2020年3月5日:カッパを着てみよう(さくら)
今日は大町第二公園に行く予定でしたが、あいにくの雨でした。 でもパラパラ雨だったのでカッパを作って外に出てみようという話になり先生がビニール袋で作ったカッパを着て園庭にでてみました。 カッパ着ていると体が濡れないことに気…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
0・1歳児クラス
今日は大町第二公園に行く予定でしたが、あいにくの雨でした。 でもパラパラ雨だったのでカッパを作って外に出てみようという話になり先生がビニール袋で作ったカッパを着て園庭にでてみました。 カッパ着ていると体が濡れないことに気…
4・5歳児クラス
今日は、共同制作で桜の木の制作をしました。 まずは、空をみんなで塗ります。 「どんな空にする?」 「春だから、かわいい空がいいなあ」 「文字かいちゃお」 チームに分かれて、それぞれ色を作りながら制作をしました。 「もうち…
0・1歳児クラス
今日は雨だねー お外びちゃびちゃだねー と朝の会でお話しました。 以前に作った菜の花に葉っぱをつけました。 お部屋も冬から春に変わってきていましよ。 そのあとはままごとをしました。 キッチンでお料理開始です。 出来上がっ…
親子行事
今日から保育参加が始まりました。 雨の中ご参加いただきありがとうございました。 今日はお父さんお母さんも先生になり、ピアノを弾いてもらったり、ゲームのお題を出してもらったりしました。 朝の会では、いつもより緊張しているお…
お誕生日会
今日は3月のお誕生日会と、 ひなまつり会をしました。 みんなからのインタビューに、照れながらも嬉しそうに答えました。 「私たちでプレゼントを作って渡したい!」 と昨日から自分たちで用意していためばえっこもいて、お誕生日の…
0・1歳児クラス
今日は3月のお友達のお誕生日会でした。 さくらさんもみんな2歳ですね! 入園・進級したときに比べて大きく成長しました。 先生からの色紙とメダルのプレゼントをもらい、みんなから「おめでとう!」とたくさんお祝いしてもらいまし…
お誕生日会
今日は3月のお誕生日会とひなまつり会をしました。 今年度最後のお誕生日会。 自己紹介やインタビューもとても上手になりました。 お誕生日会の後は、ひなまつり会。 今月は「おひなさまを飾ろうよ!」というゲームをしました。 猛…
青少年ホーム
今日は、保育参観で青少年ホームに行き縄跳びをしました。 お越し下さった保護者の方々、ありがとうございました。 お父さんお母さんの前で緊張していましたが、日頃の様子を見ていただけたことと思います。 いつも頑張っている縄跳び…
0・1歳児クラス
金曜日は保育参加ありがとうございました。 春も近づき花も咲き始めましたね。 さくらでの生活も残り1ヶ月となりました。 残りの1ヶ月も楽しく過ごしましょう。 今日は菜の花の制作を行いました。 菜の花ってどんなのだろう。 こ…
2・3歳児クラス
明日はひなまつりですね。 今日はひなまつり会で身につける冠や烏帽子、扇子に尺を作りました。 難しそう、どうやって作ろう?と悩む子もいましたが、 パーツを別々に切ってくっつけても作れるよ、と作り方をいくつか紹介すると、 「…
4・5歳児クラス
今日は春の絵を描く制作の続きをしました。 昨日描いためばえ村や春に見つけたものの絵に、もっと春を書き足したり、水彩絵の具で表現を加えたりしました。 「オリーブくんがこの木で、隣のがオリーブちゃんだよ!」 「タイムカプセル…
親子行事
今日は保育参加に来ていただきありがとうございます。 お母さん先生として子どもたちと接して感じたこともたくさんあると思います。 本日の活動のねらいもですが、毎日の活動・生活の中にもねらいを持って行っています。 ねらいを設定…
2・3歳児クラス
新園舎でみのりぐみさんの縄跳びを見たり、夕方みのりぐみさんが大縄をしているのを見たりして縄跳びに興味を持ち始めていたひまわりぐみさん。 今日はちびっこ広場に行って、みんなでゴム跳びをしてきました。 出かける前に年少さんは…
4・5歳児クラス
今日は2月のお誕生日会の日です。 みのりぐみさんの中には2月の誕生日の人はいませんでしたが、 「本園舎に2月がお誕生日の人がいるよね!」 本園舎で過ごす年下のめばえっこの誕生日や、卒園しためばえっこの誕生日を思い出しなが…
お誕生日会
今日は2月生まれのお友達のお誕生日会をしました。 お誕生日のお友達へのインタビュータイムでは、質問する方も答える方も、とても上手になりました。 今月のお誕生日会は、みんなで紙飛行機大会! この頃紙飛行機作りに夢中になって…
お誕生日会
今日は2月のお誕生日会! さくらぐみさんも2歳のお友達が増えました。 嬉しいことですね。 先生から色紙とメダルのプレゼント。 似顔絵を指を指しながらよく見ていました。 みんなからは歌のプレゼント。 おめでとう!とお祝いし…
めばえ村
今日はめばえ村に行き、卒園記念としてタイムカプセルと、オリーブの樹を植樹しました。 タイムカプセルを埋めるための穴を、みんなで協力して掘りました。 「もうちょっと掘った方がいいかな」 「私土運ぶね」 役割を決めながら、未…
0・1歳児クラス
28日の保育参加、さくらぐみもとっても楽しみにしています。 保護者の方より先にジャガイモの種芋の植え方をお勉強しました。 種芋も実際に見てみると 「ジャガイモ!」 とワクワクした様子です。 畑に行ってみるとえんどう豆もま…
2・3歳児クラス
昨日の雨が嘘のようにぽかぽかな1日でしたね。 せっかくの雨上がり、どろんこ遊びができるかも!と期待しながら大町第二公園に行きました。 最近は外に出かけると、春探しが自然と始まります。 たんぽぽやホトケノザやナズナを発見。…
4・5歳児クラス
今日は、音楽の後ひなまつりの制作で金の屏風や扇などを作りました。 うれしいひなまつりのうたを歌いながら、 「きんのびょうぶにうつるひを♪」 「やっぱり金ぴかがいよね」 と思い浮かべながら作りました。 明日はめばえ村に行き…