2020年10月6日:通し練習(ひまわり)
お家の人の役をみのりぐみさんにしてもらいながら、運動会当日を想定して、練習しました。 どのお友達と一緒に並ぶのか、名前を呼んだり手をつないだりしながら、友達を探し、自分たちで並んでいます。 並び方の印も名札に貼ってありま…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
2・3歳児クラス
お家の人の役をみのりぐみさんにしてもらいながら、運動会当日を想定して、練習しました。 どのお友達と一緒に並ぶのか、名前を呼んだり手をつないだりしながら、友達を探し、自分たちで並んでいます。 並び方の印も名札に貼ってありま…
2・3歳児クラス
日中も気持ちの良い気候になり、園外に出かけるのが楽しい今日この頃です。 今日も早速、大町第二公園に出かけてきました。 「どんぐりあるかな?」 「川に魚おるかな?」 お散歩コースを思い浮かべながらいろいろ想像していました。…
2・3歳児クラス
運動会の当日と同じ様にグランド練習を行いました。 到着すると、 「木に穴がある」 とのぞき込んでみたり、 「どんぐりだー」 と、秋を見つけたお友達がいました。 また、グランドにトラックが出来上がると、すぐに走り始めるお友…
2・3歳児クラス
昨日はきれいな月が見られましたね。 「おだんご買いに行ったけど無かったから、丸いアイスを買ったよ。」 「おだんご食べたよ!」 「お月様見えたよ。」 昨日のお話しがたくさん聞かれました。 今日もお月様を見るんだと、はりきっ…
2・3歳児クラス
今日は中秋の名月。 お月様が出るのは夜ですが、みんなでお月見にちなんだゲームをして遊びました。 もうじゅうがりの遊びをお月見バージョンでやってみました。 お月見に行こうよ♪と楽しく歌いながらお題を出します。 「つき」でま…
2・3歳児クラス
室内で練習していたおさるのかごやの踊りを公園で、踊ってみました。 ひまわりさんは、広さや雰囲気も変わり、最初は「あれ?」と、戸惑う様子も見られましたが、次第にお友達の後ろをついて行ったら良いことや自分の場所に気づきました…
2・3歳児クラス
今日は、ひまわりさんは公園でかけっこの練習をしました。 もみじさん、みのりさんと一緒に頑張りました。 ゴールテープをカッコよくバンザイで駆け抜けられるように練習をしていきます。 スタートの時、位置について、よーいで足が…
2・3歳児クラス
秋晴れでとても気持ちの良い日でしたね。 さくらさんとひまわりさんは、散策に出かけました。 ひまわりさんは、さくらさんの準備をお手伝いしながらお兄さんお姉さんらしさを発揮していましたよ。 大町第二公園目指して出発! 今日の…
2・3歳児クラス
今日はひまわりさんはかけっこの予定でしたが、朝は雨が降っていたので、さくらさんと一緒に昨日のお月見制作の続きをしました。 飾ってあるススキを近くで見てみると、 「めばえ米みたい。」 「ふわふわしとる。」 など気づきもたく…
2・3歳児クラス
昨日絵本を読んで、お月様のお話しをしました。 今お月様は「こんな形よ(三日月)。」 と、身振りで教えてくれたお友達もいました。 みんなよく月を観察していますね。 今日は楽しみにしていたお月見の制作をしました。 お家で作っ…
2・3歳児クラス
爽やかな秋晴れですね。 お休みの間のお土産話しをたくさん聞かせてくれたさくらさんとひまわりさん。 おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえたプレゼントのお話もたくさん出てきましたよ。 今日はお月見制作をしようと思っていまし…
2・3歳児クラス
受付にあった、サナギが今朝、チョウに成長したのに気づかれましたか? お母さん方のびっくりされる声が聞かれ、その後、お子様とお話される様子もたくさん見られました。 新聞紙を入れていたカバンを見つけ、見るなりワ…
2・3歳児クラス
今日は、雨がやんだかなぁと思っていると急に降ってきたりと不安定なお天気でしたね。 みんなに「どうしようかね〜?」 と聞くと、 「晴れたらいい!」 「そうよねー、でも、先生は、お天気かえられないなぁ…」 「じゃあ、お願いし…
2・3歳児クラス
「今日、何しようかな〜?」 と問うと、 「粘土がいい!」 と、たくさん声が上がったので、昨日に引き続き粘土遊びをしました。 「先生、食べて!」 と、声をかけられたので見ると、お弁当を持ってたお友達。 中身を見て、 「これ…
お誕生日会
今月は、お誕生日のお友達が、さくら・ひまわりさんはいませんでした。 しかし、お誕生日について、一年無事に大きくなれたことへの喜びや感謝の気持ちを込めて、お祝いしている事をみんなとお話をしました。 年の数がだんだん大きくな…
2・3歳児クラス
少しずつ秋を感じられるようになってきました。 夜になると虫の声が聞こえるよと教えてくれたお友達もいましたよ。 今日は、ひまわりさんが、公園にかけっこの練習をしに出かけました。 さくらさんは、敬老の日のプレゼントを完成させ…
2・3歳児クラス
みのり・もみじさんと大町第二公園へ運動会に向けてかけっこの練習をしに行きました。 公園に着くと、使わせて頂く事に感謝の気持ちを持ってご挨拶をします。 その後、並んで、順番にかけっこをしました。 スタートラインに立つと、合…
2・3歳児クラス
最近朝晩が涼しくなり、秋の気配を感じます。 今日は雨、水遊びお休みかなぁと空を見ているお友達もいました。 朝は、おさるのかごやの踊りをみんなで踊りました。 線の上に並んで、お友達と手が当たらないように広がります。 なんだ…
2・3歳児クラス
昨日は早速クラス投稿をご覧いただき、ご家庭でおじいちゃんおばあちゃんのことをお話されたようですね。 朝の会で聞いてみると 「お風呂の中でお話したよ!」 「寝る前にお話したよ!」 とおうちでお話ししたことを口々に教えてくれ…
2・3歳児クラス
「みんなにはおじいちゃん、おばあちゃんはいる?」 朝の会でひまわりさん、さくらさんに尋ねてみました。 遠くで離れていたり、感染症のこともあり、中々会いにくくなった状況ではありますが、 「〇〇(地名)にじいじとばあばがいる…