2020年6月2日:母の日製作①(ひまわり・さくら)
今日は母の日のプレゼント作りをしました。 大好きなお母さんを思い浮かべながら、楽しく制作しています。 お母さんはどんな顔だったかな。 何が好きかな。 「お母さんの顔は丸よ。」 「お母さんってニンジンが好きなんよ。」 「黄…
いまこそ認定こども園!広島市安佐南区の保育園と幼稚園
2・3歳児クラス
今日は母の日のプレゼント作りをしました。 大好きなお母さんを思い浮かべながら、楽しく制作しています。 お母さんはどんな顔だったかな。 何が好きかな。 「お母さんの顔は丸よ。」 「お母さんってニンジンが好きなんよ。」 「黄…
0・1歳児クラス
今日は自粛中で途中だった母の日の制作をしました。 紙粘土に手形をつける制作だったのですが、紙粘土の感触を楽しみたいと思い丸めたりちぎったりしながら遊びました。 初めての感触に不思議そうにする子や手を引いてしまう子もいまし…
4・5歳児クラス
今日から通常登園が始まります。 「久しぶりだね!」 「なんか背が高くなったような、、」 久しぶりに友達と会えて嬉しいみのりもみじさんです。 朝の会では、口の体操やかたつむりの手遊びをしました。 「でーんでんむーしむーしー…
2・3歳児クラス
長い自粛期間が終わり、今日のさくらさん、ひまわりさんは全員出席の賑やかな1日となりました。 久しぶりに登園するお友達も多かったのですが、ほとんど涙が出ることなくすんなりと入っていけました。 久しぶりの再会を喜び合うお友達…
0・1歳児クラス
今日から通常登園が再開されました。 久しぶりにみんなが揃ってうれしく感じます。 またお友達や先生と一緒にたくさん遊びましょうね。 今日は園庭で遊びました。 雨が降った後だったので、砂も固まりやすく、型抜きでは自分でカップ…
2・3歳児クラス
今日は暑いくらいの陽気でした。 もうすぐこいのぼりが大空を泳ぐ季節ですね。 ひまわり・さくらさんもこいのぼり作りをしました。 今日はクレパスでウロコを描いて、上から絵の具を塗って弾き絵を楽しみました。 みんな筆を手にする…
4・5歳児クラス
今日は、本園舎で過ごしました。 ひも通しを使って、紐を通したり、三つ編みやちょうちょ結びに挑戦したりしました。ちょうちょ結びはなかなか難しいようですが、 「やった!できた!」 と跳んで喜ぶめばえっこもいましたよ。 園庭の…
2・3歳児クラス
非常事態宣言を受けて、登園自粛をされるご家庭が多くなり、今日は本園舎で全学年の園児が一緒に過ごしています。 午前中は園庭で砂場遊びや絹さやエンドウの収穫を楽しみました。 前年度にひまわりぐみで植えたのですが、今頃になって…
4・5歳児クラス
今日は、避難訓練をしました。新園舎での避難訓練、もみじさんは初めてです。 「火事です!園庭に逃げましょう!」 先生の言葉を聞いて、すぐにハンカチなどで鼻と口を覆い無事避難することが出来ました。 「消火器ってどこにある?お…
0・1歳児クラス
今日は初めて、めばえ号に乗ってみました。 めばえ号は避難の時や園外に散策に行く時に使用します。 めばえ号を動かすと、しっかりとつかまりながら周りを見渡していました。 お外がぽかぽかで暖かく、めばえ号の中でウトウトと眠たく…
4・5歳児クラス
今日は、母の日の似顔絵の色ぬりをしました。 もみじさんは初めて自分の絵の具セットを使いました。 「ここで筆を洗うんだよ」 「パレットはこうやって持つよ」 みのりさんが教える姿も見られます。 「みて!混ざるとこんな色になっ…
2・3歳児クラス
今日は園庭の砂場で遊びました。 いつもはシャベルやカップなどを使って遊んでいますが、今日はみんなの手だけを使って遊んでみました。 道具に頼らず、自分の手をしっかり使って、どんな遊び方をするのか、ちょっと拝見。 足や手を砂…
0・1歳児クラス
今日は母の日の制作をしました。 『あっぷっぷ』の絵本を読んだ後に、 お母さんはどんなお顔をしているかな? と聞くと、 「にっこり!」 と頬っぺたに指を当てて教えてくれる子もいました。 初めてクレパスも使いました。 たくさ…
4・5歳児クラス
昨日の寒さとは打って変わって、ぽかぽか陽気が気持ちの良い1日でしたね。 新園舎への道のりもカラスノエンドウやポピーの花を見つけて春気分なみのりさんもみじさんです。 新園舎ではバルーン遊びをしました。 みんなで大きな円を作…
0・1歳児クラス
今日は昨日の雨はどこにいったのだろうと思うくらいに暖かく良い天気でした。 天気の良い日は外に出てのびのびとあそびます。 園庭の芝生も暖かいです。 今日は砂場であそびました。 スモッグを着て準備万端です。 砂を握ってみたり…
4・5歳児クラス
今日は、イオンモールに飾られる母の日の似顔絵を描きました。 どんなありがとうがあるかな?とみんなで考えてみました。 「ご飯作ってくれる」 「めばえに連れてきてくれるよ」 「ぎゅーって?してくれる」 たくさんのありがとうが…
2・3歳児クラス
今日は先週とは違って、肌寒いお天気でしたね。 室内でチューリップやチョウチョの歌を歌ったり、 お口や指の運動をしましたよ。お口をしっかり開けて言葉をゆっくり発したり、 親指と人差し指、 親指と中指、 親指と薬指、 親指と…
0・1歳児クラス
今日はこいのぼり制作をしました。 先生が絵の具をパレットに出して混ぜると、その様子を不思議そうに見ていました。 「お空の色になったね」 「可愛い色だね」 とお話をしながら絵の具を手につけ、こいのぼりの体にペタペタと色を付…
4・5歳児クラス
今日は、さくらひまわりさんと一緒に、青少年ホームへ行きました。 今年度初の青少年ホームです。 「よろしくおねがいします!」 ご挨拶もしっかりしました。 「マラソンしたい!」 と昨日から言っており、さっそくみんなで 位置に…
青少年ホーム
今日もお天気がよく、ぽかぽかぽか陽気で、お外行きたいね〜っと声があがりましたので、みのり・もみじのお兄さんお姉さんたちと、青少年ホームへ手をつないで行きました。 広いグランドで、元気いっぱい思いっきり走り回ったり、 お兄…