6月23日:七夕制作①(ひまわり・さくら)

今日は七夕制作のスイカを作りました。

笹を見せて、「これなんだ?」と聞くと、「葉っぱ」という声が。

たなばたさまの歌を歌うと、ひまわりさんから「笹の葉」という答えが返ってきました。

笹の葉につける飾りを作ることを知らせ、緑と赤の丸を見せると、「すいか!」と大きな声が。

緑と赤の丸を糊で貼り合わせ、クレパスで種やギザギザ模様を描いて作っていきました。

ひまわりさんは、緑と赤の丸を切るところから作りました。

進級して初めての円切りに苦戦するお友達も。

紙をはり合わせるのに、糊を画用紙の真ん中にドンとつけていましたが、声をかけると、人差し指を使って塗り広げていました。

カラフルな種や模様を描くお友達や、本物のように黒色のクレパスで種や模様を描くお友達もいて、それぞれにすいか作りを楽しんでいました。

美味しそうなすいかがたくさん出来ましたよ!

今度は織姫さまと彦星さまも作ってみようね、とお話ししています。

(ひまわり)明日はこども村にさつまいもの苗植えに行きます。

(さくら)明日は色水、色氷で遊びます。

 

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた