2020年6月25日:七夕制作②(ひまわり・さくら)

今日は彦星と織姫の笹飾りを作りました。

肌色の丸に髪の毛を糊で貼り、千代紙で服を作って、顔と服を貼り合わせて作っていきました。

ひまわりさんは今日も、円切りに挑戦!

線を意識しながら、切っていました。

「何色の服着せてあげる?」

と聞くと、

「くろ!」

「みどりにする!」

「ピンクがいい」

と10種類の色の千代紙から自分で好きな色を選んでいました。

長方形のまま顔を貼るお友達や、三角や四角の形に折って貼るお友達、手やハサミで切って服を作って貼るお友達と、みんな思い思いに服を作っていました。

さくらさんは、糊をたくさん塗ってしまい、彦星と織姫の顔や服が糊だらけになる姿も。

繰り返し行うことで、糊の適量にも気づけるようにしていきたいと思います。

素敵な彦星と織姫ができたので、持ち帰る日を楽しみにしていてくださいね。

 

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた