2021年1月12日:凧の制作(ひまわり・さくら)
今日は寒さも少し和らぎ、外で遊びたいお友達がたくさんいました。 そこで今週は凧を作って凧上げをみんなですることにしました。 お正月にお家の人と遊んだお友達もいて、みんなもやりたいねと話していたところです。 「やったー!作…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
2・3歳児クラス
今日は寒さも少し和らぎ、外で遊びたいお友達がたくさんいました。 そこで今週は凧を作って凧上げをみんなですることにしました。 お正月にお家の人と遊んだお友達もいて、みんなもやりたいねと話していたところです。 「やったー!作…
0・1歳児クラス
今日は正月遊びでもある凧をつくりました。 今年の干支のうしをモチーフに作りました。 先生が作った凧を見せると 「うしさーんだー!」と自分も作ってみたいとやる気満々でした。 画用紙にクレパスで牛の角の模様を描きました。 「…
4・5歳児クラス
今日は雪が積もりましたね。 寒い中でも元気なめばえっこです。 外に出て雪に大喜びでした。 「おはようございます!」と靴を持って登園してそのまま園庭へ。 「雪合戦しようよ!」 「みて!雪玉どんどん大きくなっていく〜」 「雪…
2・3歳児クラス
園庭に積もった雪でついに遊べると大喜びのひまわりさんとさくらさん。 なかなか出来ない雪遊びに朝も給食の後も寒さも忘れて夢中になっていました。 お部屋の中では、昨日読んだお正月の絵本に出て来る遊びをみんなで好…
0・1歳児クラス
昨日から降った雪が園庭に積もっており、タライには氷もできていました。 できていた氷を持ってくるとちょんちょんと触りながら興味津々でした。 さっそくたねさんも園庭に出て遊ぶことに。 真っ白な雪の上を歩くと足跡がたくさんでき…
2・3歳児クラス
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 いよいよ新学期がスタートしました。 ご家庭で飾り付けをしたしめ飾りや絵馬を見せあいこしながらみんなで新年を迎えられて嬉しい気持ちになりました。 「冬…
0・1歳児クラス
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 今日から3学期がスタートです。 お休みの間は便器に楽しく過ごされましたでしょうか。 今日は、ご家庭でつくってもらった絵馬を見せ合いっこしました。…
2・3歳児クラス
今日は終業日。 気持ちよく新年を迎えるため、お道具箱の整頓、棚の拭き掃除をしました。 自分で持ち物を確かめながらきれいに戻していきます。 ひまわりさんは慣れた様子でテキパキと進めていき、さくらさんは先生と一緒に確認しなが…
青少年ホーム
今日は青少年ホームに行きました。 青少年ホームに向かう時には冷たい風が吹いていて、 「寒いね」 「雪降るかな」 と先生とお話していましたが、着くころにはいい天気になっていました。 先生と「待て待て」して走ったり地面にお絵…
4・5歳児クラス
今日は楽しみにしていたクリスマス会でした。 おしゃれ着での登園のご協力ありがとうございます。 友達と一緒に、可愛いくてかっこいい姿に朝から大喜びのみのりもみじさんでした。 サンタが街にやってくるや、赤鼻のトナカイの手話を…
0・1歳児クラス
今日は楽しみにしていたクリスマス会です。 「サンタさん来るかな〜?」 と楽しみにしていためばえさん・たねさん。 仮装した先生たちを見て 「サンタさんだ〜」と大喜びです。 めばえさん・たねさんも三角帽子をかぶり、クリスマス…
4・5歳児クラス
土曜日の発表会動画は見ていただけましたでしたでしょうか。 ご家庭でしっかり褒めてもらったようで、朝からたくさんのお話をめびえっこから聞きました。 たくさんのご感想ありがとうございました。 今日、ラディッシュの芽が出ていま…
4・5歳児クラス
今日は、発表会でした。 元気に来てくださり、ありがとうございます。 動画撮影とはいえ、お家の人に見てもらうととても緊張していたみのりもみじさん。 ステージに上がると 「ドキドキしてきた、、!」 「間違えたらどうしよう?」…
4・5歳児クラス
くぼたのうけんで紙テープあそびをしました。 紙テープを台紙から外し差し込んだり、折ったり、見立てたりしながら楽しみました。 色もカラフルで見立てやすかったようです。 ご家庭でもぜひやってみてくださいね。 明日はついにクリ…
2・3歳児クラス
最近園にある標識マークカードや、マンホール、車のエンブレムなど図形やその意味に興味を持ち始めているさくらさんとひまわりさん。 今日は色んな標識やマークを見つけに行こうと町を歩いて探検しました。 カードでよく見ていた道路標…
0・1歳児クラス
明日はいよいよクリスマス会です。 サンタさんにきてもらえるようにお手紙を描きました。 「サンタさん来るかな」 とワクワクドキドキのたねさん。 クレパスでたくさん描きました。 「サンタさんが来ますように」 と先生と一緒に願…
4・5歳児クラス
ジングルベルの合奏の練習をしました。 同じ楽器の仲間と息を合わせ、だんだんと合うようになっています。 音楽はお休みも大切です。 自分のパートではないところはぴたっと止まるように頑張っていますよ。 そして、プログラム作りを…
4・5歳児クラス
今日から12月です。今年もあと1ヶ月。 クリスマスなど楽しみな行事もたくさんありますね。 今日は、くぼたのうけんの後にクリスマスツリーの飾りつけをしました。 ツリーが出てくると 「わーい!」と大喜びのみのりもみじさん。 …
4・5歳児クラス
今日は、みんなでチューリップを植えました。 「種じゃなくて、球根なんだよね」 「きれいに咲くかなあ」 チューリップが咲く春が待ち遠しいですね。 そのあとは昨日の制作の続きをしていきます。 「門松って神様に来てもらう目印な…
2・3歳児クラス
今日はお正月のしめ飾りにつける飾りのみかん、扇、花を作りました。 扇作りではじゃばら折りにも挑戦しました。 折って、裏返して、また折ってを繰り返すのですが、裏返すのをつい忘れてくるくると丸まってしまうことも。 気を取り直…