今日は、七夕飾りの第2弾で彦星と織姫を作りました。
びりびりと折り紙や画用紙をちぎり織姫と彦星の着物を作りました。
引っ張ってちぎろうとしますが、なかなかちぎれず、端っこを少しちぎって渡すとそこからビリビリとちぎれました。
ちぎることができると、楽しくなり小さくなるまで繰り返しちぎっていました。
ちぎった折り紙と画用紙を使い、のりで画用紙にペタペタと貼ります。
はじめて園でのりを使いましたが、 のりの中に画用紙を入れる子や、指先がのりだらけになる子など様々でしたが、頑張って制作をしました。
彦星と織姫の可愛い着物がたくさんできました。