2020年6月17日:散歩・じゃがいも掘り(ひまわり・さくら)

(ひまわり)

予定を変更して、もみじさん(4歳児)、ひまわりさん(3歳児)で大町第二公園まで、手を繋いでお散歩に出かけました。

小川の中の魚を見つけ、近くへ寄ってみようとひまわりさんを誘うもみじさんの姿や、もみじさんが一緒ならと近づくひまわりさんの姿が見られました。

また、畑の野菜や果物、広場の草花など楽しめる箇所がいくつもあり、お友達と嬉しそうなお話もチラホラ聞こえてきました。

公園では、ブランコを待つ間柵の外で待つことや動いているときは、横切らないなどルールを知ったり、集合時間は何時にする!などとみんなで決めたりしながら、楽しく過ごしました。

明日は、内科検診、身体測定を行います。

(さくら)

今日は暑すぎるくらいのお天気でしたね。

さくらさんは畑にじゃがいも掘りに行きました。

お部屋で並ぶ練習をして、外を歩くお約束もして、いざ出発!

外は車も通る道を歩くので、笛が鳴ったらストップするよ、とお話しをしておいたので、笛が鳴ると、ピタッと止まれたお友達がたくさんいましたよ。

畑に入って、最初はなかなか手が出なかったさくらさんですが、1人やり始めると、次々に手が伸びてきて、

「ちっちゃいのあったー!」

「わっ、おっきい!」

「ここにもあるよー。」

みんなとても積極的。

あっという間にたくさんのじゃがいもがとれました。

みんなとてもうれしそう。

次はたまねぎをとりに場所移動して、少し顔をのぞかせているたまねぎのネギのところを引っ張りましたが、途中でちぎれてしまったお友達もいました。

どうしてかな? お友達のやっている姿を見て、下の方を持つと抜けやすいことに気づいたようです。

もう一度チャレンジ! スポンと抜けて満面の笑顔。

それを見ていた周りのお友達も続いて、こちらもすぐに終了しました。

さあ、持ち帰ってから袋詰めをします。

どのくらい持って帰る?

しばらく考えて、袋詰めスタート。

大きいものを素早く選んで袋に詰めるしっかり者もいれば、小さいかわいいものを選んで詰めるお友達もいました。

たまねぎはいらないというお友達も。

匂いがあまり好きではないようです。

最後はみんなにお話しして、こちらで量の調節を少ししています。

何のお料理になるのかな?

楽しみでたまらないさくらさんです。

緑色になっているところは取り除いて食べてくださいね。

明日は身体測定と内科検診があります。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた