2021年6月28日:朝顔の壁面制作(ひまわり・さくら)

今日は園庭の花壇で育てている朝顔が目を出し始めています。

いっぱい花を咲かせるようにと願って、先日やった色水で朝顔をみんなで作りました。

朝顔ってどんな花?

どんな色だろう?

園庭で朝顔が伸びている事も考えて、みんな色んな色の朝顔を作るのを楽しみにしています。

七夕の織姫彦星の制作でも色をつけたから、コーヒーフィルターを小さく折るのはお手の物。

ひまわりさんもさくらさんも、手のひらに隠れるくらい小さく折れました。

そっと好きな色に付けて、色が変わったのをみて喜びの声が上がります。

出来た色を友達と見せ合う人もいました。

最後の片付けまでしっかりがんばりました。

そして今週1週間はペットボトルを用意してお迎え時間に親子でめばえ米の苗の田植えをしてもらっています。

今年はめばえ村へまだ行けていないのでお家時間でお家時間で家族そろって稲作をして観察してもらいたいと思います。

明日の活動は天気が良ければ園外に歩いて出かける予定です。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた