2021年1月22日:おもちつきごっこ(めばえ・たね)

今日はおもつきちごっこをしました。

めばえさん、たねさんがもち米を育てた様子や、めばえ村の様子、去年のおもちつき大会の様子を

「稲が大きくなったら色が変わるね」

「田植えしたよね」 と写真を見ながらお話をしました。

 

もちつきの話をしたあとに実際に杵を持ってみることにしました。 杵の重さにびっくりしていましたが、 「ぺったんこ!ようしょ!」 と元気よくついていました。

米粉粘土をおもちに見立てて丸めたり伸ばしたり。

さまざまな形のおもちができました。

今日持って帰るおもちをみると 「おいしそう」とワクワクした様子でした。

 

田んぼの管理から田植え、稲刈り、脱穀、精米、おもちになるまでとみのりさん・もみじさんや様々な方が関わっており、こうして持ち帰ることができています。感謝の気持ちを持ちながら食べたいですね。 また感想を聞かせてください。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた