いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園

めばえ幼稚舎

search
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
4・5歳児クラス

2018年9月4日:ネイチャーゲームカード作り(みのり)

2018.09.04 中西 沙希

「夏休みの思い出」の発表をしました。 質問タイムも 「あの四角いのはなんですか?」 「だれと行ったんですか?」 と盛り上がっていました。 金曜日のめばえ村に向けて「ネイチャーゲームカード」を作りました。 グループに分かれ…

0・1歳児クラス

2018年9月4日:制作(めばえ)

2018.09.04 浜谷佳那

今日は秋の制作をしました。 今日の制作は「き、き、きのこ」の歌でめばえぐみでは大人気のきのこです! 制作の前に本物のきのこ、しめじを触ってみました。 どんな匂いかな?柔らかいね!と発見がいっぱいです。 みんなのきのこはど…

4・5歳児クラス

2018年9月3日:夏の思い出制作(みのり)

2018.09.03 中西 沙希

今日から2学期です。 「夏休みの思い出」をテーマに絵を描きました。 花火を見に行ったこと、お友達と遊んだこと、できるようになってうれしかったことなど楽しい思い出をそれぞれに絵に表していました。 明日は絵を見せながら「夏の…

0・1歳児クラス

2018年9月3日:敬老の日制作(めばえ)

2018.09.03 浜谷佳那

今日は始業日でした! 「9月だよ」「秋がくるね」とお話しして、 朝の会ではきのこの歌を歌いきのこの振り付けもつけて楽しみました。 今日は敬老の日に向けて、手形を押しました。 「おじいちゃん、おばあちゃんにあげるんだよ」と…

親子行事

2018年8月31日:めばえっこ夏まつり午後の部(みのりぐみ)

2018.08.31 津田安利奈

めばえっこ夏まつりの午後の部。 ・ヨーヨーすくい ・うきうきすくい ・くじびき ・かき氷 のブースでみのりぐみさんは自分たちのやりたいお店屋さんになり、ちいさなめばえっこやお母さんお父さん、地域の方たちをお招きしました。…

4・5歳児クラス

2018年8月31日:めばえっこ夏祭り午前の部(みのりぐみ)

2018.08.31 津田安利奈

楽しみにしていためばえっこ夏祭り。 自分たちでお店の内容も考え、1から自分たちで作ったこともあり気合が入るみのりぐみ。 小さなめばえっこたちがお客さんとしてくると大きな声で「いらっしゃいませ~!」と大歓迎していました。 …

2・3歳児クラス

2018年8月31日:夏祭り(ひまわり・さくら)

2018.08.31 森永愛理

今日は待ちに待っためばえっこ夏祭り! お化け屋敷にワニワニパニック、ボウリングとみのりぐみさんと一緒に楽しみました! お化け屋敷はみのりのお化けを怖がる子もいましたが、お兄さんお姉さんに出店を案内してもらい、夏祭りの雰囲…

0・1歳児クラス

2018年8月31日めばえっこ夏まつり(めばえ)

2018.08.31 浜谷佳那

今日は楽しみにしていた夏祭りでした! 甚平に着替えると、かわいいかっこいい姿にウキウキです。 「新園舎に行くんだよ」 「みのりぐみさんがお祭りをしてくれるよ」 「なにがあるかな?」 とお話しをして、はりきって出発しました…

4・5歳児クラス

2018年8月30日:プール納め(みのり)

2018.08.30 津田安利奈

今日はプール納め。 生憎の天気のためプールはできませんでしたが、今まで使ってきたプールをみんなで綺麗にしました。 空気を抜くにはどうしたら良いか? 水を出すにはどうしたら良いか? 自分たちで考えました! お掃除しながらも…

2・3歳児クラス

2018年8月30日:バルーン(ひまわり・さくら)

2018.08.30 森永愛理

バルーンあそびをさくらさんとしました。 みんなで一斉にバルーンの中に入っておおはしゃぎでした。 花火や行進なども上手にしていましたよ!

4・5歳児クラス

2018年8月29日:夏祭り準備(みのり)

2018.08.29 津田安利奈

夏祭りまであと2日。 子どもたちのやる気や期待もどんどん高まっています。 今日は夏祭りの雰囲気を感じるために、自分たちで遊んだりシュミレーションをしてみました。 実際にやってみると大盛り上がり♪ 盛り上がりすぎてワニさん…

0・1歳児クラス

2018年8月29日風鈴づくり(めばえ)

2018.08.29 浜谷佳那

今日は夏祭りに向け風鈴の紙の部分を制作しました。 「こうやって塗るとね、、」 説明を真剣な表情で聞いていためばえぐみさん。 障子紙に筆で絵の具を塗ると 画用紙とはまた違い色がじわっと広がる様子に 「やってみたい!」と興味…

自然体験&農業活動

2018年8月28日:畑観察(みのり)

2018.08.28 中西 沙希

畑のサツマイモのツルが長ーくなっていました! 自分たちの背より長いんじゃない?と背比べもしていました。 土の中はどうなってるのでしょう? 秋の収穫がたのしみですね。

0・1歳児クラス

2018年8月28日宝物づくり(めばえ)

2018.08.28 浜谷佳那

水あそびの後に「夏のたからもの」作りをしました。 めばえぐみさんの「たからもの」は風鈴です。 透明のプラスチックコップに今日はシールをはって飾り付けました。 自分だけの作品に満足そうなめばえぐみさんでした。

4・5歳児クラス

2018年8月27日:プール遊び(みのり)

2018.08.27 津田安利奈

プールもあと3回になりました。 プールでの遊びも自分たちで工夫したり自信を持って取り組むようになりました。 残りのプールもお天気良く楽しく遊べたらよいですね。

0・1歳児クラス

2018年8月27日提灯制作(めばえ)

2018.08.27 浜谷佳那

夏祭りに向け、提灯の制作をしました。 先日クレパスと絵の具のはじき絵で作った海に、赤いお魚をぺたり。 「のりは人差し指でぬるよ」と伝えると、指で一生懸命ぬっていましたよ。 できあがると満足そうなめばえぐみさん。 明日も夏…

4・5歳児クラス

2018年8月24日:夏祭り準備(みのり)

2018.08.24 中西 沙希

めばえっこ夏祭りに向けて、準備をしています。 ひまわりぐみ、さくらぐみ、めばえぐみ、お家の方に楽しんでもらおうと意気込んでいるみのり1くみさん。 お友達と「こっち持っといて」「一緒にやろう」と声を掛け合い、協力する姿も多…

0・1歳児クラス

2018年8月24日提灯制作(めばえ)

2018.08.24 浜谷佳那

今日は夏祭りに向けて提灯の制作をしました。 夏ということでテーマは「海」です! 海には何がいるかな?と絵本を見ると、 魚や貝、タコやイカなど、 「見たことある!」というように指差しながら興味を持っていました。 まずはクレ…

お誕生日会

2018年8月22日:8月お誕生日会(みのり)

2018.08.22 津田安利奈

今日は8月のお誕生日会でした。 みんなで8月生まれのお誕生日のおともだちをお祝いし、今月はスライムあそびをしました。 初めてスライムを見る子が多く、大はしゃぎな2くみさん。 びよ〜んと伸びたり、丸めてまとまる感触を楽しみ…

お誕生日会

2018年8月22日:8月お誕生日会(ひまわり・さくら)

2018.08.22 森永愛理

今日は8月生まれの友達の誕生日会でした。 「おめでとう!」とお祝いすると少し恥ずかしそうにしながらも「ありがとう」とメダルや色紙を受け取っていましたよ。 その後はボディペインティングをしました。友達のお腹や背中に筆でかい…

  • <
  • 1
  • …
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • …
  • 125
  • >

春のめばえフェスタ2025開催!

春のめばえフェスタ2025
特設ページはこちら

MEBAECCO TV

めばえっこの【くうねるあそぼ!】を動画で配信中。どろんこバンザイ!

【どろんこ田植え】米作りに挑戦!

【めばえ村】新米を釜で炊きました!

【保育士・幼稚園教諭のお仕事】を紹介します!

MEBAECCO TVはこちら

LINE公式アカウント

認定こども園めばえ幼稚舎の公式ラインアカウントが完成いたしました。

★0・1・2歳の赤ちゃんを対象としたベビールーム開放&園庭開放のお知らせや、子育てお役立ち情報を発信してまいりますので、お友だちの追加をよろしくお願いいたします。

LINEお友だち追加はこちら

INFORMATION

〒731-0124
広島市安佐南区大町東3丁目19-6
TEL:082-830-6800
MAIL:info@mebaegakuin.com

施設運営法人 株式会社めばえ育英会
代表取締役 小林晃

認定こども園めばえ幼稚舎
新園舎園長 砂原絵美

  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 めばえ幼稚舎.All Rights Reserved.