今日はさくらさんはめばえで初めてハサミを使って制作をしました。
まずは指の体操、親指と人差し指、中指を「ギュッパー、ギュッパー」繰り返して動かしてみます。
そしてハサミが便利だけど危険な道具だということ、使い方のお約束のお話を聞きました。
みんなとても真剣よく聞けていました。
ハサミの持ち方は、小さな穴に親指、大きな穴には入るだけ。
細い画用紙をチョキンと一発切りをしてみます。
持ち方がわからなくなった時は先生のお話を聞いたり、
やり方を見ながら真似っこしたりして頑張ります。
切った画用紙は今度こいのぼりのうろこに変身します。
ご家庭でもぜひ親子でハサミの使い方おさらいしてみてください。