2020年1月15日:凧あげ(さくら)
今日は自分たちで作った凧を使って園庭で遊びました。 凧揚げの遊び方を先生に見せてもらい、みんなでヨーイドンをしながら揚げました。 「見て!」 と後ろを振り向くと下がってしまう凧… なので、友達の凧をみて揚がっているのを確…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
0・1歳児クラス
今日は自分たちで作った凧を使って園庭で遊びました。 凧揚げの遊び方を先生に見せてもらい、みんなでヨーイドンをしながら揚げました。 「見て!」 と後ろを振り向くと下がってしまう凧… なので、友達の凧をみて揚がっているのを確…
0・1歳児クラス
今日は冬の制作で手袋や帽子を作りました。 手袋をひまわりのお友達に貸してもらいつけてみると 「あったかいねー」 「手袋つくる!」 とやる気満々です。 絵の具で色付けをしたあと毛糸で紐通しをしました。 「穴の中に入れたらひ…
親子行事
おもちつき大会に参加いただきありがとうございました。 お父さんお母さんにもたくさんついて頂きました。 めばえっこも頑張りましたよ。 自分たちでついて丸めたおもちのお味はいかがだったでしょう。 つきたてのおもちはやっぱりお…
0・1歳児クラス
今日は明日のおもちつき大会に備えて、おもちを丸める練習をしました。 小麦粉粘土を使いもちつきのうたに合わせて「ぺったんぺったん」 と伸ばしたり、ビョーンの長いのを作ったりといろいろな形ができていました。 最後に出来上がっ…
0・1歳児クラス
凧の仕上げをしました。 ネズミの耳にクレパスでお絵描きをして、目に白いシールを貼りました。 かわいいネズミ凧の完成です。 どんな風にとぶかな。 外でたこあげをするのが楽しみです。 そのあとは、昨日収穫した白菜の観察です。…
0・1歳児クラス
今日は青少年ホームのグラウンドが濡れていたため、畑にいきました。 畑で育てているえんどう豆が大きくなっていました。 「玉ねぎの苗を先生が植えたんよ」 と先生が子どもたちに伝えています。 「玉ねぎ!大きくなってね!」 と葉…
0・1歳児クラス
今日は凧をつくりました。 いつもは画用紙に貼ったりするシールですが、今日はビニール袋にシール貼りです。 クシャっとならないように片手でおさえながら頑張って貼っていました。 今年の干支のねずみをモチーフに、耳と目もつけまし…
0・1歳児クラス
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 冬休みも終わり、3学期がスタートしました。 おやすみの間は楽しく過ごされましたでしょうか。 めばえでも元気に楽しく過ごしていきたいですね。 2020…
0・1歳児クラス
今日は楽しみにしていたクリスマス。 音楽に合わせてすずを鳴らして楽しみました。 帰りの会にお母さんたちにも聞いてもらうので楽しみです。 さくらサンタから園長先生にもプレゼント! 園長先生が 「サンタさんと電話したよ」 「…
お誕生日会
今日は12月のお誕生日会。 「何歳になったの?」 と聞くと2歳の指で教えてくれましたよ。 ハッピーバースデーもみんなで歌いお祝いしました。 さくらぐみの先生も12月のお誕生日ですので一緒にお祝いもしましたよ。 明日はクリ…
0・1歳児クラス
朝の会に鈴を鳴らしています。 さくらぐみも大好きな「ジングルベル」に合わせて演奏しました。 発表会の成果もあり、 「気をつけ、礼」 も上手なさくらぐみさん。 クリスマス会で披露しようと思っています。お楽しみに♪ そのあと…
0・1歳児クラス
今日はクリスマスの制作とコマの色付けをし、盛りだくさんの制作を行いました。 「サンタさんだ」 と言いながら目をシールでつけましたよ。 このクリスマス制作は親にさくらサンタからプレゼントで渡すものです。 クリスマス会の日を…
0・1歳児クラス
朝の会、自分の鈴を持ちクリスマスの歌に合わせて鳴らしました。 「ジングルベル♫ジングルベル♫」 と先生の真似っこをして歌う姿もありましたよ。 今日は発表会ごっこでさくらさんに大人気の『大きなかぶ』をやってみました。 おじ…
親子行事
めばえ発表会ありがとうございました。 ご感想も書いていただきたくさんの声をいただき嬉しく思います。 保護者の方も楽しんでどんぐりマラカスを鳴らすことができたでしょうか。 今回の発表会が初めてという方も多かったですが、さく…
0・1歳児クラス
いよいよ明日が発表会本番ですね。 先生たちもさくらさんもドキドキです。 きっとおうちの方もドキドキだと思います。 思い切り楽しみましょうね。 夕方に明日飾る制作の仕上げをしました。 折り紙をビリビリしたり手型をしたり一緒…
0・1歳児クラス
発表会までのこりわずかとなりましたね。 おうちで一緒に歌っていますでしょうか。 今日は全体練習を行いました。 みのりぐみやひまわりぐみの練習も見ることができて真剣にみていました。 時には立ち上がって真似っこする姿もありま…
0・1歳児クラス
今日は本番と同じ青少年ホームのステージの上でどんぐりマラカスを鳴らしました。 入場から元気よくマラカスを鳴らしています。 みのりさんが親代わりとなってくれ触れ合いながら行いましたよ。 ステージに立つと少し恥ずかしい様子で…
0・1歳児クラス
今日はクリスマスの制作で画用紙にタンポで色付けをしました。 タンポの使い方ももうマスターしてきたさくらぐみさん。 上手に持ちポンポンしていました。 違う色を使いたいと色を混ぜてしまうことも…。 色が混ざってもそれはそれで…
自然体験&農業活動
お父さんお母さんが持つどんぐりマラカスの制作をしました。 どんぐりをペットボトルにいれるということが楽しくみんな夢中で入れていました。 「入ったよ」 と大喜びです。 たくさんあったどんぐりはあっという間にペットボトルの中…
0・1歳児クラス
今日は制作をしました。 さくらぐみはおうちの方に作ってもらったどんぐりマラカスを持ってステージに立ちますが、 「一緒にステージに立つお父さんお母さんのマラカスがないね」 「一緒にどんぐりマラカス鳴らしたいよね」 「じゃさ…