2019年7月11日:いす取りゲーム(ひまわりぐみ)
イス取りゲームをしました。 音楽をよく聴いて、歩く・イスに座る!を行い、座れないと悔しくて涙が出るお友だち。 涙が出ているお友だちに「がんばったね!」と声をかけるひまわりぐみさんもいましたよ。 そしてなんと… 1回目も2…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
2・3歳児クラス
イス取りゲームをしました。 音楽をよく聴いて、歩く・イスに座る!を行い、座れないと悔しくて涙が出るお友だち。 涙が出ているお友だちに「がんばったね!」と声をかけるひまわりぐみさんもいましたよ。 そしてなんと… 1回目も2…
2・3歳児クラス
今日はみのりぐみさんが平和記念公園へ訪問する予定でしたが、雨のため延期になりました。 ひまわりぐみさんは平和を祈り、被爆の木についてのうた【アオギリのうた】を毎朝唄っています。少しずつ少しずつ、平和について心に刻んでいっ…
2・3歳児クラス
火災を想定した避難訓練を行いました。 「調理室から出火しました!」の声にすぐに反応し、口をハンカチで覆って、誘導する保育教諭の指示に速やかに動いていました。 かき氷の下絵に色塗りやスプーン、空、食べる人など思い思いのもの…
2・3歳児クラス
昨日は七夕でしたね! 夜空は見上げてみられましたか? 「昼は晴れてたんだけど、夜は雲が多くて見えなかった!」と報告してくれるお友だちもいましたよ。 天の川は残念ながら見えなかったですが、願いは届くと良いですね。 今日は水…
2・3歳児クラス
最近、朝の会で歌ったたなばたさまや、きらきらぼしの歌をよく口ずさむ姿がよくみられていたひまわりぐみさん。 それほど待ちに待った七夕会の日がいよいよやってきました。 園長先生、教頭先生を招待すると来てくださり、一緒に会を楽…
2・3歳児クラス
昨日のキッズリーでもお知らせした、ひなたぼっこさんへ訪問させていただきました。 おじいちゃん、おばあちゃんに七夕飾りのプレゼントをしたい! そこで、笹についていたスイカを収穫。 みんなで、絵の具遊びの時に作った模造紙を袋…
青少年ホーム
今日はみんなで青少年ホームへ。 日差しもなく、涼しい一日でしたね。 芝生のところにはシロツメクサや紫色や黄色の花がたくさん咲いていました。 お花を摘んだり、葉っぱを拾ったりすると、名札や帽子につけて喜んでいましたよ。 グ…
2・3歳児クラス
7月に入り、七夕ももうすぐそこですね。 今年もご近所の方のご厚意で、笹をいただきました。 園長先生と津田先生と森永先生が、取りに行ってくださり、ひまわりぐみさんもしっかり「ありがとうございます」を伝えることができましたよ…
2・3歳児クラス
毎年恒例の絵画コンクールの絵を描きました。 今年のテーマは「ねがいごとなあに?」。 クレパスと絵の具での制作した後には、みんなで何を描いたか発表し合いました。 「船に乗っておばあちゃんちにいきたい」 「おつきさまがみたい…
めばえ探検隊
さくらぐみと一緒に大町第二公園に行きました。 昨日のてるてる坊主やおひさまちゃんのおかげでピッカピカのお天気でしたね! 道中ではあじさいが咲いていたりピーマンやトマトなどの夏野菜がたくさん実っているのを観察したり、トンボ…
2・3歳児クラス
6月のお誕生日会! ひまわりぐみさんからは3人のお友達が1つ大きくなりました。 恒例のインタビュータイムではマイクを持つ真似をして、お友達のお話を聞いていました。 「好きな食べ物はなんですか?」 「スイカは好きですか?」…
自然体験&農業活動
園長先生のお宅の畑でじゃがいも掘り。 お天気が心配でしたが、みんなの願いが届きましたね。 朝の会でのじゃがいも体操にもいつも以上に力が入っていました。 さくらさんに教えるんだ! と意気込むひまわりぐみさんでしたが、じゃが…
2・3歳児クラス
昨日作った海とお魚。 今日はその続きをしました。 海の生き物がたくさん出てくる本を見たり、 海の中には何があるかな?とみんなで考えたりして、 いよいよ自分だけの海の世界を作るぞ! 今日はいろんな素材を自由に使って海の世界…
2・3歳児クラス
今日も暑い一日となりました。 梅雨入りもまだですが、一足先に、夏の制作をしています。 海に魚やいろいろな海の生き物を泳がせてみようと思っています。 まずは、海を作ろうということで、白い画用紙に白いクレパスで波を描きました…
2・3歳児クラス
七夕制作で織姫と彦星の顔を作りました。 絵本で見た織姫と彦星をイメージしながら、年少さんはハサミとのりを使い、画用紙で作りました。 難しい髪の毛のパーツも一人ひとり思いを表現しようと工夫して作っていましたよ。 「私たちの…
2・3歳児クラス
昨日のめばえ村で掘ったじゃがいも。 早速、「お料理して食べたよ!」 と教えてくれた子もいました。 連絡帳でもたくさんのエピソードを聞かせていただき、楽しかった様子が伝わって来ました。 今日は一日さくらぐみさんと一緒に過ご…
めばえ村
待ちに待っためばえ村の日。 じゃがいも、たくさん掘るぞ! 親子田植えで植えたもち米の苗はどうなってるかな? かえるさんいるかな? それぞれに楽しみを持ちながら出発しました。 バスの中では、じゃがいも体操♪ ご家庭で歌って…
2・3歳児クラス
七夕の制作をしました。 絵本を見て織姫と彦星の話を知り、織姫と彦星はどこにいたかを振り返りました。 「夜の空におる」 「夜の空は真っ黒」 「月があるんよ」 「星がある。オレンジ色!」 と次々と自分の知っている夜空のイメー…
2・3歳児クラス
昨日は父の日。 お父さんに喜んでもらえたこと、たくさんお話に出てきました。 「いつもありがとう」 「だいすきだよ」 気持ちをしっかり伝えられたでしょうか(^_^) 音当てゲームをしました。 みんなで 「おと、おと、なんの…
自然体験&農業活動
本園舎のミニ田んぼでめばえ米の田植えをしました。 めばえ村での代かきや、親子田植えでどろんこになった経験もあるので、そろりと入って感触を楽しむ姿も見られました。 「気持ちいいよー」 「どろんこになったよ!」 優しく苗を持…