2021年7月29日:水遊び・ぐるぐるみんなで洗濯機(ひまわり・さくら)

毎日暑い日が続いていますね。

今日はみんなで流れるプールを作ろうと、挑戦してみることにしました。

みんなで手を繋いで大きな丸を作り、ぐるぐる回って水流を起こします。

さあどうなるでしょうか。

手を繋いでぐるぐる回るだけで流れるプールになる予定でした・・・。

さくらさんはまず手を繋いで丸くなるところから頑張ります。

みんなで繋いで丸くなることがよくわからないようでしたが、

手を繋ごう〜と歌いながらやってみて、ようやく丸くなりました。

これも経験ですね。

今度は回る向きがバラバラになり、次に進みません。

難しいから電車になってやってみることにしました。

電車は進む方向が同じになるのでわかりやすかったようです。

貨物列車の歌に合わせて元気に進みます。 これだけでも楽しそう。

ストップの合図で止まり、座ってみると、流れるプールになったはず。

あれ?少し水流はあるものの、勢い不足のようでした。

また後日挑戦してみます。

それでも楽しそうなさくらさんは、そのまま電車になったり、ワニさんに変身したりしながらプール遊びを楽しみました。

一方、ひまわりさんは、手を繋いですぐに大きな丸が作れました。

同じ方向に回ることもすぐにわかったようです。

みんなで回りながら、 「なんか電車みたい。」という声が。

「観覧車でしょう。」とそれに応えるお友達。

自然とやりとりしながらお互いのイメージを伝えていました。

1回目、あまり流れが実感出来なかったようです。

どうしたらいいかな? みんなで話し合って、

ストップした時すぐに座ったらいいという意見をみんなでやってみることに。

2回目、さっきよりわかるという声も。

そのあと、電車みたいにつながってやってみたりもしました。

いろいろ考えて試してみるのも面白いですね。

バタ足やワニ歩きをしていると、カエル、アヒル、ペンギンなどの真似っこ遊びが始まりました。

次々と自分で遊びを作り出すひまわりさん。

今日もプールに大満足です。

明日も水遊びをします。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた