今日は親子活動は中止となってしまいましたがおむすび会。
みんなは栄養士の先生からお話を聞きました。
炊き立てのお米に 「いい匂い、お芋(蒸した時)みたいな匂いする!」と歓声をあげたり、
玄米と白米を見比べて「色も違うけど、パラパラした時の音が違うよ!」と違いをそれぞれに発見。
みのりさんが田植え、稲刈りをしてくれただけでなく、門藤さんが丹精込めてお世話をしてくれたお米。
お米にはたくさんの人の頑張りが入っているから大切に食べようねとお話しをしておむすびを作って食べました。
金曜日はいよいよめばえ村。
冬探しをして、外でおむすびを口いっぱいに味わうことでしょう。