2018年7月2日:平和記念公園慰霊訪問(みのり)

平和学習で平和記念公園へ慰霊訪問をしました。

めばえで考えてきた平和。

どうしたら平和になるか、自分たちには何ができるかな?

と考えながら原爆の子の像、平和の灯、被爆アオギリ、原爆ドームを見て回りました。

『さだこさんももっと生きたかったのかな。遊びたいこといっぱいあったのかな。』

『原爆ドームレンガなのに崩れてる。
3匹のこぶたでは1番レンガのおうちが強いのに!』

『おなじ歳の子もたくさん原爆にあったのかな。』

戦争の恐ろしさ、かなしさ、平和への願い…。
実際に訪問することでまた強く感じられたことと思います。

これから日本を背負っていく、みんなひとりひとりが平和を思う気持ちを忘れず持つことが大切ですね。

被爆アオギリを見て、めばえ村のアオギリと比べる姿も。めばえ村のアオギリは何世なのか、また聞いてみてくださいね。

☆保護者の思いとめばえっこの思いが詰まった千羽鶴もみのりぐみが代表として奉納してきました。
みんなの願いが届きますように。

【いいね!】と思ったらシェアをお願いします




育児サロン
めばえっこくらぶ

育児サロン【めばえっこくらぶ】に参加してみませんか!
親子30組限定です。お早めにお問い合わせくださいませ。







2022年度職員採用
保育士・幼稚園教諭
募集要項

子供達とじっくり向き合いたい!
キャリアアップしたい!
育児中でも働きたい!
めばえ幼稚舎からはじまる、新しい働きかた