いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園

めばえ幼稚舎

search
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
0・1歳児クラス

2019年5月8日:母の日制作(さくら)

2019.05.08 瀧本 温子

今日は母の日の制作をしました。 クレパスや絵の具を使って色付けをしました。 何色?と聞くと 「青!赤!黄色!」 と少しずつ言えるようになってきましたよ。 制作が終わったあとは園庭に行き日向ぼっこで気持ちよくすごしました。…

4・5歳児クラス

2019年5月7日:習字「れいわ」(みのり)

2019.05.07 森永愛理

ついに元号が令和に変わりましたね。新しい時代の幕開けです。 改めて、令和もよろしくお願い致します! 連休明け、畑に行くとジャガイモの花が咲いていたり、ニンジンが大きくなっていたりとびっくり! 「どんなにおいかなあ」 「雑…

2・3歳児クラス

2019年5月7日:砂場遊び(ひまわり)

2019.05.07 中西 沙希

とても暖かい今日は外で泥遊びをしました! 泥を触ったり握ったりすくったりする中で 「気持ちいい!」「冷たいね」「ヌルヌルしとるね」とお友達と発見を共有しながら楽しんでいました。 パンやおむすびやお団子を作りお友達にプレゼ…

0・1歳児クラス

2019年5月7日:ふれあい遊び(さくら)

2019.05.07 住川友梨

楽しいゴールデンウィークを過ごすことができましたでしょうか。 またお話を聞かせてくださいね。   今日はゴールデンウィーク明けということもあり、 お部屋で触れ合い遊びをしながらゆっくりとすごしました。 &nbs…

4・5歳児クラス

2019年4月26日:楽器遊び(みのり)

2019.04.26 森永愛理

音楽で楽器を鳴らしました。こいのぼりやおもちゃのチャチャチャなどに合わせてリズムを考えて鳴らしました。 「チャチャチャのところはカスタネットにしよう!」などパートごとに楽器を変えてみたりして音遊びを楽しみました♪ そのあ…

2・3歳児クラス

2019年4月26日:こいのぼり遊び(ひまわり)

2019.04.26 中西 沙希

母の日のプレゼント、続々と完成しています。 お母さんが喜ぶ顔を想像し、わくわくしながら制作しましたよ。 本日こいのぼりを持ち帰っています。 風車と、お父さんはついていますが、お母さん、こどもは付いていません。 お家で一緒…

0・1歳児クラス

2019年4月26日:風船遊び(さくら)

2019.04.26 住川友梨

今日は風船遊びをしました。 先生が風船を膨らませると大きくなっていくのに大喜びです。 ツンツンと触れると飛んでいき、びっくりしていましたよ。 風船の上に乗れるとわかると、ビヨンビヨンと跳ねながらたのしんでいましたよ。 明…

お誕生日会

2019年4月25日:誕生日会(みのり)

2019.04.25 森永愛理

4月生まれの友達の誕生日会でした♪ インタビューや歌を歌うと恥ずかしながらも嬉しそうでしたよ。 「誕生日おめでとう!」 そのあとは、大町第二公園に行きました。 誕生日の友達にチョコケーキを作りました! ツツジを飾って可愛…

2・3歳児クラス

2019年4月25日:お誕生日会(ひまわり)

2019.04.25 中西 沙希

今日は4月のお誕生日会! ひまわりぐみは3人のお友達が4歳になりました。 先生からの似顔絵や帽子のプレゼントにニッコリ(^_^) 大きなケーキが登場しました! が、真っ白け! 飾り付けをすることに。 何飾りたい?と聞くと…

お誕生日会

2019年4月25日:誕生日会(さくら)

2019.04.25 瀧本 温子

今日は4月の誕生日会でした。 先生のはらぺこあおむしを見ると、音楽にのったり手拍子をしたり、さなぎになって眠っているときは、みんなも寝る真似っこをしていましたよ。 4月生まれは先生も含め2人。 一緒にお祝いをしましたよ。…

4・5歳児クラス

2019年4月24日:めばえ村ごっこ(みのり)

2019.04.24 森永愛理

今日はあいにくの雨で、めばえ村活動が残念ながら中止となりましたが、新園舎でめばえ村ごっこをしました! みんなで新園舎をめばえ村に変身させましたよ。めばえ村にある田んぼやめばえ山、草花や虫など自分たちなりに再現していました…

2・3歳児クラス

2019年4月24日:母の日制作(ひまわり)

2019.04.24 中西 沙希

今日は母の日のプレゼント制作をしました。 真っ白の紙、どうしたらお母さん喜ぶかなあ? 「お料理しているところがすき!」 「笑っている顔がすき!」 とお母さんの好きなところをたくさんお話しながら絵を描きました。 &nbsp…

0・1歳児クラス

2019年4月24日:母の日制作(さくら)

2019.04.24 瀧本 温子

今日は母の日に向けての制作をしました。 まずはシール貼りに挑戦! 自分ではがしてどこに貼ろうか考えながらだったり、先生にはがしてもらって渡してもらったシールを貼ろうと思ってもなかなか指から離れなかったりしましたが、頑張っ…

4・5歳児クラス

2019年4月23日:制作「母の日」(みのりぐみ)

2019.04.23 森永愛理

母の日の似顔絵を描きました。今回はお母さんにプレゼントするものです。だからか、張り切って描くみのりぐみさんでした。 「お化粧しとるから口紅書こう!」 「メガネかけてるからー」と特徴をしっかりとらえて描いていましたよ。 「…

2・3歳児クラス

2019年4月23日:親子遠足の絵(ひまわり)

2019.04.23 中西 沙希

親子遠足を振り返りました。 「ぞうおったよねー」 「はちゅうるい館入ったよ!」 「お弁当にトマト入っとった」 「お母さんと食べたんよ」 といろいろなお話が始まるひまわりぐみさん(^_^) 心に残ったことや嬉しかったこと、…

0・1歳児クラス

2019年4月23日:めばえ号に乗ってみよう(さくら)

2019.04.23 住川友梨

今日は初めてめばえ号に乗ってみました。 めばえ号は避難するときに使用したり、散歩に行く時に乗ったりします。 避難で使用するということで避難訓練の際には必ず用意し、組み立ての仕方や使用方法、点検を確認しています。 さくらぐ…

めばえ探検隊

2019年4月20日:親子遠足(みのり)

2019.04.20 森永愛理

  土曜日は、親子遠足に行ってきました。 お天気も良く、遠足日和となりましたね♪ 「かえるおるかね?」 「ミーアキャットたくさんいる!」 「ねこ目マングース科なんよ!」とお父さんに伝える姿も^^ 頂上に向かって…

2・3歳児クラス

2019年4月20日:親子遠足(ひまわり)

2019.04.20 中西 沙希

土曜日は親子遠足ありがとうございました。 入園式、懇親会後、初めての親子行事、しっかり親子でふれあいながら楽しむことができたでしょうか。 また、お友達や先生とのやりとりも見ていただける良い機会となったと思います。 めばえ…

親子行事

2019年4月20日:親子遠足(さくら)

2019.04.20 瀧本 温子

親子遠足ありがとうございました。 みんな頑張って歩いていましたね! たくさんの動物達を発見できたかな? お父さんお母さんおばあちゃんと一緒に楽しめたかな? 途中疲れて眠っていたお友達もいまたが、最後まで登り切ることができ…

4・5歳児クラス

2019年4月19日:親子遠足のお話・お誕生日お祝い(みのり)

2019.04.19 森永愛理

明日はついに親子遠足で安佐動物園に行きます! 指折り待ち望んでいた日にドキドキワクワクのみのりぐみさんです。 今日は、どんな動物がいるか、どんなルートだったか、お約束は何があるかなど思い出しながらお話しました。 お弁当や…

  • <
  • 1
  • …
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • …
  • 125
  • >

春のめばえフェスタ2025開催!

春のめばえフェスタ2025
特設ページはこちら

MEBAECCO TV

めばえっこの【くうねるあそぼ!】を動画で配信中。どろんこバンザイ!

【どろんこ田植え】米作りに挑戦!

【めばえ村】新米を釜で炊きました!

【保育士・幼稚園教諭のお仕事】を紹介します!

MEBAECCO TVはこちら

LINE公式アカウント

認定こども園めばえ幼稚舎の公式ラインアカウントが完成いたしました。

★0・1・2歳の赤ちゃんを対象としたベビールーム開放&園庭開放のお知らせや、子育てお役立ち情報を発信してまいりますので、お友だちの追加をよろしくお願いいたします。

LINEお友だち追加はこちら

INFORMATION

〒731-0124
広島市安佐南区大町東3丁目19-6
TEL:082-830-6800
MAIL:info@mebaegakuin.com

施設運営法人 株式会社めばえ育英会
代表取締役 小林晃

認定こども園めばえ幼稚舎
新園舎園長 砂原絵美

  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 めばえ幼稚舎.All Rights Reserved.