2020年3月16日:卒園児プレゼント作り(さくら)
今日はいつも一緒に遊んでくれた年長さんにお礼の気持ちを込めて制作をしました。 紙粘土をこねこねしながら丸めて、可愛いビーズを飾り付けしました。 ビーズを飾り付けするときもどれがいいかなと選びながらつけました。 お別れ会の…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
0・1歳児クラス
今日はいつも一緒に遊んでくれた年長さんにお礼の気持ちを込めて制作をしました。 紙粘土をこねこねしながら丸めて、可愛いビーズを飾り付けしました。 ビーズを飾り付けするときもどれがいいかなと選びながらつけました。 お別れ会の…
4・5歳児クラス
卒園・修了日まで残りましたね。 今日の卒園式の練習にも、力が入るみのりぐみさんです。 卒園式練習の後には、みのりぐみの皆んなで一緒にしたい遊びを選んで活動しました。 「だーるまさんがーこーろんだ♩」 表情まで止めて頑張る…
0・1歳児クラス
今日は春のボーリングをしました。 まずは先生のキャベツの中からの手遊びをみながら一緒に指を動かして楽しみました。 春になるとあおむしさんも出てくるかなーとお話しましたよ。 春に咲くチューリップや春に飛んでいるちょうちょ、…
2・3歳児クラス
卒園児さんと過ごせるのも今日を合わせてあと5日です。お別れ会までのカウントダウンを毎日する中でも実感しています。 今日は「ラジオ体操したい!」との声がありましたので、実行することにしました。 柔軟体操では「ここが痛い!」…
4・5歳児クラス
今日は卒園式の練習をしました。 卒園式まであと1週間となり、期待を胸に練習する年長さんです。 年中は、一緒に年長や保護者の方、園長先生や保護者代表の役を務めながら式練習に参加しました。 「どんな人にお世話になったかな?」…
2・3歳児クラス
今日はバルーンをしました。 丸く膨らむ風船と長細く膨らむ風船、この風船も今からやるバルーンも同じ仲間だよとお話ししました。 丸くなってみんなでバルーンをしっかり掴んで、スタート! 立って、上げて、座って、これで膨らむはず…
0・1歳児クラス
今日は制作でさくらを作りました。 折り紙をビリビリするときが一番楽しく、 「ビリビリービリビリー」 とちぎっていましたよ。 絵の具やのりも使い可愛いさくらの制作ができました。 ビリビリしたあとのお掃除はひまわりの小さなほ…
4・5歳児クラス
今日の朝は、つくしを発見してみんなに見せようと持ってきてくれたお友だちがいました。 「もう春がきたんだね!」 「暖かくなってきたもんね。」 みんなでつくしを観察した後、新園舎の近くでもつくしを発見しました。 新園舎では、…
2・3歳児クラス
年長さんの卒園まで、残り10日。 もうすぐお別れだね、と話しをしました。 年長さん一人一人の顔と名前を思い浮かべながら、感謝とお祝いの気持ちを込めてプレゼントを作ることになりました。 年少さんと年々少さんでペアになり、喜…
0・1歳児クラス
今日は椅子取りゲームに挑戦! 音楽が流れている間は歩くこと、音楽が止まったら座ることを伝えいざスタートです。 音楽が鳴り始めるとルンルンで歩いていました。 やっていくうちにだんだんとルールも理解してきて、空いている椅子が…
4・5歳児クラス
今日の制作は”自分”です。 鏡でどんな顔をしているかな?と見たり、お友だちと見合いこしました。 「歯が抜けとるね」 「髪の毛が長いところと短いところがある!」 前髪や歯の生え方もしっかり見たので、…
0・1歳児クラス
今日は「ちょうちょ」の制作をしました。 はじめに、画用紙にクレパスでお絵描きです。 好きな色を選んで自由に描きましたよ。 その上に、絵の具で色ぬり。 筆を使って色をぬると…クレパスで描いた絵をはじいてとっても…
2・3歳児クラス
今日はあいにくの雨。 ひまわりぐみさんではじゃんけん列車大会を開催しました! まずはじゃんけんのルールのおさらい。 グーは石、チョキははさみ、パーは紙。どっちが勝つかな? あとだしじゃんけんで勝ち負けの確認。 「あとだし…
4・5歳児クラス
今日は新園舎の室内で、身体を動かしてあそびました。 ハンカチ落としでは、後ろに回した手に集中して気配を一生懸命感じ取りました。 なりきりゲームでは、自分たちの身体を使って、出されたお題を協力して表現します。 「見て!ここ…
2・3歳児クラス
春らしいポカポカ陽気ですね。 今日はさくらぐみさんと一緒に制作をしました。 テーマは「春」 年少、年々少、さくらぐみの合同のチームが7チームできました。 チームのリーダーを決めて、チームの名前も決めて、制作スタート! ひ…
0・1歳児クラス
今日はひまわりさんと一緒にすごしました。 朝の会ひわまりさんの歌声を聞きながらさくらさんも大きな口を開けて歌いましたよ。 今日は春の制作をひまわりさんと行いました。 まずはチーム決めからスタート! 制作をする準備もひまわ…
4・5歳児クラス
今日は共同制作で号車に分かれて、雲や花を作りました。 「たんぽぽの葉っぱどんなの?」 「ちょうちょ飛ばして、、てんとう虫も作ろうよ!」 「雲は綿でふわふわにしよう!」 号車の中で協力して進めるみのりぐみです。 「ここはね…
0・1歳児クラス
昨日の雨から一転、今日は天気がよく気持ちのいい日でしたね。 今日は園庭に出て遊びました。 砂場では、カップに入れてケーキをつくって 「どうぞ」 と渡し合ったり、みんなで協力してお山を作ったりしました。 まわりの友達と関わ…
4・5歳児クラス
今日は、共同制作の桜の木の制作をしました。 桜を自分たちで、絵の具を混ぜて色を作り手型をしました。 「もうちょっと白入れた方がいいよ!」 「ぬるぬる気持ちいい♪」 「先生の手大きい!」 また、号車で役割分担をして周りにた…
親子行事
保育参加2日目。 お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 今日の活動は絵の具を使った青空の制作です。 4つのグループ分けは、昨日した人数集めゲームを思い出しながら、7人と8人に分かれました。 長~い模造紙に目を…