2020年6月26日:ペットボトル田植え(ひまわり・さくら)

雨が上がり、太陽が顔を出すと急に気温が高くなりました。

ペットボトルでのめばえ米の田植えをしましたよ。

今回は土と水を入れるところから挑戦しました。

どのくらいの量で苗を植えられるかな?

それぞれ考えながら入れていました。

それをよく混ぜて柔らかくします。

なかなか泥に手を入れられないお友達もいましたが、その様子を見て、さっとお手伝いしていたお友達もいましたよ。

「大丈夫よ。一緒にやろう。」

優しい言葉におそるおそる手を入れてみる気になったようです。

苗を植えると、ぷかぷか浮いているものや浅すぎて苗が入らないものも。

お友達のを見ながら、水を減らしたり、土を増やしたり、工夫していたお友達もいました。

やってみて気がつくことはたくさんありますね。

この気づきを大切にしていきたいと思います。

ひまわりさんがさくらさんに教えている姿もたくさん見られましたよ。

自分たちがしてもらったことを今度は年下のお友達にしてあげられていること、とてもうれしく思いました。

田植えをしたペットボトルは園庭に置いてありますので、お持ち帰りください。

今日ペットボトルを持って来られなかった方は、来週月曜日にお迎えの時に、一緒に植えて持ち帰っていただいても良いです。

お家のめばえ米と園庭のめばえ米、どっちが大きくなるかな? 楽しみですね。

また様子を聞かせてください。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた