2021年4月22日:はさみを使ってのこいのぼり制作(ひまわり・さくら)

今日はさくらさんはめばえで初めてハサミを使って制作をしました。

まずは指の体操、親指と人差し指、中指を「ギュッパー、ギュッパー」繰り返して動かしてみます。

そしてハサミが便利だけど危険な道具だということ、使い方のお約束のお話を聞きました。

みんなとても真剣よく聞けていました。

ハサミの持ち方は、小さな穴に親指、大きな穴には入るだけ。

細い画用紙をチョキンと一発切りをしてみます。

持ち方がわからなくなった時は先生のお話を聞いたり、

やり方を見ながら真似っこしたりして頑張ります。

切った画用紙は今度こいのぼりのうろこに変身します。

ご家庭でもぜひ親子でハサミの使い方おさらいしてみてください。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた