2020年10月22日:ハロウィンバッグ作り(ひまわり・さくら)

久しぶりに雨が降りましたね。

朝の会では、かえるのうたが歌いたいという声も聞こえてきました。

今日はハロウィンパーティーで使うバッグに好きな紙をちぎって貼りました。

指先をしっかり使うこと、画用紙と色紙の違いに気づくこと、両手を使ってのりやボンドをつけて貼ることなどをねらいにしています。

よく見ると、紙をちぎることがなかなか出来なくて困っているお友達がいました。

新聞紙などはすぐにちぎれるけれど、少し紙が厚くなると力の入れ方やちぎり方が変わるので、思うように出来ず、何度も挑戦する姿が見られました。

牛乳パックが見えなくなるまで貼ってね。

小さな手で一生懸命ちぎって貼り付けていました。

お友達のを見て、

「かわいいね。」

「ここにも貼らんといけんよ。」

などと、ほめたり指摘し合ったりする様子も見られましたよ。

まだ完成してないので、また続きをします。

ステキなバッグになるように頑張ります!

制作の後は鈴を使ってリズム遊びをしました。

曲のリズムに合わせて鈴を鳴らしながら歩きます。

そしてストップの合図で止まるという遊びをしました。

上手に自分の身体を止めることが出来るようになってきましたよ。

遊びながら、リズムを感じたり自分の身体をコントロール出来るようにしていきます。

お家でも、季節の歌や好きな歌に合わせて、一緒にリズム遊びを楽しんでみてくださいね。

その中で、ストップの合図で止まる練習も出来ますよ。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた