いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園

めばえ幼稚舎

search
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
4・5歳児クラス

2018年7月27日:おもちゃで水遊び(みのり)

2018.07.27 津田安利奈

自分たちで作ったおもちゃをプールで使って遊びました。 水を入れたり、水に浮かばせてみたり自分たちでどんな風に遊べるかいろいろ試す姿がありました。 壊れたりもありましたが、次はこうやってみよう!と考えているようです。

0・1歳児クラス

2018年7月27日:夏野菜収穫(めばえ)

2018.07.27 浜谷佳那

プランターにめばえぐみで植えた トマトとキュウリの収穫をしました。 大きくなっているトマトとキュウリを 嬉しそうに触ってみている姿が見られました。 そして、その後給食にもトマトとキュウリが出ました! 「さっき取ったキュウ…

4・5歳児クラス

2018年7月26日:おもちゃ作り(みのり)

2018.07.26 津田安利奈

水遊びやプールで使うおもちゃ作り。 タコやカニ、お魚やお船などそれぞれに作りたいものを自由に作りました。 ハサミを使ったりテープで貼ってみたり、穴を開けてみたり工夫をして発想を膨らませていました。 『ここから水を入れて流…

2・3歳児クラス

2018年7月26日:泡遊び(ひまわり・さくら)

2018.07.26 森永愛理

泡遊びをしました。 石けんと水を混ぜて泡が出てくると「わー!」と大喜びのひまわりさん。 コップに入れて 「ジュースでーす!」 「こっちはオレンジソーダ!」 とジュース屋さんごっこをしたり、体につけて洗ったりしましたよ。

4・5歳児クラス

2018年7月25日:プール遊び(みのり)

2018.07.25 津田安利奈

暑い日が続きますが、元気に過ごしていきたいですね。 今日のプールでは、音の速さやリズムの違いを耳で感じて動いてみました。 急にリズムが変わった時、 『これはどう動いたらいいかな?』 と考える姿がありましたよ。 人それぞれ…

2・3歳児クラス

2018年7月25日:氷遊び(ひまわり・さくら)

2018.07.25 森永愛理

今日も大好きなプールです。バタ足の「ピタッと止まる」ことが上手になりました。 顔つけもだいぶできるようになり、満足そうなひまわりさんです。 給食の後は氷遊びをしました。 「冷たーい!」 「氷の中トゲトゲあるよ!」 と発見…

2・3歳児クラス

2018年7月23日:夏野菜収穫(ひまわり・さくら)

2018.07.23 瀧本 温子

今日はプール遊びの後に畑に行き野菜たちの成長を見ました。暑さで残念ながらトマトは枯れてしまいましたが、きゅうりと茄子な小さいですが実っていましたよ。どこにあるかなぁと言いながらみつけたり、触ってみたりしました。さつまいも…

4・5歳児クラス

2018年7月20日:プール遊び(みのり)

2018.07.20 中西 沙希

1学期の終業日、今日も1くみさんが大好きなプールです。 ビー玉の宝探しをしたり、水かけ合戦をしたり、水風船の感触や割れる瞬間を楽しんでいました。 昨日は本園舎、今日は新園舎で不審者の避難訓練を行いました。日頃から先生のお…

0・1歳児クラス

2018年7月20日:アサガオの苗植え(めばえ)

2018.07.20 浜谷佳那

アサガオの苗を植えました。 伸びたつるや、 つぼみや少し咲いている花に興味津々です。 みんなでそーっと触ったり土をかけたりしました。 大きく成長することを楽しみに、 「大きくなあれ」とお祈りもしました。

お誕生日会

2018年7月19日:7月お誕生日会(みのり)

2018.07.19 津田安利奈

今日は7月生まれのお誕生日会です。 お誕生日のお友達にインタビューをしたり歌を歌ってみんなでお祝いをしました。 お誕生日会ではボディペインティングをしました。 赤・青・黄・白の絵の具をお友達とハイタッチをして色を混ぜてい…

2・3歳児クラス

2018年7月19日:プール(ひまわり・さくら)

2018.07.19 森永愛理

プールが大好きなめばえっこ。 今日は牛乳パックに水を入れてあそんでみました。 お友達と水をかけあいこ!まるで水鉄砲のようによく飛んでいましたよ。

お誕生日会

2018年7月19日:7月お誕生日会(ひまわり・さくら)

2018.07.19 森永愛理

今日は7月生まれの友達の誕生日会をしました。 今月は3人の友達が誕生日を迎えます。 ひまわりさんからの質問やおめでとうの言葉に照れながらも嬉しそうに答えていました。

4・5歳児クラス

2018年7月18日:プール遊び(みのり)

2018.07.18 津田安利奈

今日もプール♪と嬉しそうにお友達と話す2くみさん。 顔をつけるのが怖いかも… と昨日は言っていたお友達も顔つけに挑戦していました。 今日はビー玉さがしや魚すくいしました。 ビー玉さがしをする中でチームで声をか…

0・1歳児クラス

2018年7月18日:水遊び(めばえ)

2018.07.18 浜谷佳那

園庭で水遊びをしました。 シャワーが体や顔ににかかるとびっくりしながらも、 慣れると自分から水をバシャバシャととばして感触を楽しんだり、 気に入ったおもちゃを通して水に触れる姿も見られました。 お友だちや先生と一緒に楽し…

4・5歳児クラス

2018年7月17日:プール(みのり)

2018.07.17 中西 沙希

めばえっこが待ちに待ったプール開きでした。 年長さんはプール開きに向けて、プールの掃除をしたり準備をしたりしました。 お友達と水の掛け合いをしたり、バタ足で勝負をしたり、シーソーのように遊んでみたりとそれぞれに楽しそうな…

2・3歳児クラス

2018年7月17日:プール開き(ひまわり・さくら)

2018.07.17 森永愛理

今日からプールが始まりました! 朝からワクワクのめばえっこ。 「水着はもう着替える?まだ?」とプールバックを持ってやる気満々でした。 入る前にプールのお約束を聞いて入りました。顔にかけたり、つけてみたり、バタ足をしたりと…

4・5歳児クラス

2018年7月13日:夏の虫制作(みのり)

2018.07.13 中西 沙希

近ごろ、カブトムシやダンゴムシなどの夏の虫に興味津々のみのり1くみさんにちなんで、夏の虫の制作をしました。 外ではセミの鳴き声も聞こえるようになっています。 夏の虫何がいるだろう? とお話をして、カブトムシとクワガタとセ…

4・5歳児クラス

2018年7月13日:削り絵(みのり)

2018.07.13 津田安利奈

今週の制作では削り絵をしました。 テーマは”夏”です。 夏といえば何がある? とみんなで考えると、 スイカ!かき氷!カブトムシ!ゆかた!… と、どんどん答えが返ってきました。 たくさん…

めばえ探検隊

2018年7月13日:大町第二公園(ひまわり・さくら)

2018.07.13 森永愛理

本園舎から歩いて10分ほどのところにある大町第二公園に行きました。 今日も気温が高く、滑り台が熱かったのでウォータースライダーにして遊びました。 最後は水たまりになり泥んこになりながら友達と靴を船にして「通りまーす」と浮…

0・1歳児クラス

2018年7月13日:絵画(めばえ)

2018.07.13 浜谷佳那

今日は絵画の制作をしました。 「なんの絵を描こうかな?」 「どうぶつえん」 「こうえん」などみんなでお話をすると、 早く描きたいとはりきった表情。 スモックやクレパスをお道具箱から取ってきて、準備も頑張りました。 クレパ…

  • <
  • 1
  • …
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • …
  • 125
  • >

春のめばえフェスタ2025開催!

春のめばえフェスタ2025
特設ページはこちら

MEBAECCO TV

めばえっこの【くうねるあそぼ!】を動画で配信中。どろんこバンザイ!

【どろんこ田植え】米作りに挑戦!

【めばえ村】新米を釜で炊きました!

【保育士・幼稚園教諭のお仕事】を紹介します!

MEBAECCO TVはこちら

LINE公式アカウント

認定こども園めばえ幼稚舎の公式ラインアカウントが完成いたしました。

★0・1・2歳の赤ちゃんを対象としたベビールーム開放&園庭開放のお知らせや、子育てお役立ち情報を発信してまいりますので、お友だちの追加をよろしくお願いいたします。

LINEお友だち追加はこちら

INFORMATION

〒731-0124
広島市安佐南区大町東3丁目19-6
TEL:082-830-6800
MAIL:info@mebaegakuin.com

施設運営法人 株式会社めばえ育英会
代表取締役 小林晃

認定こども園めばえ幼稚舎
新園舎園長 砂原絵美

  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 めばえ幼稚舎.All Rights Reserved.