2021年6月23日:サツマイモの苗植え(ひまわり・さくら)

今日はみんな大好きな畑へサツマイモの苗を植える為に出かけました。

 

「何かおるかな」

「ダンゴムシとか、アリとか、トンボとか」

サツマイモの苗植えだけでなく楽しみなことはいっぱい。

ワクワクする気持ちいっぱいで、

たくさんお話ししながら、お友達と手を繋いで上手に並んで歩きました。

畑に着くと、畝に黒いマルチのシートを敷いていて変身していました。

その様子にみんなは興味津々。

先生やお友達と一緒にこれから植えるサツマイモの苗を見てみました。

それぞれ葉っぱの形や大きさが違うけど、同じサツマイモの仲間。

名前は鳴門金時と紅あずまの2種類です。

みんなはサツマイモにも色々な種類があって名前がついているのか…と、なるほどといった表情。

早速みんなは仲良く並んで、

根っこが入るように、シートの間から指を入れて穴を掘って植え付けをしました。

大好きなサツマイモ、 すでに食べることが楽しみで、

「やきいもにして食べたい!」

なんて声も聞こえる気の早いひまわりさん、さくらさんです。

明日はカレンダー制作の続きをします。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた