いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園

めばえ幼稚舎

search
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
4・5歳児クラス

2018年10月2日:運動会練習(みのり)

2018.10.02 中西 沙希

ちびっこ広場で運動会の練習をしました。 始まる前には「よろしくお願いします」 使い終わった後には「ありがとうございました」 気持ちを込めてご挨拶をしています。 運動会練習で公園や広場、グラウンドを使わせていただくことも増…

2・3歳児クラス

2018年10月2日:大町第二公園(ひまわり・さくら)

2018.10.02 森永愛理

さくらさんと本園舎から歩いて10分ほどのところにある大町第二公園へ行きました。 かけっこや大漁一番船のそりをしましたよ。 さくらさんを乗せて一生懸命走るひまわりさんでした!

0・1歳児クラス

2018年10月2日:砂場遊び(めばえ)

2018.10.02 浜谷佳那

今日は園庭で砂遊びをしました。 少しひんやりした砂の感触が気持ちよく、はだしで思いっきり感触を楽しみました。 スコップで山を作ったり、崩したり、砂をすくったり、落としたり、 おもいおもいの遊び方で楽しみました。 お友だち…

4・5歳児クラス

2018年10月1日:大町第二公園(みのりぐみ)

2018.10.01 津田安利奈

『台風の日はお家で過ごしたよ!』 と、週末はお家で過ごされたところが多かったようですね。 晴れた今日はお外に行きたい!と楽しみにしていたみのりぐみさん。 しっかり走ってしっかり遊んで元気いっぱいです^^

0・1歳児クラス

2018年10月1日:運動会練習(めばえ)

2018.10.01 浜谷佳那

今日はめばえぐみ、さくらぐみ、ひまわりぐみ、みのりぐみみんなで運動会の練習をしました。 大きいクラスの友だちと一緒に、紅組、白組に分かれて、 「えいえいおー!」をして、気合い十分の子どもたち。 「おかあさんだいすき!」の…

4・5歳児クラス

2018年9月28日:大町第二公園(みのり)

2018.09.28 中西 沙希

大町第二公園でひまわりぐみ、さくらぐみと合同練習をしました。 入場の並び順を覚えて並べたり、手を繋いで連れて行ったり。 みのりぐみだけではなく、自分たちよりも学年が下のクラスも引っ張っていかなければという思いも少しずつ出…

お誕生日会

2018年9月27日:お誕生日会(みのり)

2018.09.27 津田安利奈

カープ勝ったねー!とカープの優勝で盛り上がるめばえっこ。 めばえ運動会は紅白どちらが勝つかな?^^ ちびっこ広場ではどんぐりやすすきに似ているオギを見つけ、秋を感じていました。 9月のお誕生日会では十五夜にちなんでお月見…

2・3歳児クラス

2018年9月27日:米粉粘土(ひまわり・さくら)

2018.09.27 森永愛理

米粉粘土をしました。粉からもちもちのかたまりになる様子を 「すごーい!」 「水でひっつくんだね!」 友達と話しながら感触を楽しんでいました。

お誕生日会

2018年9月27日:お誕生日会(めばえ)

2018.09.27 浜谷佳那

今日はお誕生日会でした。 めばえぐみには9月の誕生児さんはいなかったので、 2・3歳のお友達と一緒に集まっておつ米粉でお月見にちなんだモチモチのお団子を作りました。 お団子作りに最初は消極的なめばえさんでしたが、 慣れて…

4・5歳児クラス

2018年9月26日:運動会全体練習(みのり)

2018.09.26 中西 沙希

全クラスで青少年ホームのグラウンドで運動会の練習を行いました。 めばえさんに『こっちだよ!』『おいでー!』と優しく教えてあげていましたよ。 白組に負けないぞー!と日頃から言うようになってきた紅組さん。 お片づけや給食の準…

青少年ホーム

2018年9月26日:青少年ホーム(ひまわり・さくら)

2018.09.26 森永愛理

本園舎から歩いて10分ほどのところにある青少年ホームに行き、運動会の練習をしました。 開会式での宣誓や、入退場、バルーンなど頑張っています。 ご家庭で練習しているというお話をよく聞きますよ。 やる気満々のめばえっこ、紅組…

青少年ホーム

2018年9月26日:青少年ホーム(めばえ)

2018.09.26 浜谷佳那

今日は青少年ホームに行って、運動会の練習に参加しました。 めばえぐみさんは、 親子競技の「おかあさんだいすき」を みのりぐみさんにお母さん役になってもらって、挑戦しました。 慣れない環境に戸惑いもありましたが、先生やお友…

4・5歳児クラス

2018年9月25日:運動会外練習(みのり)

2018.09.25 津田安利奈

今日から運動会のお外練習が始まりました! 運動会をする場所、山本第五公園を目の前にドキドキしながらも白組に負けないぞ!と意気込む紅組さん。 出会う地域の方にも元気なご挨拶ができました。 今週はお天気が続く模様^^ 明日も…

0・1歳児クラス

2018年9月25日:お月見制作(めばえ)

2018.09.25 浜谷佳那

昨日9月24日は中秋の名月でした。 そこで、今日はめばえぐみでも月の制作をしました。 先日黄色の絵の具で塗った紙皿の月にシールで顔を作り、 夜空の色の画用紙にペタ!と貼り付けました。 次回はお団子を乗せて完成の予定です。…

4・5歳児クラス

2018年9月21日:バルーン遊び(みのり)

2018.09.21 中西 沙希

めばえぐみさんとバルーン遊びをしました。 ペアのお友達を優しく連れて行ったり、めばえぐみさんを喜ばせようとパタパタと風を送ったりしていました。 バルーンの間から覗いて、喜ぶ顔をみて嬉しそうにする姿も。 「また一緒に遊びた…

久保アグリファーム

2018年9月21日久保アグリファーム(ひまわり・さくら)

2018.09.21 森永愛理

久保アグリファームに行ってきました。ヤギや牛、うさぎを見たり、触ったりして大喜びのひまわりさんでした。 牛にエサをあげることが最初は恐る恐るでしたが、慣れると「牛に舐められた!」「食べたよー」と嬉しそうでしたよ。 「牛の…

0・1歳児クラス

2018年9月21日:みのりぐみさんとのバルーンに挑戦(めばえ)

2018.09.21 浜谷佳那

今日はみのりぐみさんと一緒に運動会のバルーンをしました。 紅組、白組に分かれ、 みのりぐみさんに教えてもらいながらバルーンを持ちました。 「ひっぱって」「あげて」 と一緒にバルーンを持ってみたり、 みのりぐみさんがふくら…

4・5歳児クラス

2018年9月20日:お月見制作(みのり)

2018.09.20 津田安利奈

十五夜の制作をしました。 十五夜について知っていることを聞いてみると 「月が綺麗な日」 「お月見団子を飾る」 「ススキを飾る」といろいろな答えが返ってきました。 何のためにお月見をするのか、飾りをするのかお話したのでおう…

2・3歳児クラス

2018年9月20日:避難訓練(ひまわり・さくら)

2018.09.20 森永愛理

今日は不審者の避難訓練がありました 。警察署の方が来られてお話をして下さいました。上手に避難できましたねと褒めてもらいましたよ! 大声で助けを呼ぶ練習をしました。「いかのおすし」のお約束を教えてもらいました。 い か 行…

久保アグリファーム

2018年9月21日:久保アグリファーム(ひまわり・さくら)

2018.09.20 森永愛理

久保アグリファームに行ってきました。 ヤギや牛、うさぎを見たり、触ったりして大喜びのひまわりさんでした。 牛にエサをあげることが最初は恐る恐るでしたが、慣れると 「牛に舐められた!」 「食べたよー」 と嬉しそうでしたよ。…

  • <
  • 1
  • …
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • …
  • 125
  • >

春のめばえフェスタ2025開催!

春のめばえフェスタ2025
特設ページはこちら

MEBAECCO TV

めばえっこの【くうねるあそぼ!】を動画で配信中。どろんこバンザイ!

【どろんこ田植え】米作りに挑戦!

【めばえ村】新米を釜で炊きました!

【保育士・幼稚園教諭のお仕事】を紹介します!

MEBAECCO TVはこちら

LINE公式アカウント

認定こども園めばえ幼稚舎の公式ラインアカウントが完成いたしました。

★0・1・2歳の赤ちゃんを対象としたベビールーム開放&園庭開放のお知らせや、子育てお役立ち情報を発信してまいりますので、お友だちの追加をよろしくお願いいたします。

LINEお友だち追加はこちら

INFORMATION

〒731-0124
広島市安佐南区大町東3丁目19-6
TEL:082-830-6800
MAIL:info@mebaegakuin.com

施設運営法人 株式会社めばえ育英会
代表取締役 小林晃

認定こども園めばえ幼稚舎
新園舎園長 砂原絵美

  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 めばえ幼稚舎.All Rights Reserved.