いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園

めばえ幼稚舎

search
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
4・5歳児クラス

2018年11月16日:釜炊きごはん(みのり)

2018.11.16 津田安利奈

釜でご飯を炊いてみました! 出来上がりを待ちきれず 『もうできた?もうできた?』 と、何度も聞いてくるみのりぐみさん。 『釜を見て大きいねー!』 『お米のにおいがする!』 『早く蓋開けて!』 と、はやく食べたい気持ちを抑…

2・3歳児クラス

2018年11月16日:おむすび作り(ひまわり・さくら)

2018.11.16 森永愛理

明日はおむすび会ですね! 調理員さんに炊きたてのごはんを見せてもらいましたよ。 炊飯器が来るとすぐ 「あ、いい匂いする!」 「けむりが出とるよ」などわくわくのひまわりさん。 見てみると「うわ〜真っ白だね!きらきらしとる!…

0・1歳児クラス

2018年11月16日:初めてのおむすびづくり(めばえ)

2018.11.16 浜谷佳那

今日は、炊きたてご飯でおむすびを作りました。 お茶碗をひっくり返し、ラップの上にご飯をのせて、 包んだご飯を「ぎゅっぎゅっ」と結びました。 ほっぺや手についたご飯粒も気にならないほど、 自分で結んだおむすび、お友だちと一…

4・5歳児クラス

2018年11月15日:おむすび会準備(みのり)

2018.11.15 津田安利奈

めばえっこにたくさん食べてもらおう! と、おむすび会の準備も着々と進んでいます。 みんなで「看板係」「絵を描く係」「折り紙係」と係を決めて準備をしました。 『自分たちで飾り付けをしたい!』 『こんな風に飾るのはどう?』 …

0・1歳児クラス

2018年11月15日:クラス制作(めばえ)

2018.11.15 浜谷佳那

今日は月曜日にペタペタと手形で作ったものに落ち葉を重ねてはり、秋の木の制作をしました。 落ち葉は昨日青少年ホームに行ってみんなで集めた落ち葉です。 あらためて見ると、穴があいていたり、様々な色があり、興味を持ちながら制作…

自然体験&農業活動

2018年11月14日:めばえ米精米(みのり)

2018.11.14 中西 沙希

昨日持ち帰っためばえ米の精米をしに行きました。 米袋いっぱいのお米を持ち上げようと奮闘し、5人がかりでやっと少し持ち上げられていました。 いつも給食のお米を持ってきてくださる門藤さんへの感謝がより増したようです。 コイン…

青少年ホーム

2018年11月14日:青少年ホーム(めばえ)

2018.11.14 浜谷佳那

今日は青少年ホームに行きました。 赤や黄色、茶色などいろいろな色の落ち葉を見て 集めたり見せ合ったり、興味津々のめばえぐみさんでした。 自分で制作したお散歩バッグを持って、集めたり、お友だちと見せ合ったりして 自分なりに…

門藤農園

2018年11月13日:めばえ米持ち帰り(みのり)

2018.11.13 津田安利奈

田植えから稲刈りまでしためばえ米を持ち帰りに門藤さんのところに行きました。 日頃からお世話になっている門藤さんへの感謝の気持ちをみのりぐみが代表して伝え、自分たちが掘ったおいもも渡すことができました。 年長さんは精米して…

0・1歳児クラス

2018年11月3日:おむすびかいごっこ(めばえ)

2018.11.13 浜谷佳那

今日は今週土曜日にありますおむすび会へ向けて、おむすびの制作をしました。 おむすびの絵本を見ると、 ふりかけおむすび、ごま塩おむすび、のりまきおむすび、 いろいろなおむすびを見て、「おいしそう!」「食べる!」と盛り上がる…

4・5歳児クラス

2018年11月12日:給食(みのり)

2018.11.12 中西 沙希

土曜日に、もち米稲刈りにご参加いただいたご家庭はありがとうございました。良い天気で良かったですね。 さつまいも掘りで自分たちで収穫したさつまいも、どうやって食べたのか聞くと、やきいもやおみそ汁、大学芋、、、とたくさん出て…

0・1歳児クラス

2018年11月12日:クラス制作(めばえ)

2018.11.12 浜谷佳那

今日は秋の制作をしました。 木の紅葉をイメージして、みんなで手のひらを使ってペタ!と葉っぱをつけていきました。 絵本を見て、秋の葉っぱの色を考え、絵の具は黄色と赤の色を混ぜて作ると、 黄色と赤の混ざった色を見て、興味津々…

自然体験&農業活動

2018年11月9日:めばえぐみといもほり(みのり)

2018.11.09 中西 沙希

めばえぐみさんがさつまいも掘りをすると言うことで、 「めばえちゃんに教えたい!」 とみのりぐみさんも一緒に過ごしました。 ♪うんとこしょーどっこいしょー といもほりのうたを歌いながら畑に向かい、にこにこのめばえっこ。 「…

こども村

2018年11月9日:さつまいも掘り(ひまわり・さくら)

2018.11.09 森永愛理

今日はこども村で待ちに待ったさつまいも掘りでした! 朝から「みのりさんよりたくさんとる!」とやる気満々なひまわりさん。 まずつるや葉っぱをとって、芋をぐらぐら揺らしながら、優しく抜きます。 「みて!大きいのとれたよ!」 …

0・1歳児クラス

2018年11月9日:さつま芋堀り(めばえ)

2018.11.09 浜谷佳那

今日は園長先生の畑で芋掘りをしました! 先日子ども村に行って芋掘りをしてきたみのりぐみさんが、芋掘りのやり方を教えてくれました。 はじめはみのりぐみさんが掘っている様子を、 「どうやってほるんだろう?」というように見てい…

4・5歳児クラス

2018年11月8日:避難訓練・内科健診(みのり)

2018.11.08 津田安利奈

避難訓練をしました。 今回は地震が起きた後の二次災害で、給食室からの火災を想定して行いました。 いつもは教室の中で行なっていましたが、今回は園庭での地震。 どう身を守るかを考えた結果、自分の持ち物で頭を守り窓側から避ける…

自然体験&農業活動

2018年11月8日:はつか大根の種まき(めばえ)

2018.11.08 浜谷佳那

今日は二十日大根の種をまきました。 これまでの種まきの経験から、「これなにかな?」と考え、 「たね!」と答える姿も見られました。 小さな種を指でつまんだり、手のひらにのせたりして大事にそーっと土の上にまきました。 「種を…

めばえ探検隊

2018年11月7日:めばえぐみと公園(みのり)

2018.11.07 津田安利奈

めばえぐみさんと一緒に大町第二公園へ行きました。 散歩をしていると地域の方の畑でサツマイモの収穫をしていました。 『昨日したよねー!』 『もうさつまいもごはんにして食べたよ!』 『わたしは焼きいもにした♪』 と、さつまい…

こども村

2018年11月6日:さつまいも掘り(みのり)

2018.11.06 津田安利奈

今日はこども村でさつまいもの収穫をしました。 5月・6月に植えたサツマイモの苗が、今日行くと長くなっていてびっくりするみのりぐみさん。 たくさんおいもが収穫できるかも!と期待を持って収穫に挑みました。 こども村の&#82…

自然体験&農業活動

2018年11月6日:サツマイモの収穫に向けて(めばえ)

2018.11.06 浜谷佳那

今週金曜日は芋掘りをするので、 今日は園長先生の畑にお芋の様子を見に行きました。 出発前には、 「今日はみのりぐみさんがこども村に芋掘りに行ったんだよ」 「お芋の葉っぱはどんな色かな?」 「大きいかな?小さいかな?」 と…

4・5歳児クラス

2018年11月2日:お店屋さんごっこ(みのり)

2018.11.02 津田安利奈

昨日準備したお店やさんを開店しました! いらっしゃいませ〜!と大きな声で呼び込みを始める2くみさん。 お店には ・うどんやさん ・ジュースやさん ・くじびき ・ヨーヨー釣りやさん がありました。 最初は商品だけで始まった…

  • <
  • 1
  • …
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • …
  • 125
  • >

春のめばえフェスタ2025開催!

春のめばえフェスタ2025
特設ページはこちら

MEBAECCO TV

めばえっこの【くうねるあそぼ!】を動画で配信中。どろんこバンザイ!

【どろんこ田植え】米作りに挑戦!

【めばえ村】新米を釜で炊きました!

【保育士・幼稚園教諭のお仕事】を紹介します!

MEBAECCO TVはこちら

LINE公式アカウント

認定こども園めばえ幼稚舎の公式ラインアカウントが完成いたしました。

★0・1・2歳の赤ちゃんを対象としたベビールーム開放&園庭開放のお知らせや、子育てお役立ち情報を発信してまいりますので、お友だちの追加をよろしくお願いいたします。

LINEお友だち追加はこちら

INFORMATION

〒731-0124
広島市安佐南区大町東3丁目19-6
TEL:082-830-6800
MAIL:info@mebaegakuin.com

施設運営法人 株式会社めばえ育英会
代表取締役 小林晃

認定こども園めばえ幼稚舎
新園舎園長 砂原絵美

  • HOME
  • 無料ベビールーム&園庭開放
  • 入園相談会
  • くぼた式育児法
  • くうねるあそぼ!
  • 保育士求人情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 めばえ幼稚舎.All Rights Reserved.