ひまわりさん、さくらさんが青少年ホームいったので2.3歳の部屋で朝の会をしました。
自分たちで椅子を運び好きなところに座ってみました。
「ひまわりさん達の机大きいねー」と一つ大きくなった気分でした。
「コンコンコンコンくしゃんのうた」 では、カバやりすの口に合わせて大きい小さいを手で表現したり、「くしゃん」とくしゃみする真似を先生や友達と一緒にして楽しみました。
今日はビー玉を使う制作をしました。
ビー玉を出す前にビー玉同士が擦れ合う音に「なんだろう」と興味深々。
ビー玉を手に取り、「キラキラだね」とじっとみたり机の上に置くと転がっていくことに気づき一緒に座っていた友達と転がし合いっこをしながら「どこにいくのかな」としっかり目で追っていました。
今度はそのビー玉に色をつけ画用紙の上で転がしてみました。
初めはなかなか転がらなかったビー玉でしたが、だんだんとやり方がわかってくると腕をしっかり動かし転がすのを楽しんでいました。
ビー玉が転がると色がついていき様々な模様ができました。
今日の制作は今週末に持って帰りますのでお楽しみに。
給食やおやつの時にランチョンマットやエプロンを自分で準備しています。難しいところは友達に手伝ってもらうことも。身の回りのことを積極的にしようとしているたねさん・めばえさんです。
給食後は園庭でしっかりと体を動かして遊びました。
明日は身体測定と運動遊びをします。