箱も絵の具セットも鍵盤ハーモニカもあるよ〜」 4.5歳児は荷物がたくさんありますね。 「何描こうかな〜」 「鍵盤ハーモニカちょ…
4・5歳児クラス
今日は、みのりもみじさんみんなで過ごす最後の日。 みのりさんの証書授与の様子をみて、歌のプレゼントをしました。 みのりさんからは、“ありがとうのはな” もみじさんからは、“はじめのいっぽ” それぞれ「ありがとう」や「がん…
めばえ探検隊
卒園式まであと1日となりましたね。 みんなで食べる給食も、協力してするそうじも、けんかしながらも仲良く遊ぶのも明日が最後です。 卒園式の練習では、証書授与の仕方をどうしたらかっこよくなるかみんなで考えながら行いました。 …
めばえ探検隊
今日は、お別れ週間でさくらひまわりさんと過ごしました。 みのりさんから「ありがとう」の気持ちを込めて“ありがとうのはな”の歌のプレゼントをしましたよ。 「こちらこそありがとう!」 「小学校頑張ってね!」 ひまわりさんたち…
4・5歳児クラス
今日はみのりさん卒園式の練習をしました。 おうちの人にかっこいい姿を見てもらいたいと気持ちもだんだん入ります。 当日は大きく成長したみのりさんの姿をしっかりみてくださいね。 自分たちで日付を口に出したり書いたりすることで…
4・5歳児クラス
今日から、お別れ週間として色んなクラスとみのりとで過ごしていきます。 今日はたねめばえさんと一緒です。 「ありがとう!」 の気持ちを込めて、“ありがとうのはな”の歌のプレゼントをしました。 たねめばえさんも音楽にのって体…
4・5歳児クラス
今日は、桜の背景に指スタンプをしてみのりさんは花びらを作りました。 今までの卒園児や兄姉の名前を見つけて嬉しそうなみのりもみじさん。 「あ!お兄ちゃんのあった!」 「隣にしようっと!」 もみじさんは来年ですね。 「私がす…
4・5歳児クラス
今日は中須公園に行きました。 以前は蕾だった桜がなんと、咲いていました! 「先っぽの方が咲いてるよ」 「もう春だねえ」 「さ〜くらさいたら一年生〜♪」 人が少なかったため、久しぶりに遊具でしっかり遊びました。 「ばあ!!…
めばえ村
今日はこのとしで行く最後のめばえ村でした。 タイムカプセルと、シマトネリコの植樹をしました。 「最後のめばえ村だね」 「つぎは六年生のときだよ」 「楽しみだねえ」 ワクワクのみのりさん。 「じゃあ、穴掘るから土をよろしく…
4・5歳児クラス
今日は、もみじ対みのりの伝言ゲームや先生対めばえっこでかくれんぼをしました。 伝言ゲームでは、 次の人が聞きやすいように、 「言ってるときは静かよ、、!」 と声を掛け合ったり、 「うんうん、合ってる合ってる!」 と1番初…
4・5歳児クラス
今日は、くぼたのうけんのあと共同制作でさくらを手形で作りました。 「今日手形みんなでするんよね!」 「さくら色ってどんな色かなあ」 「ちょっぴり薄いピンクかな」 絵の具のを混ぜてさくら色を作ります。 「手塗ってあげる!」…
4・5歳児クラス
今日は青少年ホームへ行きました。 ドッヂボールをしましたよ。 1.2班対3.4班で勝負です。 「ボール持ったら、外野ここに来て!」 など作戦を立てながら自分のチームがどうしたら勝てるか考えています。 結果は、3.4班チー…
4・5歳児クラス
今日は、3月生まれの友達のお誕生日会とひな祭り会をしました。 今日誕生日の友達もおり、 「おめでとう!!」 とみんなにお祝いをしてもらいました。 みんな一つ大きくなって、来月からは進学、進級します。 周りの人にもありがと…
4・5歳児クラス
今日は、「自分」の制作をしました。 鏡を見ながら、自分の特徴を見つけて作ります。 「僕の目ちょっと茶色っぽい!」 「ここにほくろある〜」 「唇はピンクに見えるなあ」 じっくり見てみてると、自分の顔に新しい発見もあったよう…
4・5歳児クラス
ひな祭りの制作の続きをしました。 そのあとは、手形をとって自由に絵を描きました。 年度始めに一度手形を取っており、大きさを比べたり思い出したりしながら制作します。 「手の大きさ変わってるかな〜」 「うーん、あんまり変わっ…
4・5歳児クラス
今日は、ひな祭り制作をしました。 お雛様とお内裏様の顔を描き、金の屏風や扇などの小物を作っています。 「しゃくはどんな形かな」 「お内裏様の帽子なんか、不思議だよね」 絵本を参考にしながら、制作するみのりもみじさん。 「…
めばえ探検隊
ひまわりさんと一緒に、中須公園に行きました。 道路の歩き方や、横断歩道の渡り方など 「来年はみのりさんだから!」 と張り切って教えているもみじさんです。 公園の歩道で、梅の花を発見。 「あ!あれ梅かなあ?」 「こっちの蕾…