いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園

めばえ幼稚舎

search
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
4・5歳児クラス

2018年10月17日:運動会練習(みのり)

2018.10.17 中西 沙希

バトンの練習をしました。 リレーでお友達に気持ちをつなぐためにはどうするか? 「声を出したらいいんじゃない?」 と考えて、次に渡す人の名前を呼んでいました。 リレー選手は当日発表になるのでドキドキしている白組さんです。

0・1歳児クラス

2018年10月17日:運動会練習(めばえ)

2018.10.17 浜谷佳那

今日はひまわりぐみ、さくらぐみ、めばえぐみで一緒に運動会の練習をしました。 朝の会では一緒に「わっしょい!」と運動会で踊る曲を歌いました。 運動会の練習では、かけっこや、踊り、玉入れなどをしました。 玉入れは特に盛り上が…

4・5歳児クラス

2018年10月16日:給食(みのり)

2018.10.16 津田安利奈

『今日の給食はお肉かな?魚かな?』 と、運動会練習の帰りのバスの中でお友達と話すみのりぐみくみさん。 今日の給食のメニューはみんなが大好きなおろしカツ! 大喜びであっという間に食べ終えていました! 練習もラストスパートで…

0・1歳児クラス

2018年10月16日:さくらさんについてまねっこ(めばえ)

2018.10.16 浜谷佳那

今日はさくらぐみと一緒に運動会の「おさるのかごや」を踊りました。 さくらぐみさんとペアになって、朝の会から給食まで異年齢で一緒に過ごしました。 さくらぐみさんの踊っている様子を見て「やりたい!」とはりきって一緒に踊ってい…

4・5歳児クラス

2018年10月15日:山本公園(みのり)

2018.10.15 津田安利奈

運動会まであと6日じゃねー!とお友達とカウントダウンをしているみのりぐみさん。 今日はひまわりぐみさんも一緒にお外で練習をしました。 第二の練習場所、山本第六公園での練習です。 『よろしくお願いします!』 と、公園に向か…

0・1歳児クラス

2018年10月15日:さくらさんとの異年齢活動(めばえ)

2018.10.15 浜谷佳那

今日はさくらぐみさんと一緒に過ごしました。 「よろしくお願いします」のごあいさつもして、朝の会も一緒に行いました。 一緒に過ごすことではりきって、いつもよりも大きな声で歌ったりお返事したりしていました。 バルーンでは、「…

4・5歳児クラス

2018年10月12日:運動会練習(みのり)

2018.10.12 中西 沙希

運動会まで練習できるのもあと6日! 山本第五公園に行き、練習をしました。 よさこいの前には園長先生としっかり目を合わせて礼をしていました。 自分たちで運動会を作り上げるんだという気持ちで、準備や片付けも頑張り始めた白組さ…

4・5歳児クラス

2018年10月11日:給食(みのり)

2018.10.11 津田安利奈

運動会の練習を終え『おなかすいた〜!!』と昼食を楽しみにする2くみさん。 門藤さんのごはんはやっぱり美味しいね、と米粒ひとつ残らず食べています^^ 自分たちで稲刈りしためばえ米を持ち帰るのも楽しみにしています。 ※火災時…

0・1歳児クラス

2018年10月11日:運動会練習(めばえ)

2018.10.11 浜谷佳那

今日は0歳児から5歳児まで合同で運動会の練習を行いました。 練習を重ねてきたことで少しずつ「よーいどん!」をすることや 大きいクラスのお友だちとの活動も慣れてきました。 マイクでお名前を呼ばれて「はい!」とはりきって返事…

4・5歳児クラス

2018年10月10日:自由遊び(みのりぐみ)

2018.10.10 津田安利奈

昨日はぐっすり寝ましたという声をよく聞きました。 みんな稲刈りを頑張ったからかな? 今日は雨が降っていましたがお部屋の中でもよさこいを全身をしっかり使って踊りました。 体で表現をできるようにぜひお家でも一緒に踊ってみてく…

0・1歳児クラス

2018年10月10日:制作(めばえ)

2018.10.10 浜谷佳那

今日は先日制作したとんぼを完成させました。 「とんぼさん、何がないかな?」 「目がない!!」 とお話して、 今日は黒いシールをはって、目をつけました。 目の部分を探して上手にはっていました。 完成すると飛ばしてみて満足そ…

門藤農園

2018年10月9日:めばえ米稲刈り(みのり)

2018.10.09 津田安利奈

台風が過ぎ、今日は待ちに待っためばえ米の稲刈り! 『稲元気に育ってるかなぁ。』 『わたしが植えたところどうなっとるかな』 と、期待を胸によせて門藤さんのところへ向かいました。 門藤農園につき、田んぼを見てみると一面稲が育…

2・3歳児クラス

2018年10月9日:避難訓練・稲刈り(ひまわり・さくら)

2018.10.09 森永愛理

今日は避難訓練で、消防士さんが来られました。 避難の仕方を教えてもらった後、なんと消防車に乗り、消防服を着せてもらいました! 大喜びで消防士さんになりきるめばえっこでしたよ。 稲刈りでは、ひまわりさんが稲の根元をハサミで…

自然体験&農業活動

2018年10月9日:避難訓練・稲刈り(めばえ)

2018.10.09 浜谷佳那

今日は身体測定、避難訓練がありました。 避難訓練では火事を想定して避難を行いました。 今日は消防士さんが来てくださり、 消防車に実際に乗ったり、消防士さんが実際に使われる服を着たりといった体験をさせていただきました。 め…

4・5歳児クラス

2018年10月5日:おむすび(みのりぐみ)

2018.10.05 中西 沙希

今日の稲刈りは雨天のため順延となり、残念そうにする子もいましたが、みんなでおむすびを食べられたこと、喜んでいました! 「たまごが入っとった!」 「いつもより大きいよ!」 「自分で作ってきたんよー!」 と、いろんな話で盛り…

0・1歳児クラス

2018年10月5日:運動会練習(めばえ)

2018.10.05 浜谷佳那

今日は園舎で運動会の全体練習をしました。 今日ははじめて、ハッピを着て、ハチマキをつけて、練習に参加しました。 いつもと違う衣装に、ドキドキしながらも、嬉しそうな姿が見られました。 みのりぐみさんに保護者役になってもらい…

4・5歳児クラス

2018年10月4日:万国旗作り(みのり)

2018.10.04 中西 沙希

運動会に向けて万国旗を作りました。 国旗カードをよーく見ながら 「ここが難しいね」 「こうやったらどう?」 と、お話しながら進めていく姿もありました。 ますます運動会当日が楽しみになるみのりぐみさんでした。 また運動会ま…

0・1歳児クラス

2018年10月4日:制作(めばえ)

2018.10.04 浜谷佳那

今日はとんぼの制作をしました。 季節が変わり、散歩や園庭に飛んできたとんぼを見て、 とんぼに興味を持っていためばえぐみさん。 とんぼの絵を見ると、「あ!」「とんぼ!」と盛り上がりました。 「とんぼのめがねは赤色めがね、夕…

4・5歳児クラス

2018年10月3日:大町第二公園(みのりぐみ)

2018.10.03 津田安利奈

昨日はお忙しい中運動会の説明会にお越し頂きありがとうごさいました。 紅組チーム一丸となって頑張っていきましょう! 今日はひまわり組と一緒にお外でバルーンの練習をしました。 みのりぐみの大きなかけ声に合わせひまわり組も一生…

めばえ探検隊

2018年10月3日:めばえ探検隊・秋探し(めばえ)

2018.10.03 浜谷佳那

今日はさくらぐみさんと一緒に、大町第二公園に行きました。 出発の準備では、優しいさくらぐみのお友だちが、靴や靴下を履くのを手伝ってくれました! 一緒に手を繋ぐと、ドキドキした様子のめばえぐみさん。 はりきって出発しました…

  • <
  • 1
  • …
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • …
  • 125
  • >

春のめばえフェスタ2025開催!

春のめばえフェスタ2025
特設ページはこちら

MEBAECCO TV

めばえっこの【くうねるあそぼ!】を動画で配信中。どろんこバンザイ!

【どろんこ田植え】米作りに挑戦!

【めばえ村】新米を釜で炊きました!

【保育士・幼稚園教諭のお仕事】を紹介します!

MEBAECCO TVはこちら

LINE公式アカウント

認定こども園めばえ幼稚舎の公式ラインアカウントが完成いたしました。

★0・1・2歳の赤ちゃんを対象としたベビールーム開放&園庭開放のお知らせや、子育てお役立ち情報を発信してまいりますので、お友だちの追加をよろしくお願いいたします。

LINEお友だち追加はこちら

INFORMATION

〒731-0124
広島市安佐南区大町東3丁目19-6
TEL:082-830-6800
MAIL:info@mebaegakuin.com

施設運営法人 株式会社めばえ育英会
代表取締役 小林晃

認定こども園めばえ幼稚舎
新園舎園長 砂原絵美

  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 めばえ幼稚舎.All Rights Reserved.