少しずつ秋を感じられるようになってきました。
夜になると虫の声が聞こえるよと教えてくれたお友達もいましたよ。
今日は、ひまわりさんが、公園にかけっこの練習をしに出かけました。
さくらさんは、敬老の日のプレゼントを完成させました。
さくらさんはのりを紙につけること、貼り付けることにもまだ時間がかかります。
それでも大好きなおじいちゃんおばあちゃんへの大切なプレゼントなので、頑張っていましたよ。
たくさんのりをつけるとベチャベチャになることや、貼り付ける面にのりを付けないとくっつかないことなど、制作する中で少しずつ気づいているようです。
側で見守りながら自分で気づいて考えて出来るように、声をかけたりヒントを出したりしています。
ハサミに興味がわき、使いたいお友達も増えてきました。
ハサミは便利だけど、切る道具なので危ないこともあります。
やりたい気持ちは大切にして、危険であることも同時にしっかりと伝えるようにしています。
お家でも興味があり、使いたいようでしたら、お約束をして、一緒に使って遊んでみてください。
終わった後は粘土をして遊びました。
丸めたり、長くしたりしていろいろな物に見立てていましたよ。