いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園

めばえ幼稚舎

search
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
青少年ホーム

2019年7月3日:青少年ホーム(みのり)

2019.07.03 森永愛理

今日は青少年ホームへさくらぐみさんとひまわりぐみさんと一緒に行きました。 「かけっこしたい!」「じゃあ、裸足になろうよ!」とさくらぐみさんも一緒に裸足になり走りました。 よーいどん!とさくらぐみさんが走ると「こっちだよー…

青少年ホーム

2019年7月3日:青少年ホームグラウンド(ひまわりぐみ)

2019.07.03 中西 沙希

今日はみんなで青少年ホームへ。 日差しもなく、涼しい一日でしたね。 芝生のところにはシロツメクサや紫色や黄色の花がたくさん咲いていました。 お花を摘んだり、葉っぱを拾ったりすると、名札や帽子につけて喜んでいましたよ。 グ…

青少年ホーム

2019年7月3日:青少年ホームでかけっこ(さくら)

2019.07.03 住川友梨

今日は青少年ホームに行き遊びました。 裸足になりみのりさんと一緒にかけっこをしました。 砂の感触にも慣れたくさん走りました。 みのりさんがラジオ体操をしていると一緒に 「いち・に・さん・し」 と体を動かしたり、 みのりさ…

4・5歳児クラス

2019年7月2日:笹飾り(みのり)

2019.07.02 森永愛理

  今日、幼稚園部の職員が笹をめばえ幼稚舎に持ってきました! 大きな笹に大喜びのめばえっこ。 「ちょっと持ってみた〜い」「重いねえ!」と持ち上げてみたり、先生と一緒にのこぎりで切ってみたりしました。 &nbsp…

2・3歳児クラス

2019年7月2日:七夕飾り制作(ひまわりぐみ)

2019.07.02 中西 沙希

7月に入り、七夕ももうすぐそこですね。 今年もご近所の方のご厚意で、笹をいただきました。 園長先生と津田先生と森永先生が、取りに行ってくださり、ひまわりぐみさんもしっかり「ありがとうございます」を伝えることができましたよ…

0・1歳児クラス

2019年7月2日:笹飾り制作(さくら)

2019.07.02 住川友梨

毎朝胸に手を当て、心を落ち着かせる時間を設けています。 「胸に手をあてて」と言うと、目を閉じて心臓の音を聞くさくらぐみさんです。 心が落ち着いてから、活動開始です。 七夕用の笹を地域の方のご好意でいただいたので、見せても…

4・5歳児クラス

2019年7月1日大町第二公園(みのり)

2019.07.01 森永愛理

  今日は、大町第二公園でかけっこをしました。「よーし、負けないぞ!」とやる気満々です。 年中さんは年長さんがゴールにいてぎゅー!  運動会も近くなっています。しっかり身体を動かしていきたいですね。 自由時間に…

2・3歳児クラス

2019年7月1日:ねがいごとなあに?(ひまわりぐみ)

2019.07.01 中西 沙希

毎年恒例の絵画コンクールの絵を描きました。 今年のテーマは「ねがいごとなあに?」。 クレパスと絵の具での制作した後には、みんなで何を描いたか発表し合いました。 「船に乗っておばあちゃんちにいきたい」 「おつきさまがみたい…

0・1歳児クラス

2019年7月1日:畑観察(さくら)

2019.07.01 住川友梨

今日は朝に畑に行き野菜たちの観察にいきました。 行く前に胸に手を当て心を落ち着かせます。 畑ではトマトがまた赤い実をつけていました。 「赤い!」 「あった!」 と大喜びです。 青い実もたくさんできているので赤くなるの楽し…

4・5歳児クラス

2019年6月28日:転がしドッジ(みのり)

2019.06.28 森永愛理

  今日はちびっこ広場で転がしドッヂをしました。 転がすだけというのが逆に難しく大盛り上がり! 「ボール来るよ!」「あー!おしい!」と声をかけあいながら遊びました。 先生対めばえっこでも、勝負してみました!先生…

めばえ探検隊

2019年6月28日:大町第二公園砂場遊び(ひまわりぐみ)

2019.06.28 中西 沙希

さくらぐみと一緒に大町第二公園に行きました。 昨日のてるてる坊主やおひさまちゃんのおかげでピッカピカのお天気でしたね! 道中ではあじさいが咲いていたりピーマンやトマトなどの夏野菜がたくさん実っているのを観察したり、トンボ…

0・1歳児クラス

219年6月28日:公園へ行こう(さくら)

2019.06.28 瀧本 温子

今日はひまわりさんと一緒に大町第二公園へ行きました。 園長先生に大きな声で 「いってきまーす」 とご挨拶をすると、顔を出してくれ畑にサツマイモの苗を植えていることを教えもらいました。 畑に行き植えてあるサツマイモの苗をみ…

お誕生日会

2019年6月27日:誕生日会(みのり)

2019.06.27 森永愛理

今日は、6月生まれの友達の誕生日会でした。 みんなからのインタビューも、照れながらもしっかり答えていました。 「今日は、雨だね」「梅雨に入ったんだよ」とお話をし、カミナリゲームをしました。 「ドカーン」というとおへそを隠…

2・3歳児クラス

2019年6月27日:お誕生日会(ひまわりぐみ)

2019.06.27 中西 沙希

6月のお誕生日会! ひまわりぐみさんからは3人のお友達が1つ大きくなりました。 恒例のインタビュータイムではマイクを持つ真似をして、お友達のお話を聞いていました。 「好きな食べ物はなんですか?」 「スイカは好きですか?」…

お誕生日会

2019年6月27日:6月誕生日会・感触遊び(さくら)

2019.06.27 瀧本 温子

今日は6月の誕生日会でした。 みんなでハッピーバースデーを歌い 「おめでとー」 と拍手をしてお祝いをしました。 カエルのメダルかわいいですね! そのあとは感触遊びをして楽しみました。 小麦粉をお湯で溶かすとのりのようにな…

4・5歳児クラス

2019年6月26日:めばえ村(じゃがいも掘り)

2019.06.26 森永愛理

今日はめばえ村でじゃがいも掘りとサツマイモ植えをしました。 じゃがいもは大豊作です! 「こんなに取れたよ!」「みて、この形鳥みた〜い」と自分の収穫したじゃがいもを見せ合うみのりぐみさんでした。 「おむすびおいしい♪」 「…

自然体験&農業活動

2019年6月26日:園長先生の畑でじゃがいも掘り(ひまわりぐみ)

2019.06.26 中西 沙希

園長先生のお宅の畑でじゃがいも掘り。 お天気が心配でしたが、みんなの願いが届きましたね。 朝の会でのじゃがいも体操にもいつも以上に力が入っていました。 さくらさんに教えるんだ! と意気込むひまわりぐみさんでしたが、じゃが…

0・1歳児クラス

2019年6月26日:じゃがいも収穫(さくら)

2019.06.26 瀧本 温子

今日はひまわりさんとじゃがいも掘りをしました。 出発前に「じゃがいも体操」をひまわりさんと踊りノリノリです! 靴や準備などひまわりさんが一緒にしてくれ準備万端! 胸に手を当てドキドキしながら畑に向かいました。 じゃがいも…

4・5歳児クラス

2019年6月25日:制作「七夕」

2019.06.25 森永愛理

  今日は七夕制作をしました。   「織姫はどの服にしようかなー。」   「ひこぼしはどっちが似合うかなー。」   と好きな和柄折り紙を選び、着物を折りました。 年中や年長同士でも…

2・3歳児クラス

2019年6月25日:夏の制作(ひまわりぐみ)

2019.06.25 中西 沙希

昨日作った海とお魚。 今日はその続きをしました。 海の生き物がたくさん出てくる本を見たり、 海の中には何があるかな?とみんなで考えたりして、 いよいよ自分だけの海の世界を作るぞ! 今日はいろんな素材を自由に使って海の世界…

  • <
  • 1
  • …
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • …
  • 125
  • >

春のめばえフェスタ2025開催!

春のめばえフェスタ2025
特設ページはこちら

MEBAECCO TV

めばえっこの【くうねるあそぼ!】を動画で配信中。どろんこバンザイ!

【どろんこ田植え】米作りに挑戦!

【めばえ村】新米を釜で炊きました!

【保育士・幼稚園教諭のお仕事】を紹介します!

MEBAECCO TVはこちら

LINE公式アカウント

認定こども園めばえ幼稚舎の公式ラインアカウントが完成いたしました。

★0・1・2歳の赤ちゃんを対象としたベビールーム開放&園庭開放のお知らせや、子育てお役立ち情報を発信してまいりますので、お友だちの追加をよろしくお願いいたします。

LINEお友だち追加はこちら

INFORMATION

〒731-0124
広島市安佐南区大町東3丁目19-6
TEL:082-830-6800
MAIL:info@mebaegakuin.com

施設運営法人 株式会社めばえ育英会
代表取締役 小林晃

認定こども園めばえ幼稚舎
新園舎園長 砂原絵美

  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 めばえ幼稚舎.All Rights Reserved.