朝の会では
「なんの歌を歌いたい?」
「ちょうちょ」
「トンボ」
「おばけなんてないさ」
など歌の名前が出てくるようになりましたよ。
「おばけなんてないさ」ではおばけに変身して楽しく歌いました。
もう少しで十五夜の日です。
1年で1番綺麗な満月が見える素敵な日。「だんご食べたいお月様」の絵本ではピカピカきれいなお月様が書いてありみんなで月を作ってみることにしました。
月と似ている色の素材を集めて感触遊びをしながら制作しました。
折り紙はツルツル画用紙は硬いね花紙はフワフワしてるねなどお話ししながら手で触って感触が違うことを感じました。
触った後は制作始め!
どんな月にしようかな?
好きな素材を自分で選んで、破ったり折り紙を半分に折ったり
毛糸では「髪の毛みたいだね」と合わせる様子もありましたよ。
袋の中にたくさん詰めてお月様の出来上がり。出来上がった後はうさぎの被り物を被ってパシャ!
写真は何に使うかお楽しみに。
お休み明け火曜日は十五夜です。
めばえさんたねさんもめばえでお月見をしますよ。
本日敬老の日のプレゼントを持ち帰っています。めばえさん、たねさんに「いつもありがとう」の気持ちを伝えようねとお話ししています。
是非お話ししながら渡してみて下さいね。
連休に入りますが元気に連休をお過ごしください。