2019年5月10日:園長先生宅畑の野菜収穫(ひまわり)

園長先生の畑に行き、野菜の収穫をしました!

昨日、いろんな野菜を見ていたので、「どの野菜を収穫するんだろう?」
と楽しみにしていたひまわりぐみさん。

今日は、「にんじん」と、「きぬさや」の収穫をしました。
年々少さんがめばえぐみのときに育てていたものです。
年少さんも一緒に収穫させてもらいました。

にんじんの大きな葉っぱを見て、「大きいのとれるかな?」
とわくわく。

「うんとこしょ!ってするんよね」

「やったー!」

「2本もとれたね」

お友達と協力して力を込めて引っこ抜くあまり、しりもちをつく子も続出でした(^_^)
大きいものや、小さいもの、長細いもの、中には足のような形のものもあり、
「大きいねー!」
「これちっちゃいな」
などと、形の違いも面白がっていましたよ。

きぬさやもたくさんなっていました。
握って引っ張ってみたり、指先でつかんでみたりして、取れると喜んで袋に入れていました。

幼虫も発見!


興味津々で眺める子、触ってみる子、近寄ろうとしない子、
と様々でした。
22日にはめばえ村に行きます!
虫をはじめ、自然の発見もますます楽しみですね♪


★年々少さんは、にんじんときぬさやを持ち帰ります。年少さんもきぬさやをおすそ分けしてもらいました。
ご家庭でもお話聞いてみてくださいね!
★母の日のプレゼントを持ち帰ります。
ひまわりぐみさんからのたっぷりの愛情をお受け取りください♡
イオンモールにて母の日の似顔絵の展示もされていますので、週末のおでかけで見に行かれてみてもよいですね!

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします