いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園

めばえ幼稚舎

search
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
自然体験&農業活動

2019年6月14日:ミニ田んぼめばえ米どろんこ田植え

2019.06.14 中西 沙希

本園舎のミニ田んぼでめばえ米の田植えをしました。 めばえ村での代かきや、親子田植えでどろんこになった経験もあるので、そろりと入って感触を楽しむ姿も見られました。 「気持ちいいよー」 「どろんこになったよ!」 優しく苗を持…

自然体験&農業活動

2019年6月14日:本園舎めばえ米田植え(さくら)

2019.06.14 瀧本 温子

今日は待ちに待った田植えの日です。 前回みのりさんが門藤様宅の田植えから持ち帰ってくれた苗を植えました。 まずは田んぼに入り中の泥を踏んで柔らかくします。 こうすることで苗もふわふわなどろんこの中ですくすく大きくなります…

4・5歳児クラス

2019年6月13日:制作「父の日」(みのり)

2019.06.13 森永愛理

今日の朝のNHKの放送はご覧になりましたでしょうか。「見たよ!」「〇〇ちゃん映ってた!」など色んな声を聞きました。 テレビの話をしながら昨日を振り返りました。まだご覧になっていない方や見逃した方はネットからでも見ることが…

2・3歳児クラス

2019年6月13日:マット遊び

2019.06.13 中西 沙希

今日はマットの上で動物のまねっこをしながら身体を動かしました。 横になって転がったり、カエルのように手をついて足を蹴り上げて跳んだり。 楽しみながら、いろいろな動きができるようになればと思います。 「まだやりたい!」 「…

0・1歳児クラス

2019年6月13日:小麦粉粘土(さくら)

2019.06.13 瀧本 温子

朝の会 「今日も元気にえいえいおー!」 と気合充分なさくらぐみさんです。 今日は小麦粉粘土をして感触遊びを楽しみました。 まずは水を入れる前に粉を触りサラサラな感触を楽しみました。 先生がコネコネし始めると一緒にコネコネ…

門藤農園

2019年6月12日:門藤さん宅田植え(みのり)

2019.06.12 森永愛理

今日は門藤さん宅での田植えをしました。 いつも美味しいお米やお味噌を作り持ってきてくださる門藤さんに感謝の気持ちも伝えました。 植える時に、間隔をとるのが難しくグネグネになって「あれれっ?」という場面もありましたが、美味…

青少年ホーム

2019年6月12日:自然探索(青少年ホーム)

2019.06.12 中西 沙希

今日は青少年ホームで自然探索をしました。 日差しもありましたが、風もあり日陰の中での活動は気持ち良さがありました。 行く道中、さくらぐみさんと手を繋ぎ、様子を見ながら歩幅を合わせようとする思いやりのある姿も見られましたよ…

青少年ホーム

2019年6月12日:異年齢活動 自然探索(さくら)

2019.06.12 瀧本 温子

今日はひまわりぐみさんと一緒に青少年ホームへ行きました。 リュックの準備や靴を履くのを一緒に手伝ってくれましたよ。 青少年ホームへ着くと、芝生にシロツメクサや三つ葉がたくさん咲いていました。 「どうぞ」 「さわってみる?…

4・5歳児クラス

2019年6月11日:制作「かさ」(みのり)

2019.06.11 津田安利奈

歩いて新園舎に向かっていると地域の中で紫陽花をたくさん発見しました。 『いろんな色があるね!』 『色でお花のにおいもちがうんかねー?』 と違いも探していました^^ 広島はまだですが、梅雨入りしたところもありますね。 今日…

2・3歳児クラス

2019年6月11日:避難訓練・歯みがき

2019.06.11 中西 沙希

火災の避難訓練をしました。 今日は消防署から訓練用の消火器を貸していただき、実際に使用してみました。 先生たちがみんなを守るために消火器を使うんだよとお話しました。 本園舎にも2本の消火器があります。 お家や、お家の近く…

0・1歳児クラス

2019年6月11日:父の日制作(さくら)

2019.06.11 瀧本 温子

今日は朝の会のときに火災の避難訓練を行いました。 先生の誘導で園庭に避難しました。 無事避難できたところで、今回は消火器についての話を聞きました。 園の消火器が設置してある場所を確認し、消火器の使い方についても先生が実際…

4・5歳児クラス

2019年6月10日:習字「梅雨」(みのり)

2019.06.10 森永愛理

今日は6月の習字「つゆ」を書きました。 つゆって何だろう?とみんなで考えると「6月のこと?」 「雨がたくさん降るとき」 「今は何だろう?」と色んな意見が出ました。 梅雨に入り紫陽花も新園舎への道中咲いていることに気づいた…

2・3歳児クラス

2019年6月10日:父の日プレゼント制作・ひまわり観察

2019.06.10 中西 沙希

父の日のプレゼントを作りました。 どのキラキラにしようか迷いながら素敵なプレゼントが完成しましたよ! 園庭のひまわりが大きくなってきました。 花が咲くのを今か今かと待ち遠しく待っているひまわりぐみさんです。 そして! ミ…

自然体験&農業活動

2019年6月10日:夏野菜観察・収穫(さくら)

2019.06.10 瀧本 温子

今日の朝に畑に行ってみると大きなキュウリが一本実っていました。 そのことをみんなに伝えてると畑に行く気満々です。 『キュウリあった!』 と見つけて手に取ると大喜びです。 草抜きもしっかりと行いましたよ! いちごの収穫もで…

0・1歳児クラス

2019年6月7日:自由遊び(さくら)

2019.06.07 住川友梨

今日の朝は大雨警報が発令されましたが、大丈夫でしたでしょうか。 さくらぐみも雨がたくさん降っているのを見て 「雨降るね」 「止まないね」 とお話しました。 ひまわりぐみさんと合同ですごしました。 手を繋ぎ優しく教えてくれ…

4・5歳児クラス

2019年6月6日:制作「父の日」(みのり)

2019.06.06 森永愛理

今日は、父の日のプレゼントの制作をしました。 お父さんにどんなありがとうを伝えようかお話すると、 「お仕事してくれてる」 「ご飯も作ってくれるよ」 「お休みの日にお出かけ連れてってくれる!」 などなど、色んなありがとうが…

2・3歳児クラス

2019年6月6日:父の日プレゼント制作(ひまわり)

2019.06.06 中西 沙希

父の日の制作で似顔絵を描きました。 昨日「明日はお父さんの顔を書くからしーっかりとお父さんの顔を見てきてね」と話をしていたので、マーカーやクレパスを持つと勢いよく描き始めるひまわりぐみさん。 似顔絵を飾るフレームも作りま…

0・1歳児クラス

2019年6月6日:父の日制作(さくら)

2019.06.06 住川友梨

朝の会、ひまわりさんが一緒に手を繋いでくれました。 ひまわりさんが歌う姿を見て真似して歌う姿もありましたよ。 制作では父の日の制作をしました。 顔に絵の具がついても気にすることなく楽しみながら作りました。 絵の具をまぜる…

青少年ホーム

2019年6月5日:青少年ホーム(みのり)

2019.06.05 森永愛理

今日は、さくらぐみさんと一緒に青少年ホームに行きました。靴を履いたり、手を繋いだりとさくらさんの手伝いをするみのりぐみさん。 「しゅっぱーつ!」 青少年ホームでは、裸足になりました。天気が良く芝生が気持ちよかったです。 …

青少年ホーム

2019年6月5日:青少年ホームグラウンド(ひまわり)

2019.06.05 中西 沙希

青少年ホームのグラウンドへ行きました。 2人組になってかくれんぼ。 今日は年々少さんが隠れて、年少さんが探しました。 負けないぞ!えいえいおー!! 寝転んでみたり、顔を手で覆ったりそれぞれに考えて、隠れる年々少さん。 ま…

  • <
  • 1
  • …
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • …
  • 125
  • >

春のめばえフェスタ2025開催!

春のめばえフェスタ2025
特設ページはこちら

MEBAECCO TV

めばえっこの【くうねるあそぼ!】を動画で配信中。どろんこバンザイ!

【どろんこ田植え】米作りに挑戦!

【めばえ村】新米を釜で炊きました!

【保育士・幼稚園教諭のお仕事】を紹介します!

MEBAECCO TVはこちら

LINE公式アカウント

認定こども園めばえ幼稚舎の公式ラインアカウントが完成いたしました。

★0・1・2歳の赤ちゃんを対象としたベビールーム開放&園庭開放のお知らせや、子育てお役立ち情報を発信してまいりますので、お友だちの追加をよろしくお願いいたします。

LINEお友だち追加はこちら

INFORMATION

〒731-0124
広島市安佐南区大町東3丁目19-6
TEL:082-830-6800
MAIL:info@mebaegakuin.com

施設運営法人 株式会社めばえ育英会
代表取締役 小林晃

認定こども園めばえ幼稚舎
新園舎園長 砂原絵美

  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 めばえ幼稚舎.All Rights Reserved.