楽しみにしていたマラカス作り。
今日は、ペットボトルの蓋を自分で開けること、ビーズをつまんで中に入れること、そして数に興味をもつことなどをねらいにしています。
キラキラのビーズを見て、わーっと歓声が上がりました。
さくらさんはペットボトルの蓋を開けるのが難しいお友達もいましたが、一緒に手を添えてやり方を伝えると、
「出来た!」
ととてもうれしそう。
好きなビーズを選んで、ペットボトルの小さな口からビーズを入れます。
すぐに入れ終わったお友達も、入れるのが楽しくて、もう一度中から出して入れているお友達もいましたよ。
ひまわりさんは同じ机のお友達と一緒にビーズを選びました。
大きめの入れ物に一人10個ずつまでを取って机に戻って仲良く使います。
お友達と協力して考えたり数えたりしながら、時には自分だけ取りすぎてお友達に指摘されている様子もありました。
周りにはシールを貼ったり、マーカーで模様をつけたりしました。
さくらさんもシールを上手に台紙からはがして貼っていました。
出来上がったマラカスでみんなで合奏したりいろんな大きさの音を出してみたりして遊びました。
ストップで止まることも出来るようになってきましたよ。
七夕会が楽しみです。
園庭に竹が飾られました。
みんな興味津々でしたよ。
みんなで飾りを作って飾りたいねとお話ししています。