2020年6月11日:新聞遊び(めばえ・たね)
今日は新聞遊びをしました。 先生が破ってみせると手を伸ばし一緒にビリビリしました。 ビリビリすると長く破ることができました。 何度かやっていくうちに、破り方もだんだんと分かってきて、切れ目を入れると自分で破ることができる…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
0・1歳児クラス
今日は新聞遊びをしました。 先生が破ってみせると手を伸ばし一緒にビリビリしました。 ビリビリすると長く破ることができました。 何度かやっていくうちに、破り方もだんだんと分かってきて、切れ目を入れると自分で破ることができる…
2・3歳児クラス
今日は時の記念日ですね。 朝、時計の針の話をしました。 長い針と短い針がくっつくことはあるかな? 「ある」というお友達もいましたが、 「ない」というお友達も。 もし、くっついたら教えてね。 そして12時に針がぴったりくっ…
0・1歳児クラス
今日は運動遊びをしました。 発達に合わせて運動遊びも変えています。 マットを山に見立ててハイハイで登ったり降りたり、 膝の力を使ってジャンプをしてみたりとしっかり身体を動かしました。 ソリにも乗って遊びました。 ソリから…
未就園児【めばえっこくらぶ】
新型コロナウィルス感染症防止対策のため、めばえっこくらぶを中止しておりましたが、少しずつ再開のめどが立ちました。 詳しくはお問い合わせください。
4・5歳児クラス
今日は、かぼちゃととうもろこし、オクラを植えました。 手作りプランターのご用意ありがとうございます。 「見て〜、ここ可愛くしたんよ〜」 「シールたくさん貼った!」 「お母さんと相談してここピンクのリボンにしたんだ」 作っ…
2・3歳児クラス
カタツムリの時計製作の続きをしました。 お顔に目と口を描きました。 「どんなお顔にしようかな〜?」 と問いかけると、思い思いに好きな色を選んで、楽しそうに描いていました。 「僕は笑った顔にする。」 「その顔かわいいね。」…
0・1歳児クラス
今日は時計の制作の続きをしました。 クレパスで時計にお絵かきをしていきました。 「好きな色はどれかな」 「上手に描けたね」 と好きな色で先生と一緒になぐり書きをして、画用紙に色が付くと喜んでいました。 明日6月10日「時…
4・5歳児クラス
今日は母の日のプレゼント制作をしました。 巾着に、お母さんや家族の絵、お母さんの好きなものの絵など自由に書きました、 反対側は手形をして、ハートの形にします。 「ここがハートになるんよ」 「可愛い〜!」 と満足そうなみの…
2・3歳児クラス
突然ですが、6月10日は、何の日でしょう? ご存知の方が、たくさんいらっしゃると思いますが、時の記念日です。 そこで、今日は、時計の歌を歌ってみたり、カタツムリの時計を作ろうと話をしたりして準備に取り掛かりました。 まる…
0・1歳児クラス
6月10日が時の記念日に向けて時計の制作をしました。 めばえの部屋にある時計はどんな形かな。 丸かな。 三角かな。 手で表現しながら時計を見ました。 早速、制作開始です。 絵の具を使ってデカルコマニーをしました。 たっぷ…
4・5歳児クラス
今日は、時計の制作をしました。 時計を見ながら、数字を順番に書いていきました。 「12が1番上だから、、」 「みて、書けたよ!」 周りに模様なども書いて、自分だけの時計の完成です。 生活の中でも、何分になったら準備をする…
2・3歳児クラス
(ひまわり) 今日は久しぶりに畑に行ってきました。 園外を歩いて行くために、約束の再確認と、練習もかねています。 先生の声を聞いて動けること、笛の合図やストップの言葉で止まれること、道の端を並んで歩けること出会った人には…
0・1歳児クラス
今日は音楽遊びをしました。 音楽にのりながらスズを鳴らしたり、体を動かして遊びました。 先生が鈴を鳴らしてみると興味津々。 たねさんも自分の鈴を持ってならしてみました。 「きらきら星」 「おもちゃのチャチャチャ」 が流れ…
4・5歳児クラス
今日6月4日は虫歯予防デーです。 そして、神谷先生の誕生日です。 みんなで「おめでとう!」とお祝いをしてインタビューをしました。 ご家庭では、歯みがきカードを 「もう3つシールついてるよ!」 「夜一緒にしてるんだ」 と頑…
2・3歳児クラス
今日は母の日のプレゼントを入れるトートバッグに模様をつけました。 片ダンボール紙をくるくる丸めてスタンプを作り、バッグにスタンプしました。 お花のイメージでスタンプしました。 押し方にそれぞれ個性が出ていて、たくさん押し…
0・1歳児クラス
今日は梅雨の制作をしました。 かえるの歌をうたい、 その後カエルの顔を作りました。 目や口をかえるの顔にぺたり! しっかり指先を使いました。 みんなとても真剣な表情です。 一人ひとり違ったいろんなかえるの顔ができました。…
4・5歳児クラス
今日は、時計の制作で紫陽花の続きをしました。 時計の土台となる部分を切っていきます。 「何色にしようかな、、?」 「ここにはったらいいかも!」 「もっと花を増やそうっと」 それぞれ紫陽花に見えるよう考えながら制作してい…
2・3歳児クラス
朝の会でお母さんの歌を歌いました。 歌詞の中の「お母さんっていいにおい〜♪」のところで、みんなのお母さんはどんなにおいがする? という話になり、 「野菜炒めのにおい!」 「ハンバーグのにおい!」 とても美味しそうなにおい…
0・1歳児クラス
今日は運動遊びをしました。 まずはラジオ体操で準備運動をします。 音楽がかかると、にこにこで先生の動きを真似っこしています。 マットや跳び箱を使い、ジャンプをしました。 脇を持って「ジャンプ」の声掛けで身体を高く上げるこ…
4・5歳児クラス
今日は、時計の制作で紫陽花を折り紙で折りました。 6月10日は時の記念日です。生活の中でも時間を見て動いています。 「紫陽花もう咲いてたよ!」 と少しずつ梅雨の季節を感じますね。 「ここを折って、、、」 「こうやって、、…