2019年12月17日:発表会ごっこ・お正月制作(ひまわり)
今日は津田先生と森永先生にアナとエルサに再びなってもらい、発表会のときの出し物を見せてもらいました。 舞う雪の演出に大喜びのひまわりぐみさんでしたよ♩ その後、お正月あそびの制作と、発表会ごっこをしました。 お正月あそび…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
2・3歳児クラス
今日は津田先生と森永先生にアナとエルサに再びなってもらい、発表会のときの出し物を見せてもらいました。 舞う雪の演出に大喜びのひまわりぐみさんでしたよ♩ その後、お正月あそびの制作と、発表会ごっこをしました。 お正月あそび…
2・3歳児クラス
今日は発表会練習最後の日。 練習の中で、育ててきたお野菜のことを思い出したり、にじの歌がもっとすきになったり、楽しみながら練習を進めてきました。 明日はお家の方の前で発表することをとても楽しみにしています。 ぜひ会場から…
2・3歳児クラス
昨日配布した、にじの歌詞プリントを見て早速めばえっこと一緒に手話の練習をしたり歌ったりしたというお話を聞きました。 みんなでの合奏になると素敵ですね! 今日は本園舎で発表会の全体練習をしました。 みのりぐみさんのよさこい…
2・3歳児クラス
今日は発表会までの最後の青少年ホームのホール練習でした。 にじの合奏、おおきなかぶのミニオペレッタどちらも一生懸命に取り組んでいます。 本番と同じステージで、少し違う雰囲気を感じたのではないでしょうか。 本番が楽しみで仕…
2・3歳児クラス
今日はおおきなかぶの衣装を着てみました。 自分の役になりきって「チューチュー」と言ってみたり、ポーズをとってみたりと、ノリノリのひまわりぐみさんでしたよ。 合奏も頑張っています。 本番楽しそうに合奏するひまわりぐみをお楽…
2・3歳児クラス
今朝はとても寒かったけど、お昼にはポカポカの良いお天気になりました。 おおきなかぶの役になり、新園舎に出発! 「いってきまーす!」 新園舎に到着すると、ちょっと緊張した様子でしたよ。 「ここにも絵本があるんじゃね。」 小…
2・3歳児クラス
クリスマスの制作で、サンタクロースの顔型のカバンを作りました。 年々少さんは直線切りも少しずつ切れるようになり、今日は丸を切ることに挑戦! 「お家でお母さんやお父さんと一緒にハサミの練習してる〜!」と、線の上を器用に切り…
2・3歳児クラス
本日第13回めばえ発表会のプログラムを配布しております。 ひまわりぐみさんのお話にも出てきていて、気づかれたお家の方もいらっしゃるかと思いますが、今年のひまわりぐみの演目は「ひまわりぐみのでっか〜いかぶと野菜たち」、「に…
青少年ホーム
青少年ホームで発表会のホール練習をしました。 自分でやりたい楽器や、役を決め、やる気満々になっているひまわりぐみさん。 本番と同じステージに立つとまた気持ちもドキドキやらウキウキやら。 かっこいいところ、かわいいところを…
2・3歳児クラス
今日は一段と寒い日でしたね。 寒くてもひまわりぐみさんは元気いっぱいです。 発表会に向けての活動も少しずつ始めています。 やりたい役を考えたり、楽器を鳴らしてみたりと、はりきっているひまわりぐみさんです。 クリスマス制作…
2・3歳児クラス
いよいよ12月に入りましたね。 今年も残り1カ月、寒さに負けず元気に過ごしましょう。 土曜日のおむすび会ありがとうございました。 たくさんおむすびを食べられましたか。 たくさんの美味しい顔が見えて、幸せな気持ちになりまし…
2・3歳児クラス
土曜日はおむすび会ありがとうございました。 みのりぐみさん、門藤さん、アイガモちゃんにしっかり感謝の気持ちを持ちながら、おむすびをたくさん食べられたでしょうか。 みんなで作って、みんなで食べるおむすび、おみそ汁はまた格別…
2・3歳児クラス
今日はおむすび会の飾り付け準備をしました。 絵を描いたり、看板作りをしたりしてよりおむすび会を楽しみにする姿が見られました。 「梅干しいれる!」 「のりたまにしよー」 と絵を描きながらいろんな声も聞こえてきましたよ。 制…
2・3歳児クラス
今日は待ちに待ったお誕生日会。 楽しみにしていたどんぐりケーキもみんなで作りましたよ。 ひまわりぐみでは3人のお友達が誕生日を迎えました。 みんなで歌を歌ったり、恒例のインタビューをしたりしてお祝いしました。 そしていよ…
青少年ホーム
今日は青少年ホームのグラウンドでの体育活動。 とっても良い天気でお外日和でしたね。 お父さんお母さんたちにも参加していただきました。 紅白帽子をかぶり、保護者の方には準備運動のお手本をしてもらうことに。 ひまわりぐみさん…
2・3歳児クラス
今日も良い天気でしたね。 お散歩バッグを持って麦田神社に行きました。 道中にももみじや紅葉した葉っぱなど、たくさんの秋を見つけながら向かいました。 麦田神社の坂道をダッシュ! 足腰が強くなっていますね。 上まで到着すると…
2・3歳児クラス
豆苗とチューリップの栽培を始めました! 教頭先生からいただいていた、豆苗の種とチューリップの球根。 楽しみに種をまき、球根を植えました。 豆苗の種を手にとると観察したり、匂ってみたり。 グリンピースみたいだねー。 かたい…
2・3歳児クラス
今日は秋のリースの飾り付けをしました。 お散歩バッグからどんぐりや葉っぱを取り出して、ボンドでリースにくっつけました。 どんぐりをつまんでボンドの中に入れたり、くっついたと思って手を離すとポロッと落ちてきたり。 「先生、…
2・3歳児クラス
少しずつ寒さも増してきて、秋の深まりを感じる季節になりましたね。 今日は、どんぐりと一緒に拾ってきた木の枝で秋のリース作りをしました。 あらかじめ三角に組み合わせた木の枝に毛糸を巻きつけていきました。 好きな色の毛糸を選…
めばえ探検隊
今日は待ちに待った安佐南警察署訪問。 おまわりさんに会うのにちょっぴり緊張気味なひまわりぐみさん。 警察署に到着しパトカーが見えるとすっかり笑顔になりました。 パトカーや白バイにも乗せてもらい、ニコニコの子もいれば、ドキ…